タグ

ブックマーク / blog.karasuneko.com (176)

  • Macでアプリケーションのアイコン画像を取得する方法 - デザインメモ

    Macに入っているアプリケーションのアイコン画像を、 簡単に取得する方法をご紹介します! ちょっとアイコン使いたいときは、 大きい画像が取得できるので便利です。 ※この記事で紹介しているMac環境:OSX 10.9.5 プレビューで簡単にアイコン画像ゲット! アプリケーションのアイコン画像をゲットするには、プレビューを使います。 1、Finderでコピー Finderのアプリケーション一覧などから、アプリケーションをコピーします。 ↓ 今回はPhotoshopを選択して、右クリック(Control+クリック)してコピー。 または、ショートカットで⌘+Cをしてコピーしましょう。 2、プレビューを開いて、クリップボードから新規作成 今度はプレビューを開いて、 メニューバーのファイルから「クリップボードから新規作成」を選択します。 じゃん! こんなにサイズがあるんですね〜! 3、書き出しなどして

    Macでアプリケーションのアイコン画像を取得する方法 - デザインメモ
  • デザイナー就活小話(1)ポートフォリオは1年前から作り始めるべき? - デザインメモ

    私がグラフィック・Webデザインの専門学校時代に就活した時の、ちょっとしたお話しをしていこうと思います。少しでも参考になれば幸いです。 ポートフォリオなんて作品をまとめるだけだから、面接の1週間前にやれば問題ないと思っていませんか?たしかに面接に間に合えば問題ありません。 でも、そこで大事なのは、その「ポートフォリオは何冊目なのか?」だと私は思うのです。 ポートフォリオ制作は1年前からやるべき? 最初から完璧なポートフォリオなんて作れない 私がいま、就活していた時のことを振り返って思うことは、最初から完璧なポートフォリオなんて作れないということです。 実際に私もはじめは「ポートフォリオってなに?」というレベルで、A4に印刷したものを簡単にまとめたところからスタートしました。 理想のポートフォリオを求めることはいいことですが、最初からそこに手を伸ばそうとしてしまうと、途端に目が眩んで挫折しか

    デザイナー就活小話(1)ポートフォリオは1年前から作り始めるべき? - デザインメモ
  • あなたはどれにする?CSSの文字サイズ指定「px、em、%」 - デザインメモ

    CSS(スタイルシート)でfont-sizeを指定するとき、pxを使わない方がいいと聞いたことがあります。 ですが、pxで指定しないとなると、今度はemと%が出てきて、どれがいいんだ?といつもよくわからないまま使っていました。 なので、どれがいいのか?そもそもこの単位たちは何なのか?復習も兼ねて調べてみました! 目次 ・なぜ「px」で指定しない方がいいと言われているの? ・font-sizeにおけるpx、em、%の簡単な用語説明 ※一部修正・削除(2016年12月11日) ・px、em、%の違いは、絶対?相対? ・IEライクなfont-sizeの指定方法 ・古いIEを気にしない、スマホサイトは「rem」がおすすめ ※追記(2014年10月1日) なぜ「px」で指定しない方がいいと言われているの? むかしむかし「IE」で文字の拡大ができない問題 ブラウザには今見ているWebサイトを拡大できる

    あなたはどれにする?CSSの文字サイズ指定「px、em、%」 - デザインメモ
  • MacのAutomatorで複数のファイル名を一括変更する方法 - デザインメモ

    Automatorを知っていますか? じつはMacに標準で入っているアプリケーションで、作業を自動化してくれる便利なものなんです! 今回はそんなAutomatorを使って、簡単に複数のファイル名を一括で変更できる方法をご紹介します! ※この記事のMac環境:OSX 10.9.5 Automatorがいる場所 Automatorはアプリケーションのすぐ下 (/アプリケーション/Automator)に入っています。 ↑このロボットくんがアイコンになってます。 Automatorでファイル名を一括変更 1、Automatorで自動化を作成する 今回は例として、ファイル名の後ろに「@2x」を追加するのをやってみます。 1-1、Automatorを開いたら新規作成 メニューバーの「ファイル」から「新規作成」を選びます。 1-2、サービスを選択する すると、下図のようなウィンドウが開くので、 書類の種

    MacのAutomatorで複数のファイル名を一括変更する方法 - デザインメモ
  • 2013年総まとめ:日本の“和”を感じられる和風のWebサイトデザイン9選 - デザインメモ

    今日はクリスマス、この日を過ぎるとあっという間にお正月ですね。今回は、2013年を振り返って日らしい和風のサイトをまとめました。 海外サイトはどんどんフラットデザインになっていますが、日語の文字自体が結構フラットデザインに合わせるのが難しいですよね。そんな中で、日の「和」を活かしたサイトを改めて振り返りたいなと思い、個人的にブックマークしておきたいWebサイトを集めてみました。以下からどうぞ。 清水へ参る道 http://feel.kiyomizudera.or.jp/ 株式会社 菱健 HISHIKEN Co. Ltd., http://www.hishiken.co.jp/ 京都おすすめ神社 – 縁結び・ご利益・恋愛 – コトログ京都 http://shrine.kotolog.jp/ 三度目の京都 Sando Me No Kyoto http://www.sandome-kyot

    2013年総まとめ:日本の“和”を感じられる和風のWebサイトデザイン9選 - デザインメモ
  • 作業効率アップのために、Photoshopで私がまずはじめに設定する3つのこと - デザインメモ

    最近、新しいPCでPhotoshopを使うことがあったので、作業効率アップのために私がはじめてPhotoshopを起動したら作業する前にやることを紹介します。 アクションなど、ある程度の操作や用語がわかる方前提です。今後、その辺りは初心者の方は覚えるととても便利なので、詳しい記事を掲載しようと思ってます。 ※今回私の環境は、Mac OSXでAdobe Photoshop CS4です。 1、ワークスペースをカスタマイズして保存 2、『スマートオブジェクトに変換』をF1キーに設定 3、『Corner Editor』を入れる 1、ワークスペースをカスタマイズして保存 自分の使いやすいようにパネルを配置したら、必ず保存することをオススメします。再起動したりすると、また元に戻って配置し直しになりかねません。 メニューバー[ウィンドウ]から選んで配置したら、同じ[ウィンドウ]→[ワークスペース]→[ワ

    作業効率アップのために、Photoshopで私がまずはじめに設定する3つのこと - デザインメモ
  • bodyの背景色が「白」でもちゃんと指定しなさいとGoogle先生が…! - デザインメモ

    Webサイトを作るときに背景色を指定していますか? 基的に、背景色を指定しない場合は白(#FFFFFF)の状態で表示されます。 なので、忘れがちというより、背景色を「白」に指定するってあまりやらないことも多い気がします。 でも、盲点だったというか甘かった!と思い知らされたんです!まさかのGoogle先生に…! Google検索アプリで思い知らされたできごと iPhoneのアプリに「Google」検索があります。青いやつです。 これで私が作ったデモページを開いてみました。 背景が灰色になってる・・・!? 上の画像は、Google検索とSafariで全く同じデモページを開いています。 背景に指定した覚えもない、「薄い灰色が敷かれてしまっている」ではないですか。 原因は背景色(background-color) この灰色は、デモページのbodyに背景色(background-color)を指定

    bodyの背景色が「白」でもちゃんと指定しなさいとGoogle先生が…! - デザインメモ
  • 猫もとりこ!優美な金魚の癒しアプリ「Wa Kingyo 和金魚」 - デザインメモ

    スマホで音楽を聴くのも癒されますが、今日はいつもと違うアプローチで癒やしを求めてみましょう! 可愛らしい金魚が泳ぐ癒しアプリが、メジャーアップデート記念で【初の無料化】ということで、話題になっていたのでご紹介します。 これは鈴木も、鈴木家のたちも、イチオシです! 多くと語らずとも、ご覧通り 静止画でも十分味わえるぐらい和柄と金魚がとても綺麗なんです。 金魚が尾をふりふり動かして泳ぐのも可愛らしい! 和風好きにも金魚好きにも、 そうじゃなくても(?)たまらないですね!! 背景の柄もカスタマイズ可能です。 桜などのお花も水面に散りばめることができます。 このお花は金魚の「餌」だということで、ときどき金魚たちがパクっとべちゃいます! さらには、リアルな水音と波紋。 自称水音マニアとしては、かなり好みの水音です! タッチしたり、スマホを傾けてみたりすると、波紋が広がる様もまた美しい・・・。 古

    猫もとりこ!優美な金魚の癒しアプリ「Wa Kingyo 和金魚」 - デザインメモ
  • Webデザイン関連の話題まとめ!Weekly News vol.11(9/22〜9/28) – デザインメモ

  • SNSでのトラブルと公開範囲の意識 - デザインメモ

    SNSでの自分が発言したことって、誰にみられているのか考えたことありますか? 私が最近気になった記事の一つは、そんな意識の欠如が原因になってしまったもの。 IT百景:「いじめみたい……」 SNSで部下のミスを“晒す”上司ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/11/news063.html 上司が部下のミスをFacebookで晒して、その部下が傷ついたという記事。 上司は内輪で愚痴ったつもりなのでしょうが…。その愚痴が世界中に配信状態です。 愚痴るのは別にその人の自由ですが、公開範囲の意識が欠如していると、問題やトラブルを引き起こしかねません。 そこで、LIGのブログで以下のような記事が載っていましたので、ぜひ参考に。 これで安心!Facebookで「投稿を見せないリスト」を作る方法 | 株式会社LIG htt

    SNSでのトラブルと公開範囲の意識 - デザインメモ
  • Macの上のバーに時計や日付を表示させる方法 - デザインメモ

    常にいるMacの上のバー(いわゆるメニューバーと呼ばれる部分)で、時計や日付が確認できたら便利ですよね。 家のMacでは表示されているのに、職場のMacでは表示されてない!どう表示するんだ〜?となったので、 メニューバーに日時を表示する設定方法やおまけを書き留めておきます。 目次 ・メニューバーに日付と時刻の表示する ・(おまけ)アプリを使って表示する ※解説している環境はOS X Mavericks(10.9)です。 メニューバーに日付と時刻の表示する システム環境設定の「日付と時刻」へ 1、メニューバーのリンゴマークから「システム環境設定」を選択します。 2、システム環境設定を開いたら、「日付と時刻」と書かれたアイコンをクリックします。 3、「時計」という項目を開いて、「メニューバーに日付と時刻を表示」にチェックを入れると表示されます。 時刻のオプション <デジタル時計またはアナログ時

    Macの上のバーに時計や日付を表示させる方法 - デザインメモ
  • あ、Gunosyいらなくなっちゃったな…(小声) - デザインメモ

    Gunosyが大幅アップデートしましたが、私は昔の方が好きでした。 Gunosy Blog — Gunosy iOS Version 4.0.0を公開しました! 昔というと、まだWebのみで運営されていた頃のことです。 あの頃はまだこういうニュースまとめのサービスがあまりなかったので、とても新鮮でした。 今回のアップデートは「SmartNewsの劣化版」? 今までは朝刊・夕刊だけでしたが、上にタブが並んで他のジャンルの記事も見れるようになりました。 ぱっと見の印象は「SmartNewsの劣化版」です。 今のUIなら、「正直SmartNewsでいい」と思ってしまいます。 私は、SmartNewsとGunosyとFeedlyを並べてそれぞれチェックしていました。でも、Gunosyは今の「SmartNews」っぽくなってから全然開かなくなってしまいました。 あと少ししたら、私のiPhoneから消

    あ、Gunosyいらなくなっちゃったな…(小声) - デザインメモ
  • イラストレーターさん必見!Tumblrで無料・簡単・おしゃれなポートフォリオサイトを作ろう - デザインメモ

    ホームページ欲しいけど、デザインできないし、HTML?FTP?とか難しそうだし…。でも、ブログやpixivじゃ味気ない!簡単におしゃれなポートフォリオサイトっていうものが欲しいの! と、思っているイラストレーターさんに、私がぜひオススメしたいのが「Tumblr」。 Tumblrを使えば、ブログを書くように、簡単にポートフォリオサイトを作って更新できるんです。しかも、無料! この記事では、実際にTumblrで開設してからイラストの更新までご紹介します! はじめに Tumblrとは? Tumblr ブログの縮小版、ミニブログといった感じのWebサービスです。 あと、Facebookのようにシェアしたりいいねをつけたりできるソーシャルネットワーキングの機能もあわせもっています。 おもに画像収集に使われることが多いサービスですね。 Twitterの画像版みたいな。 どうしてTumblrがおすすめな

    イラストレーターさん必見!Tumblrで無料・簡単・おしゃれなポートフォリオサイトを作ろう - デザインメモ
  • 祝セーラームーン20周年!変身ヒロインアニメのタイトルロゴまとめ - デザインメモ

    美少女戦士セーラームーンが20周年を迎えて、先日新作アニメが2014年7月からニコニコ動画で配信されることが発表されました。 今回は、そんなセーラームーンを始め、おジャ魔女どれみ、プリキュアのTVアニメに使われているタイトルロゴを集めてみました。 美少女戦士セーラームーンシリーズ 美少女戦士セーラームーン(1992年) 美少女戦士セーラームーンR(1993年) 美少女戦士セーラームーンS(1994年) 美少女戦士セーラームーンSuperS(1995年) 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(1996年) ※追記(2014/03/22) 美少女戦士セーラームーンCrystal(2014年) おジャ魔女どれみシリーズ おジャ魔女どれみ(1999年) おジャ魔女どれみ♯(2000年) も〜っと!おジャ魔女どれみ(2001年) おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(2002年) プリキュアシリーズ ふ

    祝セーラームーン20周年!変身ヒロインアニメのタイトルロゴまとめ - デザインメモ
  • 非常口のあの人が!人物のピクトグラム無料素材「human pictogram 2.0」 - デザインメモ

    今日は「human pictogram 2.0」という面白い素材サイトさんを見つけたのでご紹介します。 “ 非常口のあの人のピクトグラムをTopeconHeroesダーヤマの好みで拡張、ストックしていくページです。 ” こんな説明書きがあるトップページ。そう、非常口の例のあの人がこのサイトではいろいろなポーズや何かコミカルな動きをしているんです。 サイトを眺めているだけも楽しいですね。 ちょっとしたワンポイントや最近のトレンドでもあるフラットデザインにも、いろいろ使いどころはあるかもですね!遊び心を加えたい時にはもってこいです。 一見使いやすそうな「老人に席をゆずる人」があると思いきや、 なぜかクラーケンに捕まっていたり… と思ったら、エレベーターを逆走してみたり。 非常口のあの人はこのサイトではとても大忙しです!笑

    非常口のあの人が!人物のピクトグラム無料素材「human pictogram 2.0」 - デザインメモ
  • フォント+眼鏡好きにはたまらない!タイポグラフィから生み出された眼鏡「TYPE」 - デザインメモ

    海外のデザインブログ、WebdesignerDepotで紹介されていたタイポグラフィから眼鏡のデザインを作るブランド「TYPE」。 普段、眼鏡女子(?)+フォント好きである私はひと目みただけで欲しい!!と購買欲を掻き立てられました。 書体からインスピレーションを得てデザインしたという、その素敵な眼鏡の一部をご覧あれ。 「Helvetica」と「Garamond」の2書体で、それぞれRegular、Light、Boldの太さ違いがあり、 フォントの曲線や特徴的な部分をフレームで表現しています。 じつは「TYPE」は日のブランド!鈴木はすっかり情報を逆輸入してました…笑 今年1月30日から販売が開始されていて、TYPE公式サイトからメガネ通販サイトOh My Glassesのサービスを通して購入することができます。 そのサイトに書いてあるコンセプトも素敵ですよ。 あなたはHelvetica?

    フォント+眼鏡好きにはたまらない!タイポグラフィから生み出された眼鏡「TYPE」 - デザインメモ
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2014/09/25
    前の記事:...
  • Webデザイン関連の話題まとめ!Weekly News vol.10(9/15〜9/21) – デザインメモ

  • Cyberduckが重いときにする2つの対処法 for Mac - デザインメモ

    お、重い!アヒルさんがとてつもなく重い!! FTPクライアント「Cyberduck」が重いときの対処法をご紹介します。 Macユーザーさん向けです。 鈴木はこの2つをやったら、使い物にならないくらい重い状況から開放されました! 困っている方はお試しあれ。 1. 転送履歴を削除 ファイルを転送すると、下記の画像のような「転送」ウィンドウが表示されます。 ここへ今までに転送した項目が羅列されていきますが、じつはこれが溜まるとどんどん重くなっていくそう。 私は全然気にしていなかったので、大量に転送履歴が残っていました…。 「Command+A」ですべて選択して「delete」キーまたは削除ボタンを押して、すっきりさせちゃいましょう! ちなみに、この転送履歴を残さない方法があります。 「Cyberduck」→「環境設定」→「転送」で、「転送完了後に項目を削除」にチェックを入れておくと、転送履歴に溜

    Cyberduckが重いときにする2つの対処法 for Mac - デザインメモ
  • Photoshopの動作が重くなった時にすぐできる対処法 - デザインメモ

    Photoshopで作業していると、メモリが低いパソコンだとどうしても動作が重くなりがちです。メモリがすぐに増設できればいいですが、そう簡単にいかない!そんな時にすぐできる対処法を集めてみました。 重くなってから、普段から、事前にできるの3つにわけて紹介していきます。 1、重くなってからの対処法 メモリを全てクリアにする 上のメニューバーから[編集]→[メモリをクリア]→[すべて]で、Photoshopが記憶している情報をすべてクリアできます。 参考記事:[Photoshop]動作が重くなったらメモリ全クリア – COMD 2、普段から気をつける対処法 使わないレイヤーを統合する 参考記事:Photoshopの動作を軽くしよう – entacl Lab. 3、事前にできる対処法 環境設定のパフォーマンスでヒストリー&キャッシュを調整する 上のメニューバーから[編集]→[環境設定]→[パフォ

    Photoshopの動作が重くなった時にすぐできる対処法 - デザインメモ
  • Photoshopで便利なアクションの使い方(2)自分でアクションを作ってみよう - デザインメモ

    前回の記事『Photoshopで便利なアクションの使い方(1)まずは使ってみよう』では、Photoshopに初期から入っているアクションを使ってみました。 実際に使ってみてどうでしたか?便利だと思った方も、まだまだ便利さがよくわからないという方も、次は自分でアクションを作ってみましょう! アクションは作業の流れを記憶してくれるので、どんな作業でもいいのですが、今回は前回の初期設定アクション『セピアトーン』を自分で作ってみましょう。 1、新規アクションを作成 まずは加工したい写真を開きます。 次にアクションパネルの下の方にある『新規アクションを作成』のボタンを押します。そうすると名前をつけるか聞かれるので、好きな名前をつけましょう。 私は『セピア加工』としました。 すると、同じくアクションパネルの下の方にある丸ボタンが赤くなりました。この丸は言わば、撮影の録画ボタンですね。 これで、記憶がス

    Photoshopで便利なアクションの使い方(2)自分でアクションを作ってみよう - デザインメモ