2015年4月28日のブックマーク (3件)

  • (言論空間を考える)政治権力とメディア 曽我部真裕さん、金平茂紀さん、西田亮介さん:朝日新聞デジタル

    自民党が放送内容に関して事情を聴くため、テレビ局の幹部を呼び出した。あからさまな政治介入との批判がある一方、メディアに対する国民の目も厳しい。どう考えたらいいのか。 ■自由は異論を認めてこそ 曽我部真裕さん(京都大学教授) 自主規制中心の日の放送制度は、諸外国に比べて非常に自由です。自民… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (言論空間を考える)政治権力とメディア 曽我部真裕さん、金平茂紀さん、西田亮介さん:朝日新聞デジタル
    karry33
    karry33 2015/04/28
  • 「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” - 産経ニュース

    「このメニュー、どうしてサラダのこと『色拉』と書いているの?」。香港のコーヒーショップで客の女性はムッとした様子。店員に「ここは大陸(中国土)じゃないわ。香港なのよ。香港なら『沙律』でしょ。それにメニューの漢字はどれも簡体字よ。香港人なら繁体字で書きなさいよ!」とってかかった。 香港で昨年開局した民主派寄りのテレビ局HKTVが放送したドラマのひとコマだ。「簡体字」は中国で1950年代に制定された簡略漢字、「繁体字(正体字)」は伝統的な漢字をさす。「サラダ」など外来語では、同じ単語でも違う漢字を当てることが多い。 「土化」へのいらだち香港や台湾では、学校教育から社会生活、公文書に至るまで繁体字が使われているが、観光客急増など中国土からの影響拡大で中国土風の表現や、簡体字がじわじわと浸し始めている。ドラマの女性は中国土化に対する香港人のいらだちを表現した。 今年2月には香港でちょ

    「簡体字はキモい」 香港で渦巻く“中国本土化への嫌悪感” - 産経ニュース
    karry33
    karry33 2015/04/28
  • 中国の南シナ海開発は「平和損ねる」、ASEAN首脳会議で声明

    フィリピン・マニラの中国領事館前で、南シナ海の南沙諸島で中国が進める開発工事に抗議する人々(2015年4月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jay DIRECTO 【4月27日 AFP】東南アジア諸国連合(ASEAN)は27日、マレーシアのクアラルンプール(Kuala Lumpur)で開く首脳会議で、中国が南シナ海(South China Sea)で進める埋め立て工事は同海域の「平和と治安、安定を損なう恐れがある」との声明を発表する方針を固めた。 首脳会議に先立ってまとめられた声明の草案は、「南シナ海で進行中の土地拡張工事について、加盟数か国の首脳が表明している深刻な懸念をASEANは共有する。工事は既に信頼と信用をむしばんでおり、平和と治安、安定を損なう恐れがある」と述べている。 エネルギー資源や海洋資源が豊富な南シナ海では、ASEAN加盟10か国のうちベトナム、フィリピン、マレーシ

    中国の南シナ海開発は「平和損ねる」、ASEAN首脳会議で声明
    karry33
    karry33 2015/04/28