ブックマーク / tokoteku.hatenablog.jp (52)

  • 「神社検定1級」の結果! - とこてく京都

    2016 - 09 - 02 「神社検定1級」の結果! その他 以前受験した「神社検定1級(正式には「壱級」)」の結果が届きました。その結果は?といいますと……無事に合格することができました(*^o^*) その節はあたたかいご声援をいただき、誠にありがとうございました(*^▽^*) tokoteku.hatenablog.jp 神社検定、その合否が届くまで長い期間が空きます。受験したのが6月下旬、合否結果が届いたのは8月31日……ですから約2ヵ月間待ちですネ。 その間、自己採点では合格判定でしたが、受験番号の書き間違えなど「変なところでミスをしてるのでは?」と心配していました^^;; が、「合格」の2文字を見ることができてホッとしています(^o^) 「せっかく御朱印めぐり、寺社めぐりしているのだから知識を得ておこう!」と、神社検定(プラス「お寺検定」諸々)の学習開始。神社検定は3級、2級(

    「神社検定1級」の結果! - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/09/05
    ☆神社検定1級合格!おめでとうございまーす!☆信じてましたがテキスト等本当に難しそうですねぇ。そんな中いつも内容の濃い記事をUPされてて、尊敬です。さすがです!Amazon以外のダンボー!私もです!
  • 「京都御苑」散歩、「京都御所」拝観の後にブレイクタイムはいかが? 「おづ OZU maizon de sake」(京都市上京区)さんへ。プラス、近隣の神社。 - とこてく京都

    2016 - 08 - 31 「京都御苑」散歩、「京都御所」拝観の後にブレイクタイムはいかが? 「おづ OZU maizon de sake」(京都市上京区)さんへ。プラス、近隣の神社。 その他 京都グルメ 京都スイーツ、パン 花 以前、ご紹介した 「おづ OZU maizon de sake」( 京都市 上京区 )さん (以降「おづ」さんに略)。※お店の紹介、このほか今回掲載していない店舗風景写真は過去記事をご覧ください<(_ _)> tokoteku.hatenablog.jp 先日「 京都御苑 」( 上京区 )を散策した帰り、ふたたび訪ねたところ 新メニューが増えていました!  「おづ」さん、町家を改装した店内は“和モ ダン ”な雰囲気。日酒 or お酒を使った甘味をいただきながら、また気さくなスタッフの方々との会話を楽しみながら、くつろぎのひとときが過ごせます。 今年7月から「

    「京都御苑」散歩、「京都御所」拝観の後にブレイクタイムはいかが? 「おづ OZU maizon de sake」(京都市上京区)さんへ。プラス、近隣の神社。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/09/01
    おづさんは、お店の外観から風情がありますよねぇ。抹茶吟醸クリームも美味しそうです💛日本酒もジュルッ💦日本酒が入った帆布バッグいいですね!御所は、天皇でも直系の家族のみ宿泊可なんだそうですよねぇ。
  • 豊臣秀吉を祀る「豊国神社」(京都市東山区)へ。月命日御朱印/刀剣御朱印/御朱印帳ほか - とこてく京都

    2016 - 08 - 30 豊臣秀吉を祀る「豊国神社」(京都市東山区)へ。月命日御朱印/刀剣御朱印/御朱印帳ほか 寺社めぐり 期間限定 御朱印 御朱印 行事、イベント 花 今回は 豊臣秀吉 を祀る 「豊国神社(とよくにじんじゃ、ほうこくじんじゃ)」 ( 京都市 東山区 ) をガイド 。豊国神社では旧暦8月18日が 豊臣秀吉 の命日に当たることから9月18日に「例祭」が、翌日19日、茶道・薮内流家元による「献茶式」が行われます(詳細はご確認ください)。 ※以下写真、過去さまざまな時期に撮影した写真が混在しています。 ▲ 豊国神社の鳥居。今年、元日に撮影したもの。 正月三が日は普段は入れない「唐門」(後述)の奥に入り、「殿」前でお参りすることができます。 鳥居くぐると、正面に「唐門」(国宝)があります。 ■ 豊国神社の由緒を簡単に  ---------------------- 豊国神社の

    豊臣秀吉を祀る「豊国神社」(京都市東山区)へ。月命日御朱印/刀剣御朱印/御朱印帳ほか - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/31
    真田丸とシンクロさせてる感じの記事!嬉しいです。唐門の細工が見事ですね~。瓢箪!本物は近くで見たことがないです。嫁いだ先の今は、五三の桐の紋です。「目無し鶴」も初めて知りました。御朱印帖も本当にステキ
  • ビックリする!!! クッキー(゜o゜; - とこてく京都

    2016 - 08 - 29 ビックリする!!! クッキー(゜o゜; その他 友人からお土産に… 「ビックリするクッキー」 をいただきました。 「ビックリするから(^-^)」 と ひとこと添えられていただいたのが こちらのクッキー。 じゃんっ!!! 友よ、ゴメン…。 普通の「さるぼぼ」クッキーやん(^-^) 「さほど、ビックリすることもなかろう?」と思いつつ、 箱を開けました。 じゃんっ!!! おぉ!!! 「さるぼぼ」だらけ!!! はっは~ん。 この “オール!! さるぼぼ!! ” 状態が ビックリなのか(*^o^*)と合点がいきました。 確かに、封を開けた瞬間、整然と並ぶ“オールさるぼぼ”は圧巻だけれど、 それほどビックリ度はなかったような……。 ノンノンノン、友よ、誇張し過ぎだよ。 さぁ、ビックリするクッキーのナゾが解けたところで 早速いただこうと思い、個包装の封を開けると…… なんじ

    ビックリする!!! クッキー(゜o゜; - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/29
    さるぼぼ兄さん!大笑。ウチにもさるぼぼいますよ!白川郷と飛騨の高山から連れて帰りました。次男が信号で隣り合った車に下がってるさるぼぼを発見し「ウチと同じのだ!」と、言うので見たら知り合いでしたぁー!笑
  • 「真宗佛光寺派 本山佛光寺(仏光寺)」(京都市下京区)へ。心和む“手描きイラスト”御朱印(プラス、境内のセレクトストア&カフェ)。 - とこてく京都

    2016 - 08 - 28 「真宗佛光寺派 山佛光寺(仏光寺)」(京都市下京区)へ。心和む“手描きイラスト”御朱印(プラス、境内のセレクトストア&カフェ)。 寺社めぐり 御朱印 京都グルメ 京都スイーツ、パン お土産 花 今回は、 京都市 下京区 にある 「 真宗佛光寺派 山 佛光寺 (ぶっこうじ)」 をガイド。 佛光寺 は 京都市 の繁華街、ビルや店々が立ち並ぶ「 四条通 」や「 烏丸通 」からそれぞれ何筋か通りを奥へ入ったところにあります。観光寺院ではありませんが、気軽に立ち寄って参拝できます(※参拝時間、ご確認ください<(_ _)>)。しばし都会の喧騒を離れ、厳かな空気と静寂に包まれた御堂で合唱。ひととき“無”になると、何というかパワーを得られるような気がします(^-^)  ※以下はいずれもこれまで異なる時期に撮影した写真です。なお「 仏光寺 」と表記される場合もあります。 ▲

    「真宗佛光寺派 本山佛光寺(仏光寺)」(京都市下京区)へ。心和む“手描きイラスト”御朱印(プラス、境内のセレクトストア&カフェ)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/28
    ロゴと店の構えのなんとも言えないマッチ感!さすが京都です。センスがよいのでしょうねぇ。カフェも全部がおしゃれです。御朱印の心和むイラスト入りで増々特別感があります。各々で御朱印も熟考されてるのでしょう
  • 「世界遺産 元離宮二条城」散策。プラス、「入城記念符」 - とこてく京都

    2016 - 08 - 23 「世界遺産 元離宮二条城」散策。プラス、「入城記念符」 京都スイーツ、パン 城 京都の夏は独特の暑さがある、と思います。過日、他府県から京都観光に来られていた方とお話しする機会があった時、京都のとんでもない暑さに閉口されてらっしゃいました^^; 夏、京都観光に来られる方はぜひとも日傘を、お子様もお子様用の日傘を利用されることをおすすめします。日傘でなくとも帽子は必ず…。今の時期、とにかく午後からの暑さ、西日が強烈です(O_O) 特に先週末はそうでした(>_<) 私は日傘を楯に!?…京都のまちをとこてく散策しています。暑い!暑い!といいながら、この猛烈に粘りっけ⁉︎のある暑い夏が過ぎていくのがさみしい今日この頃です。 前置きが長くなりましたが^^;; 今回は「 世界遺産 元 離宮 二条城」( 京都市 中京区)散策。 これまでにも二条城は紹介したことがありますが、

    「世界遺産 元離宮二条城」散策。プラス、「入城記念符」 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/24
    二条城!世界遺産に選ばれるはずですよね。彫刻も色も素晴らしいです。菊紋の上に葵紋の瓦が~公武合体のバッジもいいですね~。黄金ソフト!お値段も黄金です!笑。再度訪れたくなりました。「入場記念符」も凄い!
  • 山鉾(「休み山」を含む)35基の御朱印めぐり〜祇園祭2016 - とこてく京都

    2016 - 08 - 16 山鉾(「休み山」を含む)35基の御朱印めぐり〜祇園祭2016 御朱印 御朱印帳 祗園祭 御朱印 祗園祭 行事、イベント お盆も終わろうとしています。今日8月16日は 「五山の 送り火 」 です。 ▲ 昨年撮影。「左大文字」。 五山の 送り火 からの…過ぎし7月の話^^;;になってしまいましたが<(_ _)> 今回も「八坂神社」( 京都市 東山区 )の祭礼 「 祇園祭 」 です。 「前祭(さきまつり)」「後祭(あとまつり)」の 宵山 期間中(前祭 宵山 7月14日~16日、後祭 宵山 7月21日~23日)、各山鉾の会所で授与されている「山鉾の御朱印」 をピックアップします。 ※注※ 以下記事内容は個人的な経験によるものです。なお山鉾の御朱印、授与期間は既に終わっていますm(__)m 上述の通り、 宵山 期間に授与されています。 ■ 各山鉾の御朱印、授与期間など…

    山鉾(「休み山」を含む)35基の御朱印めぐり〜祇園祭2016 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/22
    長刀鉾!本当に長いのですね。祇園祭の準備段階の番組を観て予習をしてそしてcroissantさんの記事でまとめ~御朱印長も本当に様々で趣を感じられます。御朱印長の目次を作って保存したいですね。後からじっくり眺めたい
  • 五山の送り火~通称「大文字寺(浄土院)」(京都市左京区)の「大文字」御朱印 - とこてく京都

    2016 - 08 - 17 五山の送り火~通称「大文字寺(浄土院)」(京都市左京区)の「大文字」御朱印 行事、イベント 通称寺 御朱印 寺社めぐり 昨日も少し写真で紹介しました( 山鉾(「休み山」を含む)35基の御朱印めぐり〜祇園祭2016 - とこてく京都 )。8月16日は 「五山の 送り火 」 でした。夕方からにわか雨が降り、まもなく小雨になったので…もしかしたら止むかも?と思いきや、甘かったですね…。大雨警報が発せられていたそうです。午後7時くらいから… 豪雨!ドシャ降り! でも…見に出かけました^^; 五山の 送り火 (のうち、大文字)。ザァザァ!!!バチバチ!!!とまるで アスファルト を叩きつけるかのように降る大雨(T-T) 途中で引き返そうかなとひるみましたが、一旦、外に出て歩き始めていましたので腹をくくりました。 さて…五山の 送り火 はお盆に迎えたご先祖様の精霊(オショ

    五山の送り火~通称「大文字寺(浄土院)」(京都市左京区)の「大文字」御朱印 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/22
    豪雨の後でもしっかり点火されるのですね。大文字焼き!その時期に行ったことが無いのでいつもニュースで観ております。実家の近くの大舘でも京都をマネて大文字焼きするんですよ!ドラマは「グ・ラ・メ」で当りです
  • 国宝「岩清水八幡宮」(京都府八幡市)の「八」の字が「双鳩」御朱印 - とこてく京都

    2016 - 08 - 18 国宝「岩清水八幡宮」(京都府八幡市)の「八」の字が「双鳩」御朱印 寺社めぐり 御朱印 今回は 京都府 八幡市 の「男山(おとこやま)」に鎮座する「岩清水 八幡宮 (いわしみずはちまんぐう)」の境内風景と…「八」の字が「双鳩(そうきゅう)」御朱印 を紹介します。 ※なお、“「八」の字が「双鳩」御朱印”は当方が便宜上、呼称しているものです<(_ _)>  石清水八幡宮 のこのほかの見どころや御 朱印帳 など過去記事は当記事の最後にまとめています。 ---------------------------------------------------------------- ■ 今年2月、社社殿群ほかが「国宝」指定されました! 「日三大 八幡宮 」の一つに数えられている「 石清水八幡宮 」。今年2月、社社殿群(「殿」「 摂社 武内社殿」「楼門」ほか10棟

    国宝「岩清水八幡宮」(京都府八幡市)の「八」の字が「双鳩」御朱印 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/22
    ここらへんは行った覚えがあります。中学の家族旅行の時です。男山をケーブルで帰りは徒歩で!おんなじです。八の字の鳩さんも松華堂の跡も覚えてます。でも、こんなに詳しい説明つきで見られるのは光栄ですね。
  • そのモチーフは…刀! 「やわた走井餅老舗」さんの「走井餅」ほか - とこてく京都

    2016 - 08 - 22 そのモチーフは…刀! 「やわた走井老舗」さんの「走井」ほか 寺社めぐり お土産 京都スイーツ、パン その他 今回は 寺社の門前名物探訪! 祇園祭 、六堂まいり、陶器まつり、五山の 送り火 、岩清水 八幡宮 …といった記事をお送りしてきて…たどり着きました、スイーツネタに^^; 久しぶりの和菓子ネタです(^-^) 昨日、「岩清水 八幡宮 」( 京都府 八幡市 )の見どころと御朱印をお届けしました。 tokoteku.hatenablog.jp 岩清水 八幡宮 への行き帰り、お土産に、またほっこりひと休みタイムに 「やわた走井老舗(はしりいもちろうほ)」さんの八幡名物「走井(はしりいもち)」 はいかが? 私は岩清水 八幡宮 へお参りする時、お土産に買って帰ります^^ やわた走井老舗さんは岩清水 八幡宮 の「一ノ鳥居」前にあります。 扁額の「八」の字が「双

    そのモチーフは…刀! 「やわた走井餅老舗」さんの「走井餅」ほか - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/22
    刀をモチーフにしている御餅は初めて見ました。思ったより丸くてかわいい感じでした。走井餅!とっても柔らかそうですね。イラストがまたなんともステキです。額装したいです。一升餅!懐かしいですね。
  • 京の夏の寺社めぐり。「六道珍皇寺」~「京都五条坂 陶器まつり」~五条坂に鎮座する「若宮八幡宮」(プラス、御朱印)。 - とこてく京都

    2016 - 08 - 10 京の夏の寺社めぐり。「六道珍皇寺」~「京都五条坂 陶器まつり」~五条坂に鎮座する「若宮八幡宮」(プラス、御朱印)。 御朱印帳 御朱印 寺社めぐり 行事、イベント 期間限定 御朱印 今回は 祇園祭 ネタ…ではありません^^; 久しぶりに御朱印を紹介します。 先日、 京都市 東山区 にある 「 六道珍皇寺 」、そして「京都 五条坂  陶器まつり」へ。 六道珍皇寺 では毎年8月7日から10日までの4日間 「六道まいり」 (※後述)が行われ、また 六道珍皇寺 近くの「 五条坂 (「清水焼」の窯元が多い地域)」では同じ期間 「京都 五条坂  陶器まつり」 が開催されます。8月7日から10日まで…といえば、今日まででしたね^^;; 来年の夏、京の寺社めぐりの参考にm(__)m ------------------------------------------------

    京の夏の寺社めぐり。「六道珍皇寺」~「京都五条坂 陶器まつり」~五条坂に鎮座する「若宮八幡宮」(プラス、御朱印)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/11
    御朱印!見事なバランスで書かれてますよね。陶器御神輿も初めて見ました。陶器大好きなんですよねぇ。特に京都で観る「朱色」は、品があってステキです。歴史と伝統と・・・長年培われてきたものの積み重ねですかね
  • 山鉾で授与されているご利益グッズ(授与品)~祇園祭2016 - とこてく京都

    2016 - 08 - 08 山鉾で授与されているご利益グッズ(授与品)~祇園祭2016 祗園祭 行事、イベント すでに8月に入り1週間以上経ちましたが^^; 引き続き 「八坂神社」( 京都市 東山区 )の祭礼「 祇園祭 」 レポートですm(__)m  祇園祭 ネタばかりでスミマセン。今回は 「前祭(さきまつり)」「後祭(あとまつり)」の 宵山 期間中(前祭 宵山 7月14日~16日、後祭 宵山 7月21日~23日)、各山鉾町の会所で授与されているご利益グッズ(授与品) をピックアップします。※以下、写真を多く掲載しています。ご注意ください<(_ _)> ■ 各山鉾の授与品といえば、疫病災難よけの「ちまき」 祇園祭 の御社「八坂神社」、また各山鉾の会所では「ちまき」が授与されています。「ちまき」については『2015 祇園祭 山鉾参観案内書』の説明がわかりやすいので、そちらを引用します。

    山鉾で授与されているご利益グッズ(授与品)~祇園祭2016 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/10
    カマキリさんのおみくじ!あるんですね~。おみくじは、人生の中でも3回くらい引いたことあったかなぁ?笑。鳩鈴がとーってもかわいいですね💕丸いものが大好きな私のツボでーす!八幡山は、八幡平に近い名前です
  • 祇園祭2016〜「南観音山」の「あばれ観音」 - とこてく京都

    2016 - 08 - 02 祇園祭2016〜「南観音山」の「あばれ観音」 行事、イベント 祗園祭 京都市 東山区 に鎮座する 「八坂神社」の祭礼「 祇園祭 」 レポート、続きますm(__)m 今回は「後祭 山鉾巡行 (あとまつり やまほこじゅんこう)」(7月24日催行)の前夜、7月23日 「南観音山(みなみかんのんやま)」会所 ( 京都市 中京区 新町通 錦小路上ル)で行われた…その名も… 「あばれ観音」です!!! 何とも インパク トのある行事名ですね(O_O)  多数ある山鉾の中でも南観音山固有の行事で、後祭巡行を控えた前夜7月23日の夜間、それも深夜23時頃から行われます。 南観音山は「 楊柳観音 (ようりゅうかんのん)」と「善財童子(ぜんざいどうじ)」をお祀りする山。布で覆った 楊柳観音 を輦台(れんだい)に乗せ、紐で縛り付けてしっかりと固定。法被姿の担ぎ手が 楊柳観音 が乗る輦

    祇園祭2016〜「南観音山」の「あばれ観音」 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/08/03
    あばれ観音!祇園祭のイメージからは、遠いですが・・・京都の盆地の暑さは、お祭りの時が特に厳しそうですね。でも、暑さを熱さで飛ばすくらいの勢いのあるお祭りがいいですね。お蔭様で臨場感が伝わってきまーす!
  • 祇園祭2016~「後祭 山鉾巡行」 その1:橋弁慶山~南観音山 - とこてく京都

    2016 - 07 - 28 祇園祭2016~「後祭 山鉾巡行」 その1:橋弁慶山~南観音山 行事、イベント 祗園祭 慌ただしくしており、少し間が空きました(>_<) 引き続き 「八坂神社」( 京都市 東山区 )の祭礼「 祇園祭 」 レポートをお送りします。先週末の 7月24日、「後祭 山鉾巡行 (あとまつり やまほこじゅんこう)」「花傘巡行」 、そしてその日の夕方から深夜にかけて 「 還幸祭 (かんこうさい)」 が執り行われました。 今年は 祇園祭 の主要行事が土・日と重なり、例年より人出が多かったように思います。週末に行われると、多くの方々がお出かけして見られるから良いですね(*^o^*) まずはミニ知識…。 ●7月17日・前祭 山鉾巡行 /7月24日・後祭 山鉾巡行 … 八坂神社の御祭神を祀る3基の御神輿が氏子地域を渡御(とぎょ)するに先立ち(「 神幸祭 (しんこうさい)」「 還幸祭

    祇園祭2016~「後祭 山鉾巡行」 その1:橋弁慶山~南観音山 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/07/29
    お蔭様で~雅で厳かな祇園祭を画像と解説で楽しませてもらってます。その他にも伝承する難しさやお祭りまでの裏側の大変さ等、何度かTVでも特集されてまして、興味深く拝見したりもしました。そしてここで再確認☆
  • 祇園祭2016〜「淡路島から京都へ 第8回 はも道中」 - とこてく京都

    2016 - 07 - 10 祇園祭2016〜「淡路島から京都へ 第8回 はも道中」 行事、イベント 祗園祭 突然ですが、皆さん、「ハモ(鱧)」はお好きですか? かくいう私は好きです。ハモの落とし、ハモの押し寿司、ハモの天ぷらetc…この季節になるとべたくなります♡ のっけからハモを連発していますが、関東ではなじみのないお魚なのでしょうか??? また教えてくださいm(__)m さて引き続き、 「八坂神社」( 京都市 東山区 )の祭礼「 祇園祭 」リポート です。先日の記事はこちら( 祇園祭2016~「船鉾祇園囃子奉納」「長刀鉾町稚児舞披露」ほか - とこてく京都 )。※注※以下、写真を多く掲載しています。 7月5日、 兵庫県 の「淡路島 観光協会 」による 「淡路島から京都へ 第8回 はも道中」 (※以降「はも道中」に略)が実施されました。淡路島特産のハモをPRするとともに八坂神社へハモ

    祇園祭2016〜「淡路島から京都へ 第8回 はも道中」 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/07/11
    いいですねぇ・・・ヨダレが!笑。鱧は、食べたことないんですよねぇ。。。小さい頃に食べたらしいのですが覚えてないです。はも道中~🎶初めて知りました。人形大きいですね。淡路島~🎶は得意札なんですよー!
  • 「北野天満宮」かいわいグルメ〜(プラス、出会ってしまった⁉︎「竹取物語」)。 - とこてく京都

    2016 - 07 - 04 「北野天満宮」かいわいグルメ〜(プラス、出会ってしまった⁉︎「竹取物語」)。 京都グルメ 京都スイーツ、パン その他 お土産 過日「 北野天満宮 」( 京都市 上京区 )の見どころをお送りしました。 学問の神様「北野天満宮」散歩〜“七不思議”のひとつ“大黒様”に出会う。 - とこてく京都 今回は「 北野天満宮 」かいわいグルメスポット をお届けします。今回ピックアップしたお店以外にも天神さん( 北野天満宮 )周辺にはいろいろなグルメスポットがあります^-^ お店めぐりも楽しんでくださいネ。以下はガイドブックでなどでおなじみの有名店です。※写真を多く掲載しています。ご注意ください。 ■ 豆腐はもちろん豆腐スイーツ、さらに 豆腐料理も!「とようけ茶屋」さん 市バス「 北野天満宮 前」下車すぐ、天神さんの一の鳥居前にある「とようけ茶屋」さん。明治30年創業、京豆腐一

    「北野天満宮」かいわいグルメ〜(プラス、出会ってしまった⁉︎「竹取物語」)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/07/06
    豆腐のスイーツいいですね♡豆乳ヨーグルト食べたいです。からくり人形時計!すごいですね。普通は、ひとつのパターンなのですが、奇数と偶数で2種類のからくり人形物語が~☆京都は暑さとの戦いでもありますね。
  • 祇園祭2016~「船鉾祇園囃子奉納」「長刀鉾町稚児舞披露」ほか - とこてく京都

    2016 - 07 - 06 祇園祭2016~「船鉾祇園囃子奉納」「長刀鉾町稚児舞披露」ほか 祗園祭 祗園祭 御朱印 行事、イベント 京都スイーツ、パン 京都では 7月1日から31日までの1カ月間、「八坂神社」( 京都市 東山区 )の祭礼「 祇園祭 」が行われます。 日三大祭りのひとつ(東京・ 神田祭 、大阪・ 天神祭 )に数えられ、国の 重要無形民俗文化財 に指定されています。※注※以下写真を多く掲載しています。 ▲上写真は八坂神社の「西楼門」。 7月1ヵ月間に渡って催行されるさまざまな行事を総じて「 祇園祭 」といい、八坂神社、あるいは、各山鉾町(鉾や山を出す町)の会所(町会所)ではほぼ毎日のように神事や行事が行われています(※「ほぼ毎日」としましたが、日程が空く日もあります)。 祇園祭 の最も重要な行事は八坂神社の「神輿渡御(みこしとぎょ)」。ニュースなどでよく紹介される「 山鉾巡

    祇園祭2016~「船鉾祇園囃子奉納」「長刀鉾町稚児舞披露」ほか - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/07/06
    いよいよ祇園祭の季節となりましたね~☆囃子方かなり多いのですね。太鼓が2人と言うのが意外でした。鉦方が多いのもびっくりです。花輪ばやしは、笛が数名に鉦はひとりであとは太鼓が大勢です。稚児舞かわいい♡
  • 学問の神様「北野天満宮」散歩〜“七不思議”のひとつ“大黒様”に出会う。 - とこてく京都

    2016 - 06 - 29 学問の神様「北野天満宮」散歩〜“七不思議”のひとつ“大黒様”に出会う。 寺社めぐり 御朱印 御朱印帳 京都市 上京区 に鎮座する 全国 天満宮 の総社「 北野天満宮 (きたのてんまんぐう)」。御祭神は 菅原道真 公。 学問の神様としてあつく信仰されています。これまで何度も取り上げてきましたが^^;; このほかの見どころを…。※御朱印と御 朱印帳 は過去記事で紹介しています。 「北野天満宮」の国宝「社殿」~寺社を訪ねるたび、装飾に魅せられる旅。 - とこてく京都 北野天満宮「宝刀展」へ。御朱印と「鬼切丸御朱印帳」ほか - とこてく京都 「星欠けの三光門」~「北野天満宮」七不思議の一つ - とこてく京都 続々・京都 いろいろ 梅だより~「北野天満宮」編 - とこてく京都 ■ 境内風景 ---------------------------------------

    学問の神様「北野天満宮」散歩〜“七不思議”のひとつ“大黒様”に出会う。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/07/01
    台座まで蓮弁が刻まれてるんですねぇ。なで牛も磨かれたように光ってますね。江戸時代中期の建物が健在なんですねぇ。瓦の屋根に亀さん☆大黒様!失礼致しました。豚さんのお鼻に見えてしまい、すみません。☆七夕☆
  • “勝運”と“馬”の神社「藤森神社」(京都市伏見区)の「紫陽花まつり」へ(プラス、御朱印) - とこてく京都

    2016 - 06 - 28 “勝運”と“馬”の神社「藤森神社」(京都市伏見区)の「紫陽花まつり」へ(プラス、御朱印) 御朱印 御朱印帳 寺社めぐり 花 行事、イベント 京都市 伏見区 に鎮座する 「藤森神社(ふじのもりじんじゃ)」の「紫陽 花まつり 」 へ。同社については今年1月に少し紹介しました( 「御神猿(真猿)」が安置されている「新日吉神宮(いまひえじんぐう)」(京都市東山区)へ(プラス、御朱印)。 - とこてく京都 )。※以下、見どころがかぶっている場合もあります<(_ _)> また、例の如く写真を多く掲載しています。ご注意ください。 紫陽 花まつり では 境内に2箇所ある「紫陽花苑」(第一、第二紫陽花苑)が公開され、延べ1,500坪の苑内で3,500株の紫陽花を愛でることができます。 入苑料300円で、第一、第二紫陽花苑に入れます。※開苑期間は藤森神社のホームページをご確認くだ

    “勝運”と“馬”の神社「藤森神社」(京都市伏見区)の「紫陽花まつり」へ(プラス、御朱印) - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/06/29
    紫陽花が色々~本当に種類が豊富ですね。写真がお上手です☆自販機もステキです。神社検定!こんなに何でもお調べになってるcroissantさんですので!絶対に合格してますようにぃ!みんなで応援してますよー!
  • 「元・立誠小学校」(京都市中京区)で行われた「山滴る、甘党市2016」へ(プラス、土佐藩ゆかりの「岬神社」)。 - とこてく京都

    2016 - 06 - 21 「元・立誠小学校」(京都市中京区)で行われた「山滴る、甘党市2016」へ(プラス、土佐藩ゆかりの「岬神社」)。 その他 京都スイーツ、パン 行事、イベント 寺社めぐり 皆さんは辛党? それとも甘党でしょうか? 私は甘いものも辛いものもイケる甘辛党ですが、とりわけ甘いものには目がありません♡ ということで⁉︎  先週末、楽しみにしていた “甘党イベント”「山滴る、甘党市2016」 へ行ってきました。 甘党市 (^o^) なんとココロ踊る♪♫♩ネーミングなのでしょう♡ 同イベントは 京都市 中京区にある 「元・立誠小学校」 で行われました。※以下、写真を多く掲載しています。ご注意ください。 ■ 「甘党市」と「元・立誠小学校」風景  ------------- ▲駒札の奥に見えるのが「元・立誠小学校」です。「 高瀬川 」沿いにあります。この場所で「甘党市」が行われま

    「元・立誠小学校」(京都市中京区)で行われた「山滴る、甘党市2016」へ(プラス、土佐藩ゆかりの「岬神社」)。 - とこてく京都
    karutakko-muratan
    karutakko-muratan 2016/06/23
    甘党ではありませんが、行きたいです。和菓子は、本当に季節が練り込まれていて、いいですよねぇ。テーブルも丸くてかわいい!昭和の香りが致します。ノスタルジックなイベントいいですね。和菓子の型も大好きです。