2016年7月15日のブックマーク (2件)

  • 身体の不調はやさしさを殺す!

    母親が入院したんで父親とふたりきり三夜目! 仕事を終え帰宅すると父親はまだ帰ってきていない!仕事が忙しいのだろうか! 今朝父親に賞味期限の近い豚肉のあることを伝えていたので!惣菜等は買ってこないだろうと思い生姜焼きを作る! 長らく昼の司会者をしていた芸能人の生姜焼きレシピを試そうかと思うが小麦粉がわからず断念! 普段母親に頼り切りなことを申し訳なく思う! 料理酒の場所もわからないので醤油とみりんとチューブの生姜でなんとかする! 味覚障害は改善しておらず味見はできないので味が物足りないときには醤油マヨ塩コショウあたりでなんとかしてもらおうと考える! サラダとしてレタスとトマト!それときゅうりを用意するがきゅうりはやわらかく腐っているような感じがする!! 一応きゅうりも卓にならべきゅうりがあやしい旨書き置きして閉店時間の早い書店へ急ぐ! 書店で目的のを購入し!昨日のブコメから父親もきっとわ

    身体の不調はやさしさを殺す!
    karinkon
    karinkon 2016/07/15
    爽やかな詩だね
  • 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話

    長男(今年9歳)が通っている学校は、かなり宿題が多い学校のようで、低学年でもそれなりの量の宿題が出ます。当然、夏休みの宿題も結構な量です。 長男は、普段の勉強については特に苦労をしていないようですが、やはり小学生であって、計画的に宿題をするのは苦手です。 一年生の時の夏休みの宿題も、結局すべて片づけるのはかなりギリギリになっていたようで、8月下旬くらいに泣きべそをかきながら宿題をやっているのを観測しました。 小学校の宿題に親が口出しするのもどうかなと思いまして、一年の頃はあまり干渉しなかったんですが、ちょっとそれを見て反省というか、考えを改めました。 宿題の来の意味は、「家庭での勉強の習慣を作ること」だと思います。それが機能しないばかりか、単に嫌な思い出ばかりになってしまい、机に向かうこと自体がイヤになってしまったら可哀想だなーと思ったからです。 そこで、2015年の夏休みは、多少干渉し

    夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話
    karinkon
    karinkon 2016/07/15
    こういうの嫌いだったけど子持ちになってすごく好きになりました