Google Search Console(以下:サーチコンソール)は、Webサイトの表示回数やクリック数などを見える化する無料ツールです。 表示回数 クリック数 クリック率 平均掲載順位 他にもユーザーがサイトに訪問した「クエリ(検索キーワード)」が分かります。つまり、ユーザーの声(悩み・課題)を聴くことができるツールなのです。また、サーチコンソールはGoogleに「Webページを作ったよ!」と知らせる機能もある優れもの。 本記事では、サーチコンソールの登録・設定までの3ステップ、基本的な使い方、対策したいページの分析方法まで解説します。 実際に筆者がサーチコンソールの設定をしながら書いていますので、読みながら実践すれば30分もかかりません。 ※Googleアナリティクスの設定方法・使い方を知りたい方はこちらをご覧ください。 関連記事:【入門版】Googleアナリティクスの設定方法&使い
![【入門版】Google Search Consoleの登録・設定方法&使い方【2025年最新版】 | Web幹事](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fc2b218d32890ee4b9756593c15ccbec8b3dbfda/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcf.web-kanji.com%2Ffiles%2Fmedia%2FSAKP-611231b92b0b5.jpg)