タグ

ブックマーク / psychologicaleffect.hatenablog.com (6)

  • 恋愛を科学した恋愛工学 - メンタリズムの考察

    以前、眉村神也氏のTweetで PUAメソッドというキーワードが出てから、 恋愛を科学的に捉え、技術化したもの 「恋愛工学」を知りました。 この恋愛工学で語られていることには、 自分の経緯を振り返ってみても、 「なるほど!」と得心するものがあったので、 紹介していきます。 恋愛を科学した恋愛工学 恋愛工学とは フレンドシップ戦略 オープナー 観察での情報収集 最後に 恋愛を科学した恋愛工学 恋愛工学とは 藤沢数希氏が生み出した 恋愛を科学的に捉えた学問です。 基礎にあるのは、 出会いのチャンスを最大限に生かし、 チャレンジへの慣れ コミュニケーションスキル 心理学的なテクニック などがあります。 フレンドシップ戦略 優しくしているのにモテないという人は 性的なことは一切出さず、 友達のように親しく接するという フレンドシップ戦略を用いています。 俗にいう 「いい人」で終わってしまうやつです

    恋愛を科学した恋愛工学 - メンタリズムの考察
    kasajei
    kasajei 2018/01/15
  • 誘導暗示 意外と見逃しがちな非言語の影響力 - メンタリズムの考察

    メンタリストのパフォーマンスを見ていると、 こちらの意図した答えに誘導するための仕掛けが色々と見受けられます。 「こちらでもいいですし、こちらを取ってもらっても結構です」 といった言語的な暗示誘導はもちろんですが、 非言語的な暗示誘導の影響力が忘れられがちです。 今回は、非言語の利用方法や重要性にいてまとめていきます。 暗示誘導 意外と見逃しがちな非言語の影響力 暗示誘導 暗示誘導と非言語 最後に 暗示誘導 意外と見逃しがちな非言語の影響力 暗示誘導 暗示誘導というと、何を思い浮かべますか? 人にいう事を聞かせる?催眠術?というイメージはあるかと思います。 定義としては、 言葉や非言語を使って、相手にイメージを想起させたり、 答えに導いたり、行動を促す1つの手段といったところでしょうか? 例えば、 「暑いですね」と言って(言語) 服をパタパタとしながら、ちらっと窓の方を見ると(非言語) 言

    誘導暗示 意外と見逃しがちな非言語の影響力 - メンタリズムの考察
    kasajei
    kasajei 2017/05/16
  • 距離感から探る心の動き - メンタリズムの考察

    観察できる非言語のひとつに、「距離」があります。 物理的な距離が心の距離を推し量るうえで重要な役割を果たしています。 今回は、その「距離」についてまとめていきます。 距離感から探る心の動き パーソナルスペース 人と人との距離感を測るうえで、 パーソナルスペースの説明は欠かせません。 「密接距離」45㎝以内 信頼のおけるとても親しい人のみが入れる 「個体距離」45~120㎝ 手を伸ばせば届く距離で、ある程度親しい人 「社会距離」120~250㎝ 事務的なやり取りが行えるぐらいの距離 「公共距離」250㎝以上 すれ違う人や他人同士の集まりなど ※呼び方は色々ありますが、定義は変わりません。 つまり、この距離感を把握しておけば、 自分と相手との心の距離感がどのくらいなのか? 2人が会話をしたり、ツーショット写真を見るだけで、 どんな関係性なのかを推し量ることができます。 相手との距離感を推し量る

    距離感から探る心の動き - メンタリズムの考察
    kasajei
    kasajei 2017/05/12
  • 服装で推測する、相手の性格傾向! - メンタリズムの考察

    先日、非言語の手がかりを表題にした記事を書きましたが、 それに関連して、「服装」について、考えていきます。 前回の総論のような記事はこちら。 『非言語(ノンバーバル)の観察』で察する気持ちや性格 服装で推測する、相手の性格傾向! 着ている服で何がわかるのか? 他人の目を気にしてオシャレにする ステータスとしての衣装 周囲の人と似たような恰好 機能性重視の服装 最後に 服装で推測する、相手の性格傾向! 着ている服で何がわかるのか? 服を着ることには、いくつかの意味があります。 ・他人の目を気にしてオシャレ ・ステータスとしての衣装 ・周囲の人と似たような恰好 ・機能性重視の服装 といったものが挙げられます。 そこからどんな性格傾向があるのかを推測することができます。 他人の目を気にしてオシャレにする 服装は、自分が「他人からどう見られたいか」ということを表現しています。 そして、着ていく服も

    服装で推測する、相手の性格傾向! - メンタリズムの考察
    kasajei
    kasajei 2017/05/06
  • 『非言語(ノンバーバル)の観察』で察する気持ちや性格 - メンタリズムの考察

    「観察しろというのは・・・ 見るんじゃあなく観ることだ・・・ 聞くんじゃあなく聴くことだ」 というジョジョの奇妙な冒険の中の名台詞があります。 そう、ただ漠然と物事を見聞きするだけでは観察ではないんです。 注意を向けて、しっかりと観る・聴くことで、 観察力が高まってくるんですね。 今回は、そんな観察すべきポイントである、 非言語(ノンバーバル)について調べていきます。 『非言語(ノンバーバル)の観察』で察する気持ちや性格 観察ポイント!非言語(ノンバーバル)とは? 実場面の非言語 最後に 『非言語(ノンバーバル)の観察』で察する気持ちや性格 観察ポイント!非言語(ノンバーバル)とは? 人が何かを伝えようとするとき、 言語的(バーバル)コミュニケーション 非言語的(ノンバーバル)コミュニケーション という手段があることが知られています。 言語:話す内容そのもの=スピーチ文など 非言語:声の抑

    『非言語(ノンバーバル)の観察』で察する気持ちや性格 - メンタリズムの考察
    kasajei
    kasajei 2017/04/28
  • 4月29日 テーマは「心のかたち」 第3回メンタリズムラボが開催! - メンタリズムの考察

    4月29日 第3回メンタリズムラボが開催! 内容 一部内容を検討すると・・・ 最後に 4月29日 第3回メンタリズムラボが開催! 2017年4月29日(土)より、 眉村神也氏のマンスリーイベント 「メンタリズムラボ」の3回目の開催となります。 場所は、新宿コズミックセンターです。 テーマは「心のかたち」となっており、 座学から一転。 今回は、体験型のセミナーとなっています。 その気になる内容は・・・? 内容 ・心の距離は身体の距離は当か? ・見つめあうだけで好意は生まれるのか? ・バイアスを外すと人は凄くなる! ・身体の形と心の形は一致する? ・理想の自分になる体感ゲーム ・鏡を使った感情コントロール法 ・プリミティブ言語を学ぶ ・メンタリスト最大の秘密 「暗示コントロール」と「アンカー」の概念を学ぶ ・言語誘導による想起イメージの効果を知る などを予定。 これを見るだけでも相当なボリュ

    4月29日 テーマは「心のかたち」 第3回メンタリズムラボが開催! - メンタリズムの考察
    kasajei
    kasajei 2017/04/16
  • 1