タグ

ブックマーク / oldtypeossan.hatenablog.com (3)

  • 唐突ながら今年の目標の2 「基礎英語1」を1年間聴き通す - 「まなさんと一緒」の日々

    「継続は力なり」で今年の目標は「自転車での通勤と運動」を掲げましたが、4月から始めていることがもう一つあります。 oldtypeossan.hatenablog.com NHKのラジオ講座「基礎英語1」を4月から継続して聴いています。 実は、おっさん、中学1年生のときにも「基礎英語」を聴いていたので、約30年ぶりの基礎英語の聴取になります。 中2の4月から6月まで「続基礎英語」も聴いていました。 なんで6月でやめたんだろうと思い返してみると、6月下旬に母親が借金を残して失踪したからですね。というか、なぜ聴かなくなったのか考えないとわからなくなってましたが、当時のおっさんにはやっぱり大きな衝撃だったんでしょうね。 ただ、それでも曲りなりに中学卒業までクラスの成績上位者でいられたのは、苦手な英語を中1から中2の途中までラジオ講座で補っていたからかなと、今になってみれば思います。 おっさんは塾に

    唐突ながら今年の目標の2 「基礎英語1」を1年間聴き通す - 「まなさんと一緒」の日々
    kasajei
    kasajei 2017/06/05
  • 第7回(最終回)レポート郵送完了 - 「まなさんと一緒」の日々

    第7回(最終回)レポート課題 ①精神保健福祉の理論と相談援助の展開 設題Ⅳ 地域移行支援体制を構築する上で、精神保健福祉士の役割について述べよ。 ②地域福祉の理論と方法 設題Ⅱ 地域福祉における社会福祉協議会の役割と今後必要な取り組みについて考察せよ。 ③保健医療サービス 設題Ⅰ 医療法における病院と診療所について述べよ。 ④権利擁護と成年後見制度 設題Ⅰ 成年後見制度の概要と課題について述べよ。 きのう今日で2つずつ書いて楽勝のはずだったのですが、 「あれ?この課題の内容、当に教科書に載ってる?」 なんて設題がありまして、きのうは図書館に行き、参考になりそうなを探すもなく、しかたなく屋でを買いました。 お値段、3,240円なり。 くー、厳しい。 いや、まあ、提出したけど不合格になって再レポート料、3,000円を払ったと思うんだ、おっさん。 思えません。 あー、お金ないのになあ。

    第7回(最終回)レポート郵送完了 - 「まなさんと一緒」の日々
    kasajei
    kasajei 2017/05/31
  • 読書メモ「日本仏教史」の7 - 「まなさんと一緒」の日々

    P.218 思想史の上でもこの事件は大きな転換点を形づくる。第一に、歴史始まって以来の国難はいや応なく国家意識をたかめ、また日の神々への関心をたかめる。 しかたがない事とはいえ、この場合「国家意識」という言葉は適切なんだろうか。「国家」と言われると、フランス革命以後、ナポレオン戦争以後の「国民国家(ネーションステート)」を私たちは想起してしまいがちなんですが、この場合は、それより600年ほど前の話で 当然それには当てはまらないわけで、まあしかし、他に代用できる適切な言葉がないということなんだろうな。 「国意識」でも良いような気がするな。 著者からすれば、「国民国家ではないことは自明のことなんだから、読んでいる人はわかるはずだ」ということなんだろうが、そういう自明のことを案外わかっていない人が世の中にはたくさんいるんだよな。 日仏教史―思想史としてのアプローチ (新潮文庫) 作者: 末木

    読書メモ「日本仏教史」の7 - 「まなさんと一緒」の日々
    kasajei
    kasajei 2017/05/28
  • 1