タグ

2014年4月28日のブックマーク (5件)

  • 情報技術者の定義

    (初出: Kenji Rikitake's Cyberscope: 21-MAR-2001) 情報技術者が技術者たる所以は、ソフトウェアやハードウェアを、必要に応じてチューンアップできる能力を持っているからだ。この能力のない人達は、技術者と呼ぶには値しない。 プロは言語やOSは選べない。好き嫌いはあっても、与えられた環境で文句を言わず仕事をするのがプロである。Windowsは嫌いだ、メインフレームは嫌いだ、と言っているような人達はプロではない。 WYSIWYGは誤謬を招く。完全なWYSIWYGは存在しないからだ。だからWYSIWYGのプログラムによる成果を盲目的に信用してはならない。 WYSIWYG以前の問題: 常に演算結果と、その理論的整合性には注意を払うべきである。誤差解析のできない技術者はプロではない。 コンピュータの起源は、アングロサクソン文化にある。(ラテン文化ではない。ましてや

    karupanerura
    karupanerura 2014/04/28
    アングロサクソン文化云々は何回読んでもよくわからないけど概ね同意できる。
  • Perl+JSON+JSではまってしまった - Mandy Code

    先日、jqplotというjqueryのプラグインを使ってグラフを描画させる機会があったんですが、jqplotのプラグインで線形近似を表示させようと思ってもどうしても出ない! プロパティの設定をtypoしているわけでもないしローカルでプラグイン自体を同じ書式で試したらちゃんと動くし。 どーしてもわからんのでChromeJava Scriptのデバッガで追ってみたところ、元のプロットするデータ列を受け取って線形近似のデータ列を返す関数で全部y座標がnullを返していました。 なんでじゃ!と思ってさらに追ってみるとどうやらものすごく不幸なことが発生していたよう。 PerlのJSONモジュールの罠 PerlのJSONモジュールはPerlのハッシュ構造をJSONにしてくれたりする便利なモジュールですが、どうやら明確に数値として渡してあげないと文字列として処理を行うようです。 my $hoge =

    Perl+JSON+JSではまってしまった - Mandy Code
    karupanerura
    karupanerura 2014/04/28
    桁落とすの、sprintfじゃなくてMath::Round::nearestとかを使うのが良さそう。
  • 強いロゴを作るために必要不可欠な4つのルール

    by arnoKath 無料でオリジナルデザインのロゴを作成してくれる便利なサービスもありますが、当に効果的なロゴを作るなら細部までこだわり抜いた完全オリジナルデザインにしたいもの。ではロゴマークを1から作ったり改良する場合に何が重要になってくるのか、というと、そこには4つのルールがありました。 4 essential rules of effective logo design | Webdesigner Depot http://www.webdesignerdepot.com/2013/03/4-essential-rules-of-effective-logo-design/ ◆ロゴ作りを始める前に問いかけるべきこと ロゴ作りを始める前に、自分が作った直近のロゴに関して14の質問に答えて下さい。 01:ロゴは傾いていないか 02:水平と垂直のいずれの方向にも余白があるか 03:白

    強いロゴを作るために必要不可欠な4つのルール
  • 技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT

    先週、新卒技術研修の一環として @t_wadaさん にご講演を頂きました。 題して「この先生きのこるためには」*1。 第一線のエンジニアとして素晴らしい薫陶の数々を授けて下さいましたので、渋谷や六木の会社さんもオファーしてみたほうがいいですよ。ホント。 エンジニアはアーティストとしての側面も持つので、ファーストクラスの方の考え方に早いうちから触れておくことは、数年先の彼らの在り方に少なからず良い影響を与えるはずだ、という考え*2に基づくおふたりめの社外講師です。おひとりめは当時非公開でしたが、時効になってましたら教えてください。 新卒研修とはいうものの、社のカフェテリアを全開放した形で既存社員にも受講してもらいました。正直、私も含めた既存社員のほうがよっぽど直接の教育効果は高かったんじゃないかと思いましたが、それはそれとして。ご講演の中でのいくつかの気づきを共有します。 技術の進歩は「

    技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT
    karupanerura
    karupanerura 2014/04/28
    “今後「社内だけ」で技術力を一線に保つことは、加速度的に難しくなっていくでしょう。”
  • CSS には vw, vh, vmin, vmax という単位がある | DevelopersIO

    例として以下の様な HTML 構造があったとします。 <body> <!-- 画像解像度: 100 x 100 (px)--> <img src="images/thumbnail.jpg" /> </body> img { display: inline-block; margin: auto; width: 10vw; } img の幅を 10vw と指定しています。基準となるビューポートの幅を vw で表すと 100vw となります。iPhone 5S のビューポート幅をピクセルで表すと 320px な訳ですが、10vw はその 1/10 ということで32px が img の幅となります。つまり 1vw は 1% と同じ長さになります。もちろんリキッドレイアウトにも対応した動きを持っています。 Demo - viewport lengthを開く(このサンプルはChromeブラウザでの

    CSS には vw, vh, vmin, vmax という単位がある | DevelopersIO
    karupanerura
    karupanerura 2014/04/28
    androidの場合はそもそもviewportがサポートされてないのでは。(Android4.4からサポートされたのかな?)