タグ

osに関するkarronoliのブックマーク (46)

  • iPhone5をiOS7→iOS9にしてみたら激重化したのでiOS8.4にダウングレードした件 – 箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め AUDIO STYLE

    【終了】 「iOS 9」から「iOS 8.4.1」へ戻る・ダウングレードする方法!! 戻るなら今のうち! 2015年10月1日8時25分: ▲iOS 8.4.1 SHSHの発行終了、復元が不可能になりました▲【「iOS 8.4.1」&「iOS 9.0」のSHSHが発行終了、iOS 8時代が完全に終焉…】  iOS … んな訳でさっそく初めてのダウングレードに挑戦。自分のは機種変前まで電話として使っていた元AU端末ですのでiPhone 5 Global。リンク先の iPhone5,2_8.4.1_12H321_Restore.ipsw。これで良いっぽいので早速母艦のWindows7にDLしてみます。。。1.54GBもありますし、サーバーにアクセスが多いのか結構時間がかかります。 で、iTunesを立ち上げて、「iPhoneを復元」ボタンをShiftキーを押しながらクリック※最初気付か

    iPhone5をiOS7→iOS9にしてみたら激重化したのでiOS8.4にダウングレードした件 – 箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め AUDIO STYLE
    karronoli
    karronoli 2015/09/20
    iOS9が出たのでiOS7をiOS8にした.とても普通だ.
  • Qemu disk images

    karronoli
    karronoli 2013/09/29
    前見たときに比べてページが色々きれいになってるしqemuイメージも上がってる! って本体はどこ? freevms-img: DOS/MBR boot sector; GRand Unified Bootloader, stage1 version 0x3, stage2 address 0x2000, stage2 segment 0x200
  • Vagrantでlxcを使う - Qiita

    Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box = "debian/jessie64" config.vm.network :forwarded_port, host: 3000, guest: 80 end config.vm.network :public_network, ip: "192.168.100.10", bridge: 'enp3s0' LXCはpublic_network指定をサポートしていません。 LXCtemplateは /usr/share/lxc/templates/にあります 起動

    Vagrantでlxcを使う - Qiita
    karronoli
    karronoli 2013/09/22
    LXCか!それアリだ.
  • Emacs の コピー/ペースト をクリップボードで行う - Qiita

    Emacs では コピー/ペースト を独自バッファで行っているため、OSのクリップボードと文字列を共有しない。以下のコードを .emacs に記述することで、Emacs でもクリップボードを使用できる。

    Emacs の コピー/ペースト をクリップボードで行う - Qiita
    karronoli
    karronoli 2013/08/10
    へー こういう設定だったのか.
  • ファイルの同一性判定 - yohhoyの日記

    POSIX環境またはWindows環境にて、2つのパス文字列が同一ファイルを指すか否かを判定する方法。(ファイルが存在していることが前提) POSIX デバイスIDとinode番号*1を用いて同一性判定を行う。 #include <sys/types.h> #include <sys/stat.h> #include <unistd.h> int is_identical_file(const char* path1, const char* path2) { struct stat fs1, fs2; if (stat(path1, &fs1) == 0 && stat(path2, &fs2) == 0) { if (fs1.st_dev == fs2.st_dev && fs1.st_ino == fs2.st_ino) { return 1; } } return 0; } Win

    ファイルの同一性判定 - yohhoyの日記
    karronoli
    karronoli 2013/07/20
    なるほど.ファイルについたidだけじゃなくてデバイスのidも比較の必要があるのか.
  • Record-oriented filesystem - Wikipedia

    レコード・オリエンテッド・ファイルシステム (record-oriented filesystem) において、ファイルはレコードの集まりをストアしたものである。通常、レコード・オリエンテッド・ファイルシステムはいくつかの異なったレコード・フォーマットをサポートする。固定長データ、可変長データ、異なるレコード長、異なった物理編成など。また、順次(シーケンシャル)、索引付き(キー・インデクスド)など、異なるアクセスメソッドをサポートする。 またファイルは MVS の区分データセット (PDS, PO) のように、複数のメンバーに分けて扱われることもある。この編成は、Hierarchical File Systemが一般的になる前の、メインフレームシステムが持っていた伝統的な方式で、索引のような小さなディレクトリに依っている。 レコード・オリエンテッド・ファイルシステムは特に、MVS、VM/C

    karronoli
    karronoli 2013/07/08
    レコードに対してストリームか.ユーザランドレベルでファイルとディレクトリの扱いが同じじゃないといけない? Hierarchical File System≠MacのHFS?
  • 非同期I/OやノンブロッキングI/O及びI/Oの多重化について

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 2017年5月20日追記 エントリはI/OのOperationとCompletionおよびデータ整合性を混ぜてまとめた一部誤った定義になっているので、正確な定義を日語で知りたい方は下記にリンクしたエントリを読むことをおすすめします。 非同期とノンブロッキングとあと何か Apache2.4.1のevent_mpmnginx及びnodde.jsのアーキテクチャを考える上で、非同期I/OやノンブロッキングI/O、I/Oの多重化に関してある程度正確な理解が必要だと思ったのでまとめておく。 ここで「ある程度」といったのは、非同期を表すAsynchronousとノンブロッキングのnon-blockingは曖昧に使われる場合が多いからだ。まず、英語

    非同期I/OやノンブロッキングI/O及びI/Oの多重化について
    karronoli
    karronoli 2012/06/23
    (ノン)ブロッキングI/Oと(非)同期I/Oの組み合わせについて.あんましきっちり分けて理解してなかったので勉強になった
  • RANDOM.SOFT | カメラと FreeBSD 使いのゆるゆるエンジニア雑記

    明けましておめでとうございます。 相変わらず様々な感染症などが流行っておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。 2023年は健康が大事だなと思う場面が多くあり、健康には気を付けていきたいなと改めて思いました。 ...

    RANDOM.SOFT | カメラと FreeBSD 使いのゆるゆるエンジニア雑記
    karronoli
    karronoli 2012/03/11
    SIGHUPを送るとシリアルコンソールが使えるらしい? どう不安定なんだろなー
  • 料金・仕様一覧|VPS(仮想専用サーバー)はさくらインターネット

    料金・仕様一覧 料金・基サービス仕様 標準でも全プランにSSDを搭載し、さらに大容量のストレージ構成へ変更も可能です。 「初期費用無料」でお気軽にご利用いただけます。 ※ 詳しくは「お申し込みの流れ」をご確認ください。

    料金・仕様一覧|VPS(仮想専用サーバー)はさくらインターネット
    karronoli
    karronoli 2012/03/11
    64bitなFreeBSDの用意があるのかー
  • typeとwhichの違いって? - OpenGroove

    Linuxサーバ OS編。コマンドのパスの確認について。 以前whichとwhereisの違いって?という記事を書いたのが、そう言えばtypeという コマンドがあったことを突然思い出した。 「コマンドのパスを調べるんだったらtypeでもいいんだった〜」・・・と思ったものの、 はて、typeコマンドの来の意味はというと? ちゃんと調べてみたら、やはり微妙に違っていた。 こちらによると、typeは「指定したコマンドがbashでどのように解釈されるかを調べるコマンド」 ・・・ということだ。 少し説明すると、Linux上で使用するコマンドにも内部(ビルトイン)コマンドや外部 コマンドであったり、エイリアスであったりといろいろあり、typeはそういった名コマンド の「正体」を確認できる、ということらしいのである。 えぇっ、そうだったの!?・・・自分、今まで知りませんでした。

    karronoli
    karronoli 2012/01/28
    hashコマンドなんてあるのかー シェルがコマンドのフルパスをコマンド名で簡単にアクセスできるようにキャッシュしてるのか.
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    karronoli
    karronoli 2011/01/02
    Cephって気になる,ってNFSはPOSIXとの互換性ないの?そういうもんなの?
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    2024年2月1日。アマゾンで家庭用AI囲碁ロボット「SenseRobot GO」が発売された。今回、SenseRobot GOの開発担当者に話を伺う機会を得たので、AI囲碁ロボットの詳細をレポートする。

    karronoli
    karronoli 2011/01/02
    読んだ.素朴な疑問でinode管理領域とユーザデータ領域さえあればディレクトリと空きデータ管理領域はキャッシュ的な意味しか持たなくてもいいように読んだ.というかその2つの図中の比がでかすぎ?キャッシュ超大事
  • VAX - Wikipedia

    VAX (バックス) は、1970年代中ごろディジタル・イクイップメント・コーポレーション (DEC) が開発し販売した32ビットのミニコンピュータのシリーズ、及び同シリーズの命令セットアーキテクチャ (ISA) を指すこともある。前述のように32ビットアーキテクチャだが、同時に16ビット時代の最も人気のあったモデルであるPDP-11の後継ないし代替を意識した互換命令などを持っている点では、PDP-11の拡張という面もあるアーキテクチャでもある。 直交性の高い命令セット(機械語)とページング方式の仮想記憶が特徴である。VAXには、キュー挿入/削除命令や多項式計算命令などといった複雑な処理をする命令があり、豊富なアドレッシングモードとの組み合わせといった特徴がある。 後の64ビット化では、RISCマイクロプロセッサのAlphaがデザインされた。OSのVMSはOpenVMSという名称となってい

    karronoli
    karronoli 2010/11/28
    VAXの上でunixが動くのかー ポーティング作業めんどくさそう
  • inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー

    inetd や xinetd (以下 inetd) はインターネットサービスをデーモン化するのに共通している処理を担い、ほとんどの時間をアイドル状態で過ごすその手のサービスに必要なリソースを節約する役割を果たします。 inetd のひとつ面白いところは、inetd でサービス化したいプログラムの標準入力/標準出力がクライアントソケットの入出力に接続されるところです。例えば daytime 相当のサービスを自分で作ろうと思った場合 #!/usr/local/bin/perl # daytime.pl use strict; use warnings; use DateTime; use IO::Handle; STDOUT->autoflush(1); STDOUT->printf( "%s\n", DateTime->now(time_zone => 'Asia/Tokyo') ); と標

    inetd の仕組みを見てみる - naoyaのはてなダイアリー
    karronoli
    karronoli 2010/11/03
    1つのハンドル(例:ソケット)に対して普通にreadもwriteも使えるように開くのは各々で普通にdupすればいいのか.なるほどー
  • HP OpenVMS systems

    karronoli
    karronoli 2010/09/11
    OpenVMS8.4ってつい最近出たらしい
  • DEC Alpha - Wikipedia

    DEC Alpha AXP 21064 のダイ DEC Alpha AXP 21064 のパッケージ Alpha AXP 21064 のダイを埋め込んだ名刺 Compaq Alpha 21264C Alphaを複数のチップで実装した初期のマルチチップモジュール DEC Alphaは、Alpha AXPとしても知られ、ディジタル・イクイップメント・コーポレーション (DEC) の64ビットRISC命令セットアーキテクチャ (ISA) であり、32ビットVAX CISC ISA とその実装を置換すべく設計された。AlphaはDECがマイクロプロセッサとして実装し生産した。Alphaマイクロプロセッサは特にDECのワークステーションやサーバに使用され、ミッドレンジ以上のあらゆるコンピュータで採用された。サードパーティもAlphaを使ったシステムを製造しており、PCのフォームファクタのマザーボード

    DEC Alpha - Wikipedia
    karronoli
    karronoli 2010/08/16
    なんか分からんが"人手による洗練された回路設計を追求し続けた"って言葉はかっこいい.あとEpicodeってのに関係する資料読みたい.そしてVMSもろとも消えてくれ.
  • FreeVMS

    karronoli
    karronoli 2010/08/04
    FreeVMSなるものを見つけたけどどうなんだろ?
  • HP、Palmを12億ドルで買収、「全力でWebOSを盛り立ていく」

    HP、Palmを12億ドルで買収、「全力でWebOSを盛り立ていく」
    karronoli
    karronoli 2010/04/29
    携帯端末にWebOS? それはWebOSっていう名前のアプリケーションだよね? 意味が分からん..どこに携帯するOSなんだろ/ id:AmaiSaeta なるほど,WkipediaでPalm_WebOSを確認しました.どうもです.
  • “NetWalker”に第2弾、「PC-T1」登場──キーボードレスの電子書籍リーダースタイルに

    シャープは4月19日、OSにLinuxを採用したモバイルインターネットデバイス“NetWalker”シリーズの第2弾「NetWalker PC-T1」を発表、2010年5月に発売する。価格はオープン、想定実売価格は4万7000円前後と予想される。 PC-T1は、QWERTYキーボードを搭載する折りたたみスタイルとした「NetWalker PC-Z1」に対し、キーボードレスの全面タッチスクリーンスタイルを採用した。 →写真と動画で見る「NetWalker PC-T1」 →レビュー:“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る →シャープ、Ubuntu搭載のA6モバイル向けツール「NetWalker」 →「NetWalker」はPCでなく、もちろんケータイでもない“第3の新モバイルツール” →Linux搭載の超小型MIDが高機能辞書に――シャープ「Ne

    “NetWalker”に第2弾、「PC-T1」登場──キーボードレスの電子書籍リーダースタイルに
    karronoli
    karronoli 2010/04/19
    なんかNexus Oneみたいだなあ,と思ってしまった
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    karronoli
    karronoli 2010/04/18
    virtualboxで動かした.ネットもすぐ使えた.普通にlinuxだな