タグ

2014年8月19日のブックマーク (2件)

  • 「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話 - give IT a try

    はじめに 昨夜Facebookを見てたら、こんなブログ記事が目に入りました。 「子どものころ死ぬほど勉強させられたから、いま幸せです」という人に、会った経験がない。 – Handmade Future! 元記事をざっくり読むと、「子どもに勉強を強いるのではなく、自ら主体的に学んでもらうのが一番」といった趣旨のようです。 「まあ、そりゃそうだろうなあ」と思いつつ、自分がこれまでにやってきた勉強と今の自分について、それから自分の子どもの勉強について、何かもやもやと書き綴ってみたい気持ちがわき上がってきたので、今からとりとめもなく書いてみます。 あ、かなり長いので休憩しながら読んでくださいねw Photo: 夏休みの宿題に励む小3の息子 僕の母親は「教育ママ」だった 僕の母親はいわゆる「教育ママ」でした。 「いい大学に入っていい会社に入れば幸せな人生が送れる」と考えていたような人でした。 これだ

    「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話 - give IT a try
    karotousen58
    karotousen58 2014/08/19
    「勉強しなさい」という言葉で命令されているのは、「勉強そのもの」と「勉強して結果を出し、大人を安心させること」の2つ(しかも後者がメイン)の場合有。後者が強く要求されると、自由勉強は具体的課題より辛い。
  • www.fnn-news.com: 氷川 きよしさん、元マネジャー殴るなどした疑いで書類送検へ

    厳寒の避難所 トイレの水は学校のプールから…住民が交代で水くみ 物資まだ不十分 コロナ、インフルの感染者も 能登半島地震発生から11日目。石川県によると、11日午後2時時点で県内の死者は213人、安否不明者は37人となっている。NBSの記者はFNN取材団として地震直後から7日まで現地で取材した。避難所では物資の量は…

    www.fnn-news.com: 氷川 きよしさん、元マネジャー殴るなどした疑いで書類送検へ
    karotousen58
    karotousen58 2014/08/19
    8/24出演予定のNHKのど自慢はどうなるのだろう?