タグ

ブックマーク / directorblog.jp (3)

  • DNSの技術をサービスに活かすポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、齋藤です。 今回は DNS / ドメインの話をしたいと思います。 【01】なぜ今ドメインか? ドメインは今や当たり前のようにネット上に普及していますが、ディレクターが新しいサービスを始めるとき、試験環境でドメインがまだ割当たっていない場合もあります。また、このドメインを使うことによって、負荷分散、ひいてはインフラを理解する手がかりにもなります。以下の内容はそのような観点に立って、ディレクターに役立つドメインの知識を書いていこうと思います。 【02】ドメインとは インターネットの通信は来 TCP/IP によって、32ビットの IP アドレスベースで相互に通信します。HTTPの場合はこの通信がさらに限定されて、異なるIPアドレス間のリクエストとレスポンスしかありません。しかし、人の頭脳は32ビットの数値を憶えることがあまり得意ではありません。そこでその数値に「livedoor.c

    DNSの技術をサービスに活かすポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
    karronoli
    karronoli 2008/10/25
    livedoorひでえな
  • デスマーチ突入時の打開術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor のディレクター・菊地です。今回は、聞いただけで身が震える「デスマーチ」について書きます。「デスマーチ」状態でディレクターがやるべきこと、ディレクターがやっちゃいけない禁忌(タブー)について触れてみたいと思います。 ■「デスマーチ」とは? この言葉を広めたエドワード・ヨードン(Edward Yourdon)氏は、著書「Death March: The Complete Software Developer's Guide to Surviving "Mission Impossible" Projects」(1997年)の中で、デスマーチ・プロジェクトの定義として次の項目を挙げている。 1. 与えられた期間が、常識的な期間の半分以下である 2. エンジニアが通常必要な人数の半分以下である 3. 予算やその他のリソースが必要分に対して半分である 4. 機能や性能な

    デスマーチ突入時の打開術 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Google Analyticsのちょっとしたテクニック : LINE Corporation ディレクターブログ

    こちらデイリー4コマ編集部です。 今回はGoogle Analyticsを利用したクリックカウントの取り方におけるちょっとしたコツについてお話ししたいと思います。 Google Analyticsはページ内に集計用のコードを貼り付けるだけで、業務用としても耐えられる、様々なアクセス解析できる優れもののツールではありますが、ただそれだけでは少々もったいないです。一つの機能としてクリックカウントを使ってみましょう。 例えば <a href="http://www.livedoor.com/">livedoor</a> というリンクがあったとします。このリンクが果たしてどれだけクリックされているかを知るために、以下のようにリンクに細工を施します。 <a href="http://www.livedoor.com/" onClick="javascript:urchinTracker('/live

    Google Analyticsのちょっとしたテクニック : LINE Corporation ディレクターブログ
    karronoli
    karronoli 2007/12/21
    仮想URLというものを使うっていう手は思いつかなかった。まあ大規模なページじゃないと使わないだろうけど
  • 1