2012年3月9日のブックマーク (5件)

  • 東電社長、3月11日に福島第一原発で謝罪 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は7日、東日大震災から1年となる11日に、西沢俊夫社長が福島第一原子力発電所を訪問して職員らに訓示した上で、原発事故の被害者向けに謝罪の言葉を述べると発表した。 西沢社長は地震が発生した午後2時46分に福島第一原発で黙とうする。その後の社長訓示は全社員向けに都内の店や各支店で同時中継する。ただ、福島県民と対話する機会や、記者会見を開く予定はないという。東電の広報担当は、「福島第一原発は立ち入りが厳しく制限されているため」などと説明している。 当日は、原子力・立地部長の相沢善吾副社長が東京の店で記者会見を開き、原発事故収束に向けた1年間の取り組みを説明する。勝俣恒久会長は都内で開かれる内閣府主催の追悼式に出席するが、記者会見は行わない。

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2012/03/09
    え、今朝のニュースじゃ、ないない尽くしの広報発表だったけど。
  • みなし労働時間制:適用不当の判決 残業代支払いを命令 - 毎日jp(毎日新聞)

    労働時間の算定が難しい場合にあらかじめ一定の労働時間を働いたことにする「みなし労働時間制」を巡り、添乗員派遣会社「阪急トラベルサポート」(大阪市)の添乗員6人が適用は不当として残業代の支払いを求めた2件の訴訟の控訴審判決が7日、東京高裁であった。大竹たかし裁判長は1審・東京地裁判決(10年7、9月)を変更し、適用を不当として計約2730万円の支払いを命じた。 大竹裁判長は、適用の可否について「使用者の具体的な指揮監督が及ばず、労働時間を把握することが困難な場合に限られる」との判断を提示。添乗員は会社側の指示書に基づき業務に就くうえ、飛行機の出発・到着時間も客観的に把握でき、労働時間の算定は可能とした。 1審判決は添乗員が事業所に立ち寄らずにツアーに出発・帰宅している点などから「算定は難しい」と適用を妥当としていた。 原告の大島由紀さん(47)は判決後の記者会見で「ツアー代を安くするため長時

  • 労働者派遣法改正案:成立へ 「製造業」「登録型」禁止見送り - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院厚生労働委員会は6日の理事懇談会で継続審議中の労働者派遣法改正案を7日に採決することで合意。8日にも衆院を通過する。民主、自民、公明3党は製造業派遣の原則禁止など主要部分を削除する修正で合意しており、今国会で成立する見通しとなった。 政府が10年4月に提出した同改正案は、08年秋のリーマン・ショック後に横行した「派遣切り」などを防止するため、製造業派遣や仕事のある時だけ契約を結ぶ「登録型派遣」の原則禁止を盛り込んだ。しかし、企業経営への悪影響を懸念する自民、公明両党が反発し、成立のめどが立っていなかった。 昨年秋の臨時国会で政府・民主党側は大幅譲歩。製造業や登録型派遣の禁止を見送るほか、違法派遣があった場合に派遣先企業が労働者に労働契約を申し込んでいたものとみなす「みなし雇用制度」の導入も3年後に先送りすることなどで自公両党と合意した。ただ、会期末で時間切れとなり継続審議になった。 同

  • 入社2年で半数が退職 大手アパレルX社・元女性社員の告白

    雇用問題誌「POSSE(ポッセ)」14号が、ある大手衣料量販店X社の元女性社員3人をまじえた座談会を掲載している。3人とも有名大学を卒業後に入社したが、入社1年前後で体調不良となって病院に行き、休職を経てすでに退職している。 彼女たちは「実力主義」や「サービス面での評価の高さ」にひかれて入社したが、「半年で店長になる」ための厳しい研修や業務に耐えかねて、退職を決意した。同期入社は2年間で半数が退職したという。 「半年で店長」のプレッシャーに脱落者続々 Aさんは名古屋出身で、関西の大学を卒業。3人の中では最初に退職した。入社7か月を前に、仕事中にぼーっとすることが増えた。朝はなかなか起きられないし、店長に言われたことを忘れたりした。「これはやばいな」と感じ、すでに辞めた友だちに相談したところ、病院での受診を勧められたという。 医師からは「3か月くらい会社を休んだほうがいい」と言われ、店長に相

    入社2年で半数が退職 大手アパレルX社・元女性社員の告白
  • 某大学のアカハラと、アカハラ防止委員会の対応が酷いらしい

    高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka 学生は労働基法で守られないので無償労働させ放題だよ…。アカハラ委員会に「イスを買ってもらったんだから無償じゃなかったでしょ」って言われたよ。院生室の備品なんですが。研究室を移るときに「盗むなよ」という主旨のメールを送りつけられたのに。 2012-03-08 18:42:26 高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka まあ、莫大な予算を空費して学生を搾取してろくに研究もしない教員を放置しといて、留学生拡充もくそもないと思いますよ。台湾中国からの留学生は、”言うことを聞かないなら今後留学生が受験する時の対応を考えなおす”と脅されて研究テーマの変更を許されなかったし。 2012-03-08 19:17:34

    某大学のアカハラと、アカハラ防止委員会の対応が酷いらしい