タグ

2017年6月30日のブックマーク (7件)

  • コンテンツマーケティング時代になぜオウンドメディアが必要なのか。(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コンテンツこそが王様だ」と、ビル・ゲイツは言った。1996年にモバイルとソーシャルネットワークの普及によって、インターネットマーケティングは大きく変貌せざるを得なくなった。 Googleがネット業界の覇者になって以来、長らくSEO/SEMがインターネットマーケティングの軸となってきたが、現在のインターネットユーザーの多くは検索をしない。モバイル上ではブラウザーを使わないからだ。 モバイルを多用する層は(主にモバイルを使う、という意味のモバイルファーストに加えて、モバイルしか使わないというモバイルオンリーユーザーも、若年層には激増している)、1日のネットユースのうち、ブラウザーを使うのはわずか14%程度の時間だという。主に使うのはゲームアプリだったり、Facebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルアプリである。 ただ、ゲームはともかく、インターネットとの接続を必要とす

    コンテンツマーケティング時代になぜオウンドメディアが必要なのか。(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ブログのアクセス数を稼ぎたいならペルソナを描け!ってよく言うけどもさ - 天使ママのお部屋

    こんばんは。天使ママのお部屋へようこそ。 最近、PV数の伸び悩みに悩みに悩んでいる天使ママです。この1文に「悩み」という言葉を3回も入れたくなるくらい悩んでいる天使ママです。 もう月末ですが、今月のブログ運営報告もきっとしょっぱい感じになる予定です。 悩んでいるからこそいろいろお勉強をしているのですが、なかなかうまく自分のブログに取り入れられてないよなぁ。 たとえば、「ペルソナ」ってやつ。 ブログのお勉強していて始めて知った言葉。 今日はこのペルソナってやつについて書いていきましょう。 日のメニュー ペルソナってそもそもなに? ブログで使うペルソナ 私のブログの最大の欠点 ブログには大きく分けて二つのタイプがある お役立ち情報発信ブログ 日記的なブログ 個性のあるブログとはどんなブログか ブログを書く目的が何かで戦略は変わる 読者を増やしたい アクセス数重視なら ペルソナの重要性は自分の

    ブログのアクセス数を稼ぎたいならペルソナを描け!ってよく言うけどもさ - 天使ママのお部屋
  • フェイスブック×電通総研“SNSってそういうことだったのか会議” なぜSNSで情報を“タグる”のか? | ウェブ電通報

    座談会参加者 【フェイスブック ジャパン】 大志摩丈嗣(Marketing Science) 下村祐貴子(Head of Communications) 三島英里(Instagram Community Manager, APAC) 【電通総研】 小椋尚太(メディアイノベーション研究部 研究主幹) 天野彬(メディアイノベーション研究部 副主任研究員) 今回の調査で見えてきた大きなキーワードが、いわゆる“SNS検索”。 一般ユーザーの場合、「ファッションのトレンド」「芸能人・著名人の情報」を検索する手段は、Googleなどの検索サイト(サーチエンジン)が主流だ。 これに対し、10代女性では「ファッションのトレンド」をSNS検索で調べる割合が57.6%、「芸能人・著名人の情報」が54.5%と、いずれもSNS検索による情報収集が優位だった。 また、一般ユーザーも4割近くがSNS検索を用いると回答

    フェイスブック×電通総研“SNSってそういうことだったのか会議” なぜSNSで情報を“タグる”のか? | ウェブ電通報
  • ネガティブな人とスマートに付き合う「10の方法」

    たとえ職場を変えても、新たな街に移り住んだとしても、ネガティブな人というのは必ずいて、あなたに付いてまわります。周りを変えることはできないからこそ、ポジティブ精神を忘れずに、誠意を持って接することが大切です。 「I Heart Intelligence」のDondi Leighさんは、そんなマイナス思考な彼らとうまく付き合っていく方法を提案しています。 ネガティブな人は自分の考えが「正しい」と思ってもらえるよう、洗脳するのが得意。優しくて思いやりが厚い人は、彼らが少しでも変わってくれることを信じて、新たな見解を持てるように手助けするでしょう。 ただそれでも変わる気がなく、彼らのネガティブさに引きずり込まれそうなれば、縁を切るのもひとつの手かもしれません。

    ネガティブな人とスマートに付き合う「10の方法」
  • 今週末行きたいイベント9選 7/1(土)・7/2(日)|haconiwa

  • フォントが大好物な人におすすめ!チェックしておきたい日本語の新作フリーフォントのまとめ

    最近リリースされたひらがな・カタカナ・漢字が使える日語の新作フリーフォントを紹介します。 昭和レトロなフォント縦書き文に適したフォント、タイトルやコピーにぴったりなデザインフォントなど、たくさんのフォントがリリースされています。 最近のだけでなく、これまで全部の日語の無料フォントは下記をどうぞ。 2019年用、日語のフリーフォント 366種類のまとめ 最新のフリーフォント、まずはかわいいデザインの「ポプらむ☆キュート」から。 ポプらむ☆キュート 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 かわいいの波及を追い求めて作成された「ポプらむ☆キュート」 通称ブリッコ文字・マンガ文字と呼ばれた昭和時代の女子校生に流行ったコミカルな変体のまる文字で、現代風のテイストを入れつつ、デジタル用にアレンジしてデザインされています。 ひらがな・カタカナ・英数記号文字だけでなく、JI

    フォントが大好物な人におすすめ!チェックしておきたい日本語の新作フリーフォントのまとめ
  • デザインとアートの話 | DevelopersIO

    デザインとアートの違いはよく議論されていますが、私なりに分析した結果を記します。 デザインは問題解決、アートは自己表現なのか デザインは客観性や戦略、プロセスを重んじた問題解決の方法であり、アートは主観的な自己の表現であり、やりたいようにできる、というのが一般的な認知かと思っています。 ただし、これは両者をビジネスという観点で考えるとまた違ってくると思います。 殊にコンテンポラリーアートにおいは市場を意識した戦略を立てずに成功することは困難であり、ビジネス的な側面も強くなっています。 そもそも、コンテキストを汲み取ってくれないと、この作品の意味はわからないだろう、とアーティスト自身が考えていることが多いです。 意味を持たせるという点ではロジカルなものですし、何かを人に伝えて利益を得るという点では制限がないわけではないでしょう。 古き良き時代の画家であっても、その構図は大して変わらないと思い

    デザインとアートの話 | DevelopersIO