タグ

2009年3月31日のブックマーク (12件)

  • Important Notice: MSN Encarta to be Discontinued - MSN Encarta

    karpa
    karpa 2009/03/31
    日本語版を除くサイトで10月31日でサーヴィス終了,日本語版は12月31日 > On October 31, 2009, MSN® Encarta® Web sites worldwide will be discontinued, with the exception of Encarta Japan, which will be discontinued on December 31, 2009
  • Huge German Donation Marks Wikipedia's Evolution - Slashdot

    karpa
    karpa 2009/03/31
    サクソン州およびその州大より寄付 / > On a not-unrelated note: Microsoft has announced that it will discontinue its Encarta encyclopedia.
  • asahi.com(朝日新聞社):失業日系人に帰国旅費30万円 厚労省、再入国はできず - 社会

    厚生労働省は31日、失業した日系人に、母国への帰国旅費として1人30万円(扶養家族には20万円)を支給すると発表した。雇用情勢の悪化で仕事を失い、日語が話せないために再就職が難しい日系人が急増しているため。4月1日から全国のハローワークなどで申請を受け付ける。  失業手当の受給期間が30日以上残っている人には10万円(60日以上なら20万円)を上積みする。ただし、旅費を受け取って帰国した場合、日系人の身分に基づく在留資格での再入国はできない。

    karpa
    karpa 2009/03/31
    > ただし、旅費を受け取って帰国した場合、日系人の身分に基づく在留資格での再入国はできない。
  • 阪大を去るにあたって: 社会学の危機と希望 | Theoretical Sociology

    明日から京大に異動になります。阪大には6年間、助/准教授として働きましたが、当に楽しい6年間でした。 最後に日の社会学に対する危惧を一つ述べておきます。日の社会学の特徴は、アカデミズムの軽視だと思います。すなわち、学会報告や学会誌を軽視しているということです。学会発表もせず、学会誌に論文を投稿もせず、それでも社会学者づらしてを出版したり、さまざまなメディアで発言することができるのが、日社会学の実情です。このようなことが起きるのは、学会報告や学会誌が、新人の登竜門として位置づけられており、その評価が低いからだと思われます。エライ先生はしか書きません。エライので査読を受ける必要もありません。こっそり紀要などに考えを公開することはありますが、人から評価されるのは恐ろしいので、学会誌には絶対投稿しません。出版社もが売れさえすればいいので、研究の水準や主張の真偽は気にしません。エライ先

    阪大を去るにあたって: 社会学の危機と希望 | Theoretical Sociology
    karpa
    karpa 2009/03/31
  • 問題点はネーミングだけ? 「先生を流産させる会」の深層:スッキリ!!:J-CAST テレビウォッチ

    愛知県半田市の市立中学校で、妊娠中の担任女教師を「先生を流産させる会」と称して悪質な「いたずら」をしていた1年生男子生徒に対する教頭の説明である。 「思いつき」だけで済ませることなのか、「事の重大さ」を少し軽く見過ぎていないだろうか…… いたずらは、今年1月から2月にかけてあったという。先生に不満を持った生徒11人が「先生を流産させる会」と称してある行動を起こした。 ただ、11人のうち6人は名前だけの参加で、実際に加わったのは5人。1人は発案者、1人は見張り役、3人が実行役だったという。 で、問題は「流産」させるために、女教師用のイスの背もたれのねじを緩めるという具体的な行動を起こしていることである。実行した生徒たちは、ある程度こうすればこうなるという「結果」を予測できていたのではないか。 5月に出産する予定の女教師は転倒することもなく、大事に至らなかったようだが、転倒すれば流産の恐れもあ

    問題点はネーミングだけ? 「先生を流産させる会」の深層:スッキリ!!:J-CAST テレビウォッチ
    karpa
    karpa 2009/03/31
  • 森田健作知事“ 集中砲火”に逆ギレ /芸能・社会/デイリースポーツonline

    森田健作知事“ 集中砲火”に逆ギレ 千葉県知事当選から一夜明け会見する森田健作氏=千葉市内 29日投開票の千葉県知事選で初当選した俳優の森田健作元衆議院議員(59)が30日、千葉市の選挙事務所で会見した。100万票を超える圧勝劇からの一夜明け。無党派を強調しながら森田氏が現在も自民党支部の代表を務めていることや、支部が受けた企業献金が森田氏側に流れていることなど、報道陣から手厳しい質問の“集中砲火”を浴びた。途中、森田氏が声を荒らげる場面もあり、前夜のお祝いムードから一転、嵐の船出を予感させた。  ◇  ◇ 午前9時の会見には報道陣約30人が出席。序盤から対決ムードが漂った。森田氏は、羽田空港と成田空港を結ぶリニアモーターカーや、アクアラインの値下げといったマニフェスト(公約集)の実現性を問われ「恋愛するときにフラれることを考えないだろ。夢と希望を持たなきゃ」と機先を制した。 しかし

    karpa
    karpa 2009/03/31
    ひろい意味で前知事の弊だったのかしらん、これも
  • https://opentype.info/blog/2008/06/14/kerning-and-opentype-features-in-firefox-3/

    karpa
    karpa 2009/03/31
    わらた > But it gets worse: Firefox 3 also applies ligatures that are only valid in a special context, for example the end of a word.
  • 【ブログ休止のお知らせ】 | 笠間書院

    karpa
    karpa 2009/03/31
    おつかれさまです
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    karpa
    karpa 2009/03/31
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    karpa
    karpa 2009/03/31
    よくしらないが調査結果に出てこなささうな
  • 小渕少子化相インタビュー:(2)「身勝手な自分」夜中に泣いた - 毎日jp(毎日新聞)

    ワーキングマザーは毎日が綱渡りのはず。小渕さんは1歳5カ月の長男を抱え、どんな生活を? 「余裕がある日は夕方6時半ごろ、長男を保育園に迎えにいきます。事は園で済ませているので、お風呂に入れて一緒に10時に寝てしまう。朝は5時過ぎに起きて、子ども用のジャガイモスープを作ったり」。つわりが激しく、自分の事をきちんと作る余裕はない。洗濯は最小限、掃除機もごぶさたがちで、「長男がぜんそくになるかも……」と小声でつぶやいた。 お付きの人やベビーシッターが手厚い保育態勢で支えているのかと思いきや、母子2人で格闘しているらしい。「少子化担当相として『2人目を考えましょう』とPRもするけれど、2人目こそ大変だと、実感してます」 少子化対策の基は、男性が長時間労働を改めることだといわれる。夫が少しでも早く帰宅して子どもと遊び、家事に手を貸してくれるだけで、働くも専業主婦も救われる。で、夫の協力は?

    karpa
    karpa 2009/03/31
  • 昨日、彼女が、

    私の部屋にやって来て無表情な顔で子供ができたみたいだというので喜ぶとはらはらと涙を流すので是非結婚という形で責任をとらせていただけないでしょうかと申し入れたところ違うの違うのと首を振っているのでどうしたのと尋ねるとあなたの子じゃないのごめんなさい私はあなたにひどいことをしていたと謝り出すので驚いて事情を話していただけませんかと要請すると私と知り合う前から3人の男と関係していて時期的に誰の子だかさっぱりわからないので困っているという説明をされごめんなさいとまた泣き出すのでつらかったねと言いこれは根的にはあなたの問題であるけれども私の提案としては私の子である可能性もあるのだから私と一緒にその子を育てるという選択をしませんかというのを推奨するがいかがでしょうと聞くと今度は怒り出して私が同時に4人の男と関係していたなんてのを信じるのねなんてひどいひとなのというのでだってあなたは今まで嘘をついたこ

    昨日、彼女が、
    karpa
    karpa 2009/03/31
    なんでか川上弘美を思ひだした。文体が。