タグ

2017年1月18日のブックマーク (9件)

  • 猫の足だけ撮ったのや寝転がってる猫とか貼っていく : 哲学ニュースnwk

    2017年01月11日00:00 の足だけ撮ったのや寝転がってるとか貼っていく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)21:01:59 ID:X43 年末年始にスレ立てる予定が遅れてしまった 適当に撮ったので同じ様な画像多いよ 【閲覧注意】最恐の毒キノコ決定戦 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4045561.html 3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)21:05:09 ID:X43 4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)21:05:29 ID:p41 にゃ~~ 5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)21:05:55 ID:X43 あれ?書き込み出来た 6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)21:07:20 ID:p41 かわええぇぇぇ 8:

    猫の足だけ撮ったのや寝転がってる猫とか貼っていく : 哲学ニュースnwk
    karelu
    karelu 2017/01/18
    「閲覧注意」って明記して!!!たまらんんんんん
  • 京都の町家の窓から雪景色を眺める猫たち:ハムスター速報

    TOP >  > 京都の町家の窓から雪景色を眺めるたち Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2017年1月16日 18:00 ID:hamusoku 雪…見過ぎ。 雪…見過ぎ。 pic.twitter.com/F1jijl9Lsu— 京都町家カフェ キャットアパートメント (@CatApartment) 2017年1月15日 1 :名無しのハムスター2017年01月16日 18:01 ID:8Mb.b2d10 にゃんということでしょう(*^^*) 2 :名無しのハムスター2017年01月16日 18:01 ID:cR10eT.C0 と雪…風流よのう 5 :名無しのハムスター2017年01月16日 18:02 ID:JnIrhQoI0 京都だから雪見慣れてそうなのに、 ちらちら動くのが面白いのかな? 可愛すぎ(*´꒳`*) 初めて雪を見たネコの動画がかわいすぎる件:ハムスタ

    京都の町家の窓から雪景色を眺める猫たち:ハムスター速報
    karelu
    karelu 2017/01/18
    “猫は何をしていてもどこから見ても可愛いからすごい” ほんとこれな。ほんとにこれな。
  • APAホテル「南京大虐殺否定本」の中国炎上と、言論の自由(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    karelu
    karelu 2017/01/18
    わたしも大浴場が好きです。
  • スーパーで流れていた「ジンギスカン」の曲が最高に中毒性がある「ジンジンジンギスカン!アーーイ!!」

    nenemilk @milkplant_ @rely_w 私もジョイフル田の精肉コーナーでこの曲聴きました😀 完全に洗脳曲ですよこれ…ジンジンジンギスカン!ジンジンジンギスカン! 2017-01-17 17:35:01 ʀᴇʟʏ:低浮上中 @rely_w @migiccho 同じとこです……笑🙌🏻 これ聞くと暫くジンジンジンジンジンギスカン!ヘイヘイてなりますよね……めちゃくちゃ頭に残るし歌詞が秀逸すぎて……w 2017-01-17 17:44:16 オリパ販売店 闇アテナ(現在一時休業中) @yami_atena @rely_w これジョイフルの精肉コーナーで流れている曲ですよね! 中毒というよりなにか洗脳されそうな気がしますw 一日中リピートで聴かされたら人格変わりますよね、これ笑 (☝ ՞ ՞)☝ジンギスカンッッ!! 2017-01-18 00:2

    スーパーで流れていた「ジンギスカン」の曲が最高に中毒性がある「ジンジンジンギスカン!アーーイ!!」
    karelu
    karelu 2017/01/18
    ウィーアージンギスピーポー!/みんな言ってるけど思ってたのと違った
  • 日本は資本主義に不向きと感じる3つの理由~ネオ共産主義を目指せ!~ - The ブログ

    今日の記事は、雑感です。 ネオリべよりも社会主義政権を望む笹史(@sasashi1992)です! 世界中で資主義の限界が叫ばれている中で、特に日人は良くも悪くも資主義になじまないメンタリティを持っているんじゃないと思ったのでそれについて書いていきたいかなと。 お品書き 1.好き嫌いや成果に関係なく忍耐が重視される 2.良くも悪くも横並びの国民性 3.お上が君臨するのを喜ぶ姿勢 まとめ:資主義より日人のメンタリティに向いているのは? 1.好き嫌いや成果に関係なく忍耐が重視される まずは、嫌いな仕事だろうと「石の上にも3年」という言葉があるように忍耐が問われるのが日人の特徴です。最も、石の上に3年とはいえ、以下の記事で書いたように新卒の会社のように3年どころかすぐに辞めさせられることもあります。しかし、少なくとも日では一般的な社会通念としては長く続けるのが善しとされます。それなら

    日本は資本主義に不向きと感じる3つの理由~ネオ共産主義を目指せ!~ - The ブログ
    karelu
    karelu 2017/01/18
    「資本主義つらい」って思ってるフシあるからなんとなくわかる。まあ働きたくないだけなんですけど。
  • 一家団らんのイラスト(スマートフォン・無表情)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    一家団らんのイラスト(スマートフォン・無表情)
    karelu
    karelu 2017/01/18
    これだと人数多すぎだけど、こういう人たちよく見るよね。電車とかでも「あっ知り合いだったんだ?!」って思う。
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    karelu
    karelu 2017/01/18
    史上最高にかわいかった好きな食べ物は「こんぺいとう」です
  • 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」

    ネットの編集・ライティング界隈に人知れず一匹の妖怪が棲み着いている。それこそが「改段落なき改行」。すなわち文章の途中であっても任意の句読点で(あるいは句読点すらなくても)行を改める表記のことである。 これはほんとうに些細で日常的な、なんのこともなく見過ごされがちな文章の書き方であるとともに、見過ごしたにしても何らかしらの問題に発展するともおもえない、平たくいうならひとつのbr要素にすぎないのだが、正面から向き合おうとするとなかなかにやっかいな側面を持っているのである、という持って回ったような大仰な話をこれからしようとおもいます。 こんにちは。はてな編集部のid:mohritarohです。最近はセブン-イレブンの「黒糖まん」がお気に入りで、駅前のコンビニに立ち寄るたびについ買ってしまいます。という書き出しを用意していましたが、稿の執筆から公開までの間にメニューから消えてしまいました……。

    改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」
    karelu
    karelu 2017/01/18
  • デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) アマゾン最恐の魚類、デンキウナギ 「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 デンキウナギ(Electrophorus electricus)を探してガイアナ共和国奥地を訪問した際に、現地の漁師が語った。 アマゾンにはピラニアなど歯の鋭い魚は多数いるが、彼らに噛まれる機会はあまり無い。 そうした魚たちは好んで人に襲い掛かってくることはしないので、あるとすればせいぜい網や釣り針に掛かったものに触れる際。 油断や慢心を突かれてガブッと

    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |
    karelu
    karelu 2017/01/18
    最高におもしろかった。でも死なないで!