タグ

2014年1月21日のブックマーク (3件)

  • 猫カフェさん移転の件についてと、そろそろ引っ越しシーズンだからついでに重要事項説明書のどこを見れば分かるかについて - 不動産屋のラノベ読み

    年末に「テナントから追い出されるので移転します」というちょっと興味深いブログ記事が挙がってました。 その後、記事の内容が削除されたため、リンクを貼ったり詳しい内容を説明するのはやめますが、カフェさんによると経緯はこんな感じだったらしいです。 カフェ開設後、テナントビルが競売にかかる 落札した会社(仮にHとします)が、「敷金X百万円差し入れるなら再契約してもよい」との申し出。 カフェにはその余裕がなかったので、交渉を継続。 交渉の過程で、Hよりカフェに「引渡命令を申し立てるが、形式上のことなので気にしないでよい」と説明。 平成23年秋ごろ引渡命令が届いたが、カフェはなにもしなかった。 それ以後、カフェは敷金を支払わなかったが賃料等は滞納しなかった。 平成25年11月末、Hより「敷金を支払わないなら退去せよ」との申し出。 カフェが「支払えない」旨の回答をすると、強制執行が申し立て

    猫カフェさん移転の件についてと、そろそろ引っ越しシーズンだからついでに重要事項説明書のどこを見れば分かるかについて - 不動産屋のラノベ読み
  • 日本人って案外「個人主義」な気がする - 雪見、月見、花見。

    よく言われるイメージとして、欧米の人は「個人主義」で、日人は「集団主義」というものがあります。 例えば、欧米は言いたいことを言いあう「黙ってないで自分の利益を主張し切ったもん勝ち」の世界、日は「和をもって尊しとなす」ということで周りの空気を読んで「自分の利益を忍んで行動するのが美徳」の世界、などと対照されます。 確かに「空気を読め」という圧力はとても強いこの日。 私も長らく「欧米の個人主義」vs「日の集団主義」というイメージを抱いて生きていました(欧米の人とそんな話したこともないのに)。 でも、最近ボーっと考えていて思ったんです。 案外日人って「個人主義」かもって。 今日はそんなお話です。 ◆ ◆ ◆ 皆様御存知の通り、ブラック企業やら何やらと、慢性的に残業する風習で有名な日人ですが、これってよくよく考えてみると、個人主義的行動だと思うんです。 まず1回ちょっと今の日社会を忘

    日本人って案外「個人主義」な気がする - 雪見、月見、花見。
  • 会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン

    山口:「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」はとても強いブランドですが、2013年度の国内会員数は前年比で24万人減で、385万人となりました。資料を拝見すると、いきなりガクッと減っているのがよく分かります。この要因は何でしょうか。 成島:単年度で起きたことではありますが、これまでの私たちのやり方で蓄積した膿が、数値結果として出てしまったのだと思っています。会員数も落ちましたが、ブランドイメージもびっくりするほど落ちました。反省して、頭を丸めて出直さないといけないと考えているところです。 山口:何を反省するのでしょう。 成島:お客様に対する姿勢です。例えば、私たちは社内でダイレクトメール(DM)を送ることを「投下する」と言う。でも、ラブレターや招待状なら「届ける」ですよね。これから会員になってくださるお客様と「頑張ろう」と約束をするためのものなのに“投下”って、爆撃機じゃないんだから、と。 山口

    会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン
    karotousen58
    karotousen58 2014/01/21
    通信教育という方法は、人によって相性の良しあしが分かれる。私の身近な人に関しては、親が「自分は相性が悪い」と自認していたら子供に勧めない。その子が通信教育と相性がよくても、通学の類しか認めてもらえない