タグ

2014年3月24日のブックマーク (3件)

  • アイデアに嫉妬!海外で実際に存在したクリエイティブな20枚の広告

    こんにちは。 今日は海外で実際に存在した、アイデアが優れていると思った広告を20枚ほどご紹介いたします。 ガラスの広告 ガラスの強度や耐久性を表現するためにバス停に設置された3Mの広告です。監視カメラには、壊そうとする人がたくさん映っていたそうですが、誰も割ることができなかったとのこと。通行人が目を止めてしまう率はほぼ100%なのではないでしょうか。 ヨガの広告 ストローを利用した広告です。この教室にいくと、なんだか体が柔らかくなりそうですね。日常生活で気にもかけない部分が広告となるおもしろい事例。 ドッグフードの広告 地面にプリントされたドッグフードのゲリラ広告です。散歩中に間違って、犬がべてしまいそう。 コーヒーの広告 熱気で湯気が噴出しているマンホールのふたを、珈琲カップにみたてた広告。 運送業社の広告 Fedexという運送業者の広告です。ライバル会社よりも早く届けることを連想させ

    アイデアに嫉妬!海外で実際に存在したクリエイティブな20枚の広告
  • 海もないのに『塩尻』 その地名の由来をご存知ですか?【昇流は歩いてく】 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    以前、長野県を訪れた時、「塩尻」という地名を見かけました。 長野県で「塩尻」と聞くと塩尻市を思い出すのですが、この「塩尻」という地名は、小さな地区の名前など割とあるんだそうです。 ただ、「海のない長野県で、塩に尻なんて不思議な名前だなぁ。」と思っていて、どうしても気になったのでそのことを上田市にある図書館で調べてみました。 塩交易の終着点が産業発展の源に 実際、上田市にも「上塩尻」なる地名が存在します。 ずっと、調べていくとその理由がわかってきました。 信濃国と呼ばれていた長野県。今でもそうですが、海に面していません。 [map addr="長野県上田市塩尻" zoom="7"] そこで、越後や越中、そして尾張や遠江などの日海や太平洋に面したところから手に入れておりました。 塩を運ぶ道は「塩街道」と呼ばれ、様々な交易が行われたり宿場町が出来たり、物流と産業発展の源となりました。この塩街道

  • 障害の記事の補足……苦労と不幸はイコールじゃないんだ - maze713's blog

    2014-03-22 障害の記事の補足……苦労と不幸はイコールじゃないんだ ええっと……障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ - maze713's blogの記事が反響大きくてちょっとドキドキしています。 ブコメや言及していただいた方ありがとうございました。いろいろな意見に目を通しました。人の数だけ意見や考え方があるって面白いですね。 障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと必ず思えるわけじゃないんだよ - タツオの日記 上の記事を読んで……確かに私は希望的観測が過ぎるタイプです。でも「苦労するのって悪いコトかい?」というのは言い続けたいな。 それで、ひとつハッキリさせておきたいのは「苦労をしろ」って話じゃないんです。私だって苦労なく楽に生きられるならそっちを選びますよ!(子供の頃、水戸黄門の歌を父と「人生楽ありゃそれでいい~♪」と替え歌にして歌ってたなあ……

    karotousen58
    karotousen58 2014/03/24
    障害者と家族だけが苦労をしなければならないのか?その根拠を問う必要もあると思う。非障害者の世界を侵さない為の、「障害者と家族」による苦労なのか?それとも「両者とも存在する社会造り」の為の苦労か?