タグ

ブックマーク / www.hallab.co.jp (4)

  • ハル研究所 プログラミングコンテスト2018 | 問題

    ここは街の小さなお菓子屋さん。大人気の「気まぐれシカクッキー」を、今日もオーブンフル稼働で焼いています。 オーブンをうまく活用して、様々な大きさのクッキーを手際よく、たくさん焼いてください。 ルール オーブンについて オーブンは正方形で表現されていて、20×20のグリッドで表現されます。 後述するクッキー生地をこのグリッド単位で配置します。 クッキーについて オーブンにクッキー生地を配置して焼いていきます。 焼きあがったクッキーは自動的にオーブンから取り出されます。この時スコアが加算されます。 クッキー生地は矩形で表現されます。色々な縦横サイズ(整数)のクッキー生地が存在します。 正方形のオーブンに収まる範囲内にクッキー生地を配置することができます。 既に配置されているクッキー生地と重なる位置にクッキー生地を配置することはできません。 焼きあがるまでの時間は「ターン」と呼ばれる単位で管理し

    karumado
    karumado 2018/10/05
    今年の問題 ビューアがあるすごいな。
  • ハル研究所 プログラミングコンテスト2018 | TOP

    日、アンケート受付を終了するとともに、マイページサービスを終了しました。 (2018/11/22) マイページは11月22日(木)12:00をもってサービス終了となります。サービス終了以降はマイページにログインいただけなくなりますのでご了承ください。 (2018/11/19) プロコン2018の結果発表を掲載しました。上位入賞者の作品や実行委員会の総評もあわせて掲載しています。 (2018/11/15) 1995年に当社プログラマー数人による遊びとして始まった「ハル研究所プログラミングコンテスト」は、熱戦を重ねるうちに会社の公式イベントに成長しました。日頃は各々の仕事に集中するプログラマーが、年に一度のこのプロコンでは、皆で同じ問題に取り組んで互いに腕を競い合い、それを楽しむことでスキルアップを図っています。 この「プログラマーの祭典」ともいえる私たちの文化を感じていただきたいと、200

  • Dockerで誰でも社内Webサービスを立ち上げられる環境ができた話 | ハル研ブログ | ハル研究所

    ハル研ブログ 仕事内容Dockerで誰でも社内Webサービスを立ち上げられる環境ができた話 2018年06月13日:atono こんにちは、プログラマーのatonoです。 今回は、Dockerで誰でも社内Webサービスを立ち上げられる環境ができた話をお伝えします。 Webサービスの話なのにプログラマー?ネットワーク管理者じゃないの?と思った方もいるかもしれません。 そう、そこが今回の話のポイントです。 ハル研では多くのWebサービスを活用しています。 申請・承認・週報などの自社製サービスや、GitLabMattermostなどオープンソースのサービスです。 これらがないと仕事が回らないといっても過言ではありません。 この中の一部のサービスは、Dockerを活用し、開発スタッフがメイン業務と並行して運用を行っています。 Dockerを使い始めて3年ほど経ちました。実際に使ってみて、社内がど

    Dockerで誰でも社内Webサービスを立ち上げられる環境ができた話 | ハル研ブログ | ハル研究所
  • 社内開発環境の紹介 ~社内製プログラミング言語Mintについて~ | ハル研ブログ | ハル研究所

    はじめに こんにちは、プログラマーの鶴岡です。 今日は普段あまり表に出ることのない、ゲーム開発に使われている開発環境についての紹介をします。 今回紹介するのは、社内製プログラミング言語の「Mint」です。 なんとハル研では、ゲーム開発のために独自のプログラミング言語を仕様策定からコンパイラやVMの実装も含め、自社で開発しているのです。変わってるでしょ? Mintは以下のような特徴を持っています。 ・エラーに気づきやすい静的型付け言語 ・C++経験者が理解しやすい言語仕様 ・OSに依存しない高速なC#製コンパイラ ・実行環境に依存しないC++の仮想マシン ・C/C++の関数・クラスが簡単にバインド可能 今はオープンな実装の素晴らしいプログラミング言語がたくさんあり、それらを使うメリットも数多くあります。 それでも社内独自の言語を使うのはさまざまな利点があるからです。 一番大きなものは「ハル研

    社内開発環境の紹介 ~社内製プログラミング言語Mintについて~ | ハル研ブログ | ハル研究所
  • 1