ブックマーク / tokoteku.hatenablog.jp (52)

  • 続・京都 いろいろ 梅だより~「京都御苑」編、「東本願寺」編。 - とこてく京都

    2016 - 02 - 17 続・京都 いろいろ 梅だより~「京都御苑」編、「東願寺」編。 花 その他 続・京都 いろいろ 梅だより~「 京都御苑 」編、「 東願寺 」編。 まだまだ寒い如月半ば。 心に花を咲かせませう。 (注)写真が多いです。 ●○● 「 京都御苑 」編。御苑内「梅林」。約180の梅があるそうです。 紅梅、白梅。 白梅。 かんざしのよう。 ワン。 ペア。 透き通る。 白梅のテキスタイル。 “梅手まり”。※手まりのように見えたので。 伸びる。 ぐんぐんと。 ふさふさだぁ。 艶っぽくも… 可憐でもある。 蝋梅。 な、 なんじゃ、こりゃ!!! ゾウの鼻みたい(^-^) 実は木の根っこ。 この木はたくましく。 共存 共栄。 ※写真中央あたりに目をやると…「 共存 共栄」しているの、わかります? 幹から…なんだろ⁉︎ シュロ? が育っています。 枝垂れ桜の枝がしだる。桜の季節

    続・京都 いろいろ 梅だより~「京都御苑」編、「東本願寺」編。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/02/18
    ステキですね~。。。梅・うめ・ウメ。。。こちらで咲くのはいつ頃かしら?本当にお写真がきれいなので、鑑賞している気分になりましたー!ありがとうございましたぁ!
  • 京都 いろいろ 梅だより。 - とこてく京都

    2016 - 02 - 14 京都 いろいろ 梅だより。 花 寺社めぐり ●○●  京都 いろいろ  梅 だより  ●○● この2月上旬、寺院で出会った梅の花をまとめました。以降、梅の花→寺院風景の並びで掲載しています。 ▼ 京都市 東山区 の「 東福寺 (とうふくじ)」から参りませう♪  「 三門 」前の紅白梅。 ▼ 引き続き、 東福寺 。塔頭寺院「即宗院(そくしゅういん)」の紅白梅。即宗院は 薩摩藩 ・島津家の 菩提寺 、 西郷隆盛 ゆかりの寺院。 ▼ 京都市北区 にある「 大徳寺 (だいとくじ)」へ。塔頭寺院「芳春院(ほうしゅんいん)」の門には「加賀梅鉢紋」。芳春院は加賀藩主・ 前田利家 の正室・まつによる創建。 ▼ 引き続き、 大徳寺 。塔頭「興臨院(こうりんいん)」にて。興臨院は 能登 (石川県北部)の 戦国大名 ・畠山義総(はたけやまよしふさ)による建立。 ▼ 京都市 右京区

    京都 いろいろ 梅だより。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/02/15
    京都いろいろ梅だより~ありがとうございましたぁ!ぽかぽか温かい漢字の画像で・・・春が待ち遠しくなりましたぁ!
  • 「京都 生ショコラ オーガニックティーハウス」さんの「生チョコレート」、オススメです♡ - とこてく京都

    2016 - 01 - 30 「京都 生ショコラ オーガニックティーハウス」さんの「生チョコレート」、オススメです♡ 京都スイーツ、パン その他 寺社めぐり 京都グルメ 花 1月ももう終わりですね。「節分」「豆まき」「 恵方巻 き」や「バレンタインデー」という言葉、またそれら行事やイベントにまつわる商品があちこちで見られるようになりました。 新年を迎え、成人式を終え、次いで節分、バレンタインデー、さらに次いではひな祭り、ホワイトデーetc…。次々と行事やイベントが行われ、それらが終わり、また新たな行事やイベントがやってくる…。当たり前ですが「確実に月日は流れている」、そうシミジミと感じる今日この頃です(-_-) そんな前置きをしておきながら^^; 今回はオススメのチョコレートです!!!  「Kyoto 生 chocolat organic Tea House(京都 生ショコラ オーガニック

    「京都 生ショコラ オーガニックティーハウス」さんの「生チョコレート」、オススメです♡ - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/02/01
    生チョコも絶対に美味しい!って感じですが、本当に何もかにもがおしゃれで素敵ですね~。。。しつらいにも情趣を感じます!というcroissantさんのお言葉も素敵です。
  • 至るところで“うさぎ”に出会える「岡崎神社」(京都市左京区)へ。プラス、御朱印 - とこてく京都

    2016 - 01 - 29 至るところで“うさぎ”に出会える「岡崎神社」(京都市左京区)へ。プラス、御朱印 寺社めぐり 御朱印(神社)(京都以外) 狛犬ならぬ“狛( )” 1月はじめ、至るところで「三猿」(見ざる、聞かざる、言わざる)に出会える 「八坂庚申堂」(京都市東山区) の参拝記録をお届けしました。 今回は… “うさぎ”好きの方、必見 です⁉︎ “うさぎ年”生まれの方も^^  至るところで“うさぎ”に出会える「岡崎神社(おかざきじんじゃ)」( 京都市 左京区 ) を紹介します。※写真が多いです。ご注意くださいm(__)m また岡崎神社の「崎」は正しくは右上が「立」です。 まずは岡崎神社の由緒から。その創建は延暦13年(794)。 平安京 遷都の際、 桓武天皇 が 平安京 の四方に建立した王城守護のお社の一つ。御 祭神 は素盞嗚尊(すさのをのみこと)、 奇稲田姫命 (くしいなだひめの

    至るところで“うさぎ”に出会える「岡崎神社」(京都市左京区)へ。プラス、御朱印 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/29
    本当にうさぎだらけですね~。。。かわいいでーす!岡崎神社!ですね☆いつもありがとうございまーす!
  • NHK連続テレビ小説『あさが来た』、あさのモデル、広岡浅子の生誕地。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 28 NHK連続テレビ小説『あさが来た』、あさのモデル、広岡浅子の生誕地。 その他 花 1月下旬、このところ寒さも若干緩んだ感じがします。日も長くなった感^-^ でも毎年2月〜3月はまだまだ寒い印象がありますので、気を抜けませんネ^^; さて、テレビドラマの話が続きます。 NHK 連続テレビ小説 『あさが来た』。 視聴されてらっしゃる方も多いと思います。私は前半を見逃してしまい、それからズルズルと見ていないのですが^^;  新選組 副隊長・ 土方歳三 の登場シーン、「待たせたな」、見たかったな…(←そこ⁉︎)。 『あさが来た』の主人公・白岡あさのモデル、広岡浅子は京都生まれ。その生家があったところは今、ホテルになっているのです。ネットニュースでも取り上げられていたか?と思います。ホテルの名は「ホ テルル ビノ京都堀川」。 京都市 上京区 にあります。 ホテルの一角に

    NHK連続テレビ小説『あさが来た』、あさのモデル、広岡浅子の生誕地。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/29
    毎日録画して「あさが来た」見てまーす!面白いです!梅の花なんですか?すごいですね~。。。いいですね~♥
  • 和菓子屋「餅寅」さん(京都市東山区)の名物「光秀饅頭」。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 23 和菓子屋「寅」さん(京都市東山区)の名物「光秀饅頭」。 京都スイーツ、パン その他 お土産 皆様、突然ですが、ドラマ『 信長協奏曲 (ノブナガコンツェルト)』は見てらっしゃいましたか? 今日から映画も公開されていますネ^-^ かくいう私はドラマ、見ていました^^ あ、 大河ドラマ 『 真田丸 』も見ています^^ ドラマ『 信長協奏曲 』には「(一応) 明智光秀 」は登場していましたが、 大河ドラマ 『 真田丸 』には出るのかな? ※上記「(一応)」としたのは、“ 明智光秀 と名乗る当は 織田信長 ”という設定のため。 ドラマからの… 明智光秀 …を思い浮かべながら… あ、 「光秀饅頭」! 「時は今…」ダ! …ということで(⁉︎)昨年紹介しそびれてしまった(T.T)、 京都市 東山区 にある和菓子屋「寅」さん謹製、 明智光秀 にちなんだ 「光秀饅頭」 を紹

    和菓子屋「餅寅」さん(京都市東山区)の名物「光秀饅頭」。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/23
    私も結構全部観てますよ!明智光秀は、大河の国盗り物語の時の近藤正臣がかなり印象に残ってて・・・(年がバレます)大好きでしたぁ。。。子供ながらに「可愛そうだなぁ」と、思って観てました。
  • 「八坂神社」(京都市東山区)で行われた「初能奉納」を見に行く(プラス、御朱印、御朱印帳)。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 11 「八坂神社」(京都市東山区)で行われた「初能奉納」を見に行く(プラス、御朱印、御朱印帳)。 寺社めぐり 御朱印(神社)(京都) 行事、イベント 御朱印帳(神社) お正月三が日からはや一週間以上が経ちました。三が日って特に時間が経つのが早いような気がします^^;; さて去る1月3日、午前9時から「八坂神社」( 京都市 東山区 )で行われた 「初能奉納」 を見に行きました。 初能奉納は境内「能舞台」で行われます。上写真は能舞台の鏡板にクローズアップしたものです。(写真には写っていませんが)当日は大勢の方々が鑑賞されていましたよ(゚o゚;; 能舞台の前には長椅子が設置されていますので、そちらに座って鑑賞することができます。 ただし長椅子は開催前、早くから満席状態です。(今年の場合)午前8時半くらいが座って見られるギリギリのラインだったのでは?と思います。 能舞台と長

    「八坂神社」(京都市東山区)で行われた「初能奉納」を見に行く(プラス、御朱印、御朱印帳)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/12
    能は・・・佐渡島で観たことありましたが・・・中々観る機会はありませんよね。かるた始めも・・・御朱印帳も・・・いいですね~☆
  • 世界遺産「清水寺」「地主神社」(京都市東山区)へ(プラス、清水寺の御朱印、御朱印帳)。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 09 世界遺産「清水寺」「地主神社」(京都市東山区)へ(プラス、清水寺の御朱印、御朱印帳)。 御朱印帳(寺院) 寺社めぐり 御朱印(寺院)(京都) 先に紹介した「三猿」(見ざる、聞かざる、言わざる)に出会える「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」から 世界遺産 「 清水寺 (きよみずでら)」( 京都市 東山区 ) へ向かいました。 清水寺 といえば、昨年11月末「『 スター・ウォーズ /フォースの覚醒』 風神雷神図屏風 」と「『覚醒』の書」がお披露目されたことで話題になりましたネ。 その「屏風」と「書」は期間限定で展示されていたそうですが…見に行けなかった(T^T) さらに 年末には「今年(昨年)の漢字」である「安」も発表されました。今年はどのような漢字の年になるでしょうか。 さて、お正月の 清水寺 はホント~~~にたっくさんの参拝者で賑わっていましたヨ^o^ 清水寺

    世界遺産「清水寺」「地主神社」(京都市東山区)へ(プラス、清水寺の御朱印、御朱印帳)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/10
    清水寺が1番何度も行った場所かもしれません。特に、新緑の中に見える清水の舞台!タクシーの運転手さんに教えてもらってそこから見た景色と同じ感じで嬉しくなりました。いつもたくさんの見事なお写真をどうもあり
  • 至るところで「三猿」(見ざる、聞かざる、言わざる)に出会える! 「八坂庚申堂(金剛寺)」(京都市東山区)へ(プラス、御朱印)。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 08 至るところで「三猿」(見ざる、聞かざる、言わざる)に出会える! 「八坂庚申堂(金剛寺)」(京都市東山区)へ(プラス、御朱印)。 御朱印(寺院)(京都) 寺社めぐり 京都グルメ お守りなど お土産 通称寺 今年の干支「申」にちなんだ寺社めぐり、とこてくとこてく続きます。まずはじめに…いつもながら写真が多くなりますこと、ご容赦くださいm(__)m 今回は日三庚申(※1)、京の三庚申(※2)のひとつ 「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」( 京都市 東山区 ) へ。正式名称は「大黒山  金剛寺 (こんごうじ)」、 天台宗 の寺院です。御尊は 青面金剛 。天徳4年(平安中期:960)、僧・淨蔵貴所(じょうぞうきしょ)によって開創されました。後述しますが、淨蔵貴所は… “スーパー法力” の持ち主なんです!!!!! (※1)ほか大阪・ 四天王寺 庚申堂、東京・入谷庚申堂

    至るところで「三猿」(見ざる、聞かざる、言わざる)に出会える! 「八坂庚申堂(金剛寺)」(京都市東山区)へ(プラス、御朱印)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/08
    本当に・・・「三猿を探せ!」のようにたくさんいらっしゃいますね~。日光の東照宮も思い出しましたぁ!
  • 「六波羅密寺」(京都市東山区)で「皇服茶(おうぶくちゃ)」「弁財天吉祥初稲穂」をいただく。 - とこてく京都

    2016 - 01 - 07 「六波羅密寺」(京都市東山区)で「皇服茶(おうぶくちゃ)」「弁財天吉祥初稲穂」をいただく。 寺社めぐり 御朱印(寺院)(京都) 行事、イベント 昨年末 「 六波羅 密寺(ろくはらみつじ)」( 京都市 東山区 ) で行われた 「空也踊躍(ゆやく)念仏(かくれ念仏)」 の模様をお届けしました。 年明け、あらためて 六波羅 密寺へ。今回は… 「皇服茶(おうぶくちゃ)」 、そして 「弁財天吉祥初稲穂」 をいただきに訪れました。※今回はあまり写真がありません^^;; お正月風景、大勢の参拝者で賑わっています。 例の如く^^;; 堂「龍」の意匠にクローズアップ。 毎年1月1日から3日までの3日間「皇服茶」と「弁財天吉祥初稲穂」が授与されています。 「皇服茶」とは?  京都に疫病が流行した時、 六波羅 密寺の開祖・ 空也 上人が薬茶を病人に授けたところ、病が回復したという

    「六波羅密寺」(京都市東山区)で「皇服茶(おうぶくちゃ)」「弁財天吉祥初稲穂」をいただく。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/08
    お正月に京都で参拝!いいですね~。
  • 「晴明神社」へお参りに(御朱印、御朱印帳)。そして「塩芳軒」の「花びら餅」をいただく。 - とこてく京都

    2015 - 12 - 31 「晴明神社」へお参りに(御朱印、御朱印帳)。そして「塩芳軒」の「花びら」をいただく。 お土産 京都スイーツ、パン 御朱印(神社)(京都) 寺社めぐり 御朱印帳(神社) やってきました、大晦日! 今年も残すところ、あと少時間ですネ。 今年しめくくりのお参りに 「 晴明神社 (せいめいじんじゃ)」 ( 京都市 上京区 )を訪れました。 羽生結弦 選手の影響もあるのでしょうか? 多くの参拝者で賑わっていましたヨ^-^/ 晴明神社 は平安中期の 天文学者 ・ 安倍晴明 (あべのせいめい)を御 祭神 とする魔除け、厄除けにご利益がある神社。寛弘(かんこう)4年(平安中期:1007)、 一条天皇 の 勅命 によって 安倍晴明 の屋敷跡に創建されたといわれています。 【境内風景】 ※以前、撮影した写真も含みます。 「一の鳥居」に「晴明桔梗印」(五芒星)が輝く。※こちらは今

    「晴明神社」へお参りに(御朱印、御朱印帳)。そして「塩芳軒」の「花びら餅」をいただく。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/01/02
    新年あけましておめでとうございます🎍花びら餅!秋田でも毎年食べてます!美味しいですよね〜❤︎いつも貴重なお写真や御朱印帳!今年もよろしくお願い致します!
  • パティスリー「ポワン・プール・ポワン」さんの「クレープ」。 - とこてく京都

    2015 - 12 - 27 パティスリー「ポワン・プール・ポワン」さんの「クレープ」。 京都スイーツ、パン クリスマスも終わり、新年まで「もう、いくつ寝ると〜♪」、カウントダウン状態ですね^-^ さて、今回はオススメのスイーツ情報です。私の大好きなスイーツ、 パティスリー「ポワン・プール・ポワン」 ( 京都市 上京区 )さんの 「クレープ」 です♡ 一般的にクレープといえば“円錐形(手巻き型)”を思い浮かべますが、ポワン・プール・ポワンさんのそれは以下写真で紹介するように“丸みを帯びたスクエア型”です。 まずは、お店の外観から…。店内にはカフェスペースもあります。 お店の前にある看板でも「クレープ」が紹介されています。クレープはポワン・プール・ポワンさんの、まさに看板&人気アイテムで、とある週末、夕方頃に買いに行くと、sold out…>_<…の時もありました。 こちらがクレープ。上述し

    パティスリー「ポワン・プール・ポワン」さんの「クレープ」。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2015/12/28
    美味しそうですねー!お店の外観もとってもかわいらしい♥行ってみたいですね~。。。