TL;DR Chromeで console.profile() と console.profileEnd() を使うと超簡単にJSの実行パフォーマンスを解析できる、という事実を今日知ったのでシェアさせていただきます。 やりたいこと JSの任意の関数の実行プロファイル (コールスタックごとの所要時間) を見たい。 やりかた Google Chromeのデバッグコンソールで以下のようなスクリプトを入力して実行 (見やすくするため改行入れてますが実際には一行で)
ウェブページのアーカイブを記録するサービスとして長く愛されている「ウェブ魚拓」。なんと2015年でオープンから10周年を迎えたそうだ。ネットの(炎上の)歴史とともにじわじわとユーザー数を伸ばしてきた。 そもそも誰がなんのために作ったサービスなんだろう?と思っている人も多そうだが、じつは広告収益よりも課金サービスのほうが好調な、手堅くはっきりとしたニーズに支えられたネットサービスだ。 そんなウェブ魚拓のアイデアを生み出し、運営会社の創業者でもある新沼大樹さんにサービスを作ろうとした経緯や、思い出に残るネット炎上、そして知られざる新沼さんご本人のワークスタイルについて聞いた。(取材場所は宮城県内にある新沼さん宅) ※ウェブ業界きっての肉体派・新沼さんの知られざる素顔に迫った後編はこちら。 消えていく不都合な情報、「もやもやする」気持ちがきっかけ ーーウェブ魚拓ってもう10周年になるんですね。そ
「インターンする」って日本語どうなんですかね。 この夏休みの1か月間、株式会社ミクシィで CS 開発のインターンシップをしてきました。 「ブログを書くまでがインターンシップ」らしいので最後のお仕事です。 この期間中に思ったことを書ける範囲で書きます。 きっかけ 逆求人イベントのお昼休憩の時に高身長イケメンに「お昼どうですか」と言われ、ついていったらミクシィの人事の方でした。さっさとコンビニ行かなくて良かったですね。 そのときは人事の方もエンジニアの方もいて、お話を聞いて「普段楽しそうに仕事してるんだろうなぁ」という印象を持ちました。相手の思うナントカです。 イベントが終わって数日としないうちに、人事の方から「インターンシップ来てほしいなぁ」メールが来て見事に釣られた私は、「あ、もうここ行くんだな」と思いました。 その後は面談とか面接とかを経てインターンすることに。 CS 開発とは 基本的に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く