タグ

ブックマーク / careerhack.en-japan.com (11)

  • 「量」は、自分を裏切らないーー新人だった私に伝えたいこと|河原香奈子 | キャリアハック(CAREER HACK)

    まずは「当たり前」を|BANK 河原香奈子 デザイナーの河原香奈子さん。 彼女が手がけたデザインはこのムービーでおなじみの方もいるのではないでしょうか。 即現金化アプリ『CASH』、後払い専用の旅行アプリ『TRAVEL Now』などを手がけるBANK社でデザイナーとして働く彼女。 どうやらはじめから売れっ子のデザイナーだったわけではないみたい。 「当時の上司やクライアントからは『全然ダメ』と言われることも多くて。そして先輩が私のデザインを手直しする。悔しい気持ちと、やるせなさばっかりでした」 もし、あの頃の自分にアドバイスができるなら? 「どんな案件でもこなしていくこと」 と、晴れやかに答えてくれた彼女。 その新人時代に迫ってみようと思います。 【プロフィール】株式会社バンク デザイナー/執行役員 河原香奈子 多摩美術大学卒業後、制作会社などを経て、2013年に株式会社ブラケットに入社。誰

    「量」は、自分を裏切らないーー新人だった私に伝えたいこと|河原香奈子 | キャリアハック(CAREER HACK)
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/09/07
    なかなかこういう新人目線・新人向けの記事ないなら、もっと増えるといいな。“私にできることといえば、「とにかく数をこなす」こと。”/「量」は、自分を裏切らないーー新人だった私に伝えたいこと|河原香奈子
  • コピーライターじゃなくても知っておきたい、心を掴む言葉の作り方 | CAREER HACK

    「I love you」を訳してみる―― じつはこれ『企画でメシをっていく』という講座の課題のひとつ。参加者たちが最も共感した回答と、その理由は? 心を掴む言葉の作り方、そして「いい企画」についてコピーライターである阿部広太郎さんと考えていきたいと思います。 「I love you」を訳してみる、ということ 「I love you」の訳について、みなさんは、どのような回答を思い浮かべたでしょう。講座の当日に出てきた言葉としては、 「今、会えない?」「あなたのこと、もっと知りたいんですけど」「卒業したから、生徒じゃないです」「半分こにしようか」「小さいころよく遊んでいた場所、みてみたい」などなど… 特に多くの共感を集めたのが「半分こにしようか」。 不思議と「愛」という言葉をつかわなくても、情景だったり、関係性だったり、あたたかいキモチだったり、浮かんでくるすてきな表現ですよね。 このような

    コピーライターじゃなくても知っておきたい、心を掴む言葉の作り方 | CAREER HACK
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/29
    コピーライターじゃなくても知っておきたい、心を掴む言葉の作り方 @CAREER_HACKより
  • ユーザーの目線はどう動く? グッドパッチのデザイナーが紐解く「日本語アプリケーションのUI」 | キャリアハック(CAREER HACK)

    UI界をリードするグッドパッチ社。アプリケーションデザイナー/インターフェイスデベロッパーとして働く丸怜里さんは、日語に適したインターフェイスを設計するために、まずは言語における文章の展開のされ方を調査した。そのプロセスに迫っていく。 ※ 2018年3月に開催された「UI Crunch #12「伝える」を加速させる。書く、読むUI」のレポート記事としてお届けします。 文化を考慮した日語アプリケーションのUI 「言語は、文化のインターフェイスのひとつだと考えています。UIを設計するためには文化の理解が必要だと感じ、一度アプリケーションの世界から離れ、文化の研究を始めることにしました」 こう語ってくれたのが、グッドパッチ社で働くアプリケーションデザイナー/インターフェイスデベロッパーの丸怜里さん。彼が担当することになったアプリは、中川政七商店さんの「さんちの手帖」。いきなり開発に着手したわ

    ユーザーの目線はどう動く? グッドパッチのデザイナーが紐解く「日本語アプリケーションのUI」 | キャリアハック(CAREER HACK)
    karasunekoneko
    karasunekoneko 2018/05/17
    “優れたアプリケーションのデザインには、言語のルールや情報の流れなど、文化に基づいた思想が反映されている。” / ユーザーの目線はどう動く? グッドパッチのデザイナーが紐解く「日本語アプリケーションのUI」
  • 記事をより読みやすくする『NewsPicks』のデザイン | キャリアハック(CAREER HACK)

    経済メディア『NewsPicks(ニューズピックス)』は、図やイラスト、インフォグラフィックなどデザインで「記事を読む体験」を向上させている。櫻田潤さんによる解説をお届け。 デザインの力で、情報を気持ちよく読んでもらう 「デザインの力を使って“情報”を気持ち良く読んでもらう。それが私の仕事です」 こう語ってくれたのが、『NewsPicks』でインフォグラフィック制作を担当する櫻田潤さん。イラストや図解で情報を伝えやすくする「インフォグラフィックエディター」という職種を開拓。第一人者として先頭を走り続けてきた。 櫻田さんによる「読みやすさのためデザイン解説」をお届けする。 わかりやすいビジュアルを駆使した記事・ニュースが特徴の『NewsPicks』。「ネット四天王のすべて」「ビジュアルレポートで見る決算」「Airbnb成長ストーリー」など独自コンテンツを配信している。 ※ 2018年3月に開

    記事をより読みやすくする『NewsPicks』のデザイン | キャリアハック(CAREER HACK)
  • ちょっとクセのある明朝体がトレンド、2018年のフォント事情 | CAREER HACK

    2018年、最近のフォント事情について解説。特に明朝体に関して「ちょっとクセのあるもの」がトレンドに。富田哲良さん(モリサワ)、細川絵理さん(DMM.comラボ)によるトークセッションの模様をお届けする。 みなさん、どれだけフォントのことを意識できていますか? ※2018年2月に開催された「Creative X #1 session 5C × 文字『デザイナに知ってほしい文字のこと』」よりレポート記事としてお届けします。 「Webデザインの95%はタイポグラフィである」 東京、ベルリン、チューリッヒに拠点を構えるデザインエージェンシー「Information Architectsm(iA)」は、2006年10月に公開した記事「Web Design is 95% Typograpy」でWebデザインにおけるタイポグラフィの重要性を説いた。 Webの世界でユーザーとテキストコミュニケーションを

    ちょっとクセのある明朝体がトレンド、2018年のフォント事情 | CAREER HACK
  • 相談しづらい「お金の話」をオープンに。THEOのデザインチームが挑む、金融サービスの新常識 | キャリアハック(CAREER HACK)

    ロボアドバイザーが自動で資産運用してくれるTHEO[テオ]。運用者数は3万人を突破し、誰もが資産運用できる世界を目指す。彼らが力を入れてきたのが「デザイン」。インフォグラフィックスでユーザーの資産運用モデルを紹介したり、ユニークな特設ページで自社紹介したり。彼らがつくる金融サービスの新常識とは? [記事ハイライト] ・THEO[テオ]躍進の秘密は、デザインにあった? ・お金に対する「気になる」を解消。資産運用について考えるきっかけづくりを。 ・すべてのフェーズ、すべてのユーザーに合った「体験」を。 ・「ちゃんと許諾を読んでもらう」ための工夫とは? ・デザイナー自身がMeetupで「ユーザーの熱量」を感じ取っていく。 ・デザインには「金融」をアップデートしていく力がある。 THEO[テオ]躍進の秘密は、デザインにあった? 2018年2月に2周年を迎えたTHEO[テオ]*が、ポップなインフォグ

    相談しづらい「お金の話」をオープンに。THEOのデザインチームが挑む、金融サービスの新常識 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • デザインが主役となる時代へ。DeNA、BCGを経て「坪田朋」が示す、次世代へのロールモデル | キャリアハック(CAREER HACK)

    坪田朋さんはデザイナーの役割の「開拓者」といっていい。DeNAデザイン戦略室長を経て、BCG Digital Venturesへ。デザインとビジネスの掛け合わせを第一線で実践してきた。彼は「これからはデザインこそがビジネスの主役となる」と語る。若手デザイナーに向けた希望のメッセージとは。 企業の経営陣に「デザイナー」が名を連ねる時代へ 「僕は、デザイナーを夢のある仕事にしたいんです。グラフィックをつくる人というイメージを覆したい」 こう語ってくれたのが、「デザイン × 経営」の第一線で、キャリアを開拓する坪田朋さん。ライブドア、DeNAのデザイン戦略室立ち上げ、外資系コンサル会社ボストン・コンサルティング・グループのBCG Digital Venturesを経て、育児動画メディア『Babily』を展開するOnedotへ。 就いた役職は「CCO(チーフクリエイティブオフィサー)」だ。日企業

    デザインが主役となる時代へ。DeNA、BCGを経て「坪田朋」が示す、次世代へのロールモデル | キャリアハック(CAREER HACK)
  • いきなりメモでプレゼン!? 気鋭のアートディレクター麦田ひかるの考える、ブランドデザインとは | キャリアハック(CAREER HACK)

    彼の手がけるウェブサイトは、どれも美しい。ライフスタイルに関する数々のブランドサイトのアートディレクションを担ってきた麦田ひかるさん。「美しい表現」は彼のセンスによるものなのか、それとも…? 彼のもとを尋ね、浮び上がったのは「相手を知る」という質的なキーワードだった。 企業の「らしさ」をデザインへ昇華させる。ブランドデザイナー 麦田ひかるの仕事 「世の中に“ sense(センス) ”のある企業を増やしていきたい」 こう語ってくれたのが、アートディレクター/デザイナーの麦田ひかるさん。取材させていただいた私は彼をあえて「ブランドデザイナー」と呼びたい。 2013年にデザインファーム・SCNR Inc. (株式会社スキャナー)を設立。彼のもとにはさまざまな企業から「ブランドサイトを手がけてほしい」とオファーが舞い込んでくる。 「世の中は企業によってつくられている。いま手元にある飲み物やスマー

    いきなりメモでプレゼン!? 気鋭のアートディレクター麦田ひかるの考える、ブランドデザインとは | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 唯一無二のデザイナーになるために。Fablic 割石裕太が定義した「自分を生かすコンセプト」とは? | キャリアハック(CAREER HACK)

    「フリル」を運営するFablicのデザイナー割石裕太さん。デザイナーのセルフブランディングのためには、コンセプトを持つことが重要だという。割石さんが語った、コンセプトを持つことで得られる3つの効果とは? デザイナーは「自分自身のコンセプト」が重要|割石裕太 ※2017年2月28日に開催された「Service Design Night vol.4」よりレポート記事をお届けします。 フリマアプリ「FRIL(以下、フリル)」を運営する株式会社Fablicでアートディレクター・UIデザイナーを務める傍ら、「OH」という名義で個人活動も行っている割石裕太さん。 彼はデザイナーとしてキャリアを積んでいくには、「自分自身のコンセプト」を持つことが重要と言う。 自分を生かすコンセプトとはどのようなものか、そしてコンセプトを持つことでどういった効果があるのか……?割石さんの見解は下記の3点に集約された。 1

    唯一無二のデザイナーになるために。Fablic 割石裕太が定義した「自分を生かすコンセプト」とは? | キャリアハック(CAREER HACK)
  • ムダな残業をしないスタートアップの秘密とは?グッドパッチの働き方・考え方に学ぶ3つのヒント。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    スタートアップで成長を続けているのに残業をしない会社。それがUIデザインファーム・グッドパッチだ。受託案件と自社プロダクト、どちらも手がけながら、多くのメンバーは定時の19時過ぎには退社しているという。同社はなぜ「残業をしないスタートアップ」でいられるのか? こう話すのは国内UIデザインファームの雄、スタートアップとして飛躍を続けるグッドパッチ社の藤井氏だ。 WEB・IT業界といえば、様々な業界の中でも人手不足などを背景に慢性的な残業、ハードワークが存在している。短期間に急速な成長を目指すスタートアップならばなおさらだ。昼夜いとわず自らの時間をプロダクトに費やすという価値観は大いに認められているだろう。 グッドパッチといえば、スタートアップから大手企業の受託案件とプロトタイピングツール《Prott》などの自社プロダクトの開発運営、その両輪で成長を続けている企業。彼らはなぜ「残業をしない組織

    ムダな残業をしないスタートアップの秘密とは?グッドパッチの働き方・考え方に学ぶ3つのヒント。 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • デザインスプリントのメリットとNGパターン|THE GUILD 深津氏など実践者が語る | キャリアハック(CAREER HACK)

    注目を集めるデザインスプリント(Design Sprint)の実践者から学ぶ、Design Sprint Night!がDeNA社で開催された。Microsoft Venturesの馬田氏、THE GUILDの深津氏の講演を中心にレポートをお伝えします。 デザインスプリントとは? 昨年からにわかに注目を集めているデザインスプリント。その方法論と、実践者から実施におけるポイントを共有する場として『Design Sprint Night』が開催された。 デザインスプリントとは、デザイン上の問題を解決するために、5日間という短い期間で高速にプロトタイピングと検証を行う方法論(フレームワーク)のこと。Google Venturesが、投資先で実践しているこのフレームワークを1月末に公開したことは、国内のスタートアップ、デザイナー界隈でも話題になった。 200名近い参加者が集まったイベント。まずM

    デザインスプリントのメリットとNGパターン|THE GUILD 深津氏など実践者が語る | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 1