タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (6)

  • デザイン界からITに移動してきたデザイナーが思う「IT企業のデザイナー採用。両者が気をつけたいこと」 | DevelopersIO

    デザイナーの たなか ゆきこ です。 印刷、WEB、DTP・WEBの講師、アプリの会社、現在クラスメソッドでデザイン作業してます。 ずっとAdobeとお友達ですが、最近Sketch、InVisionとかいう新しいお友達が増えてます。 なんで書こうとおもったのか はじめて、IT企業に入った時に、「私はバカになったのだろうか」と思ったという鮮明な記憶があるからです。 大袈裟でもなんでもなく、気でそう思った。という事実。 おそらく、デザイン業界からIT企業に移動したデザイナーの中には、同じ思いを抱く人がいるでしょう。 それは、いったい何だったのか?について、私なりの考えを記述していきます。 デザイナーとIT企業の間にあるギャップのひとつは「デザイナーになる人は何を勉強してきたのか」 デザインの授業は「デザインの考え方」を学ぶのであって、「機械の使い方」「アプリの基の作り方」「WEBの作り方」

    デザイン界からITに移動してきたデザイナーが思う「IT企業のデザイナー採用。両者が気をつけたいこと」 | DevelopersIO
  • UXデザインというマジックワードで玉砕した話とクラスメソッドでのデザイン活動 #cmdevio2017 | DevelopersIO

    Developers.IO 2017 で、未熟者なのにサラリーマンだから UX の話をしました クラスメソッドが運営するIT技術ブログDevelopers.IOのカンファレンスイベントDevelopers.IO 2017にて、セッション「UXデザインというマジックワードで玉砕した話とクラスメソッドでのデザイン活動」を発表させていただきました。記事では、セッションの内容についてお話ししたいと思います。 Developers.IO 2017 は技術寄りのセッションばかりですが、セッションはデザインの話とコミュニケーションの話をさせていただきました。 いろいろ覚えること多くない? 人間中心設計(HCD)、サービスデザイン、エクスペリエンスマップ、ビジネスエスノグラフィー、カスタマーエクスペリエンス、ジャーニーマップ、ペルソナ、インタラクション、シナリオ、タッチポイント、スキュラティブデザイ

    UXデザインというマジックワードで玉砕した話とクラスメソッドでのデザイン活動 #cmdevio2017 | DevelopersIO
  • デザインとアートの話 | DevelopersIO

    デザインとアートの違いはよく議論されていますが、私なりに分析した結果を記します。 デザインは問題解決、アートは自己表現なのか デザインは客観性や戦略、プロセスを重んじた問題解決の方法であり、アートは主観的な自己の表現であり、やりたいようにできる、というのが一般的な認知かと思っています。 ただし、これは両者をビジネスという観点で考えるとまた違ってくると思います。 殊にコンテンポラリーアートにおいは市場を意識した戦略を立てずに成功することは困難であり、ビジネス的な側面も強くなっています。 そもそも、コンテキストを汲み取ってくれないと、この作品の意味はわからないだろう、とアーティスト自身が考えていることが多いです。 意味を持たせるという点ではロジカルなものですし、何かを人に伝えて利益を得るという点では制限がないわけではないでしょう。 古き良き時代の画家であっても、その構図は大して変わらないと思い

    デザインとアートの話 | DevelopersIO
  • デザインレビューで伝えて欲しいことを聞いてみた【デザイナーと働く #2】 | DevelopersIO

    はじめに こんにちは。モバイルアプリの運用を担当しているkobayashiです。 記事は【デザイナーと働く #1】デザイン要件で伝えて欲しいことを聞いてみたの続編です。今回は、デザイン要件を元に作ってもらった制作物のレビューを通して、デザイナーとの仕事をよりスムーズに進めるためのポイントをご紹介します。 デザインレビューで自分が伝えたいことが伝わらなかった経験がある方、デザイナーとの業務をもっと円滑にしたい方の参考に少しでもなればと思います。 概要 今回は、デザイン要件を受けてデザイナーが制作したアイコンのレビューをするという形式で要望の伝え方を考察したいと思います。正直1回目にもらったものでも満足度は高かったのですが、更に良くするべく、色々とデザイナーに相談をしてみました。 登場人物のおさらいです。 kobayashi 事業会社にて制作会社のデザイナーとやりとりをしていたことがある デ

    デザインレビューで伝えて欲しいことを聞いてみた【デザイナーと働く #2】 | DevelopersIO
  • はじめてのマテリアルデザイン入門 | DevelopersIO

    この記事では、マテリアルデザイン初心者の自分が良いなと思うサイトをご紹介します。 上から順に見ていくと理解が深まるのではないのかなと思います。 マテリアルデザインとは? よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict マテリアルデザインの設計コンセプトが分かりやすく書かれている良記事です。 これをまず読んでみてコンセプトを掴んでおけば、理解が深まると思います。 マテリアルデザインとフラットデザインって結局何が違うの? Googleマテリアルデザインとフラットデザインって結局何が違うの?[UI/UX] | naver フラットデザインなら知っているよっていう人はこちらを見ると良いかもしれません。 動画で見てみる マテリアルデザインを解説してくれてます。 日語字幕が出ているので親切です。 ちなみにGoogleのデザイン関連の動

    はじめてのマテリアルデザイン入門 | DevelopersIO
  • iPhoneでコードについて考えるためのサイト&アプリ8項目 | DevelopersIO

    外出先でも iPhone でコーディングについての情報を得たい、勉強したい、さらにはコーディングまでやってのけたい。そんな時に使えるサイトやアプリを8カテゴリ集めてみました! コーディングしたい 独自のモバイルコーディング環境を自前で揃える手もあるかと思いますが、簡単なコードを書いて実行するくらいであれば、ideone.com で可能です。Objective-C を含む、数十の言語に対応しています。ただし、出力は文字ベースで、グラフィカルな何かを作ったりはできません。 ideone.com コードを確認したい GitHub モバイルでも見られます。縦持ちだとコードが大きく見切れてしまうことが多いので、横持ちがオススメです。 自分が管理しているリポジトリを確認できるのはもちろん、世界中の方々がアップしている無数のコードを見て勉強できます。 GitHub · Build software be

    iPhoneでコードについて考えるためのサイト&アプリ8項目 | DevelopersIO
  • 1