タグ

たとえばの話に関するkasayaのブックマーク (4)

  • 伺かのトークだかで

    http://anond.hatelabo.jp/20070228225519 「その分鳥獣植虫の数が減り、昔なら人間に入るべきじゃない魂も人間に入るようになっちゃってるんですよ」みたいのがあった。

    伺かのトークだかで
  • 高学歴、がんばり屋はWEBクリエーターになろうとすんな

    http://takahashifumiki.com/others/480/ WEBクリエーターって無能なスイーツ(笑)でも まぁまぁまともな生活ができる楽園なんだからさー。 アンタのような頑張り屋さんで能力が高い人が わんさか来ちゃうと、居場所なくなってしまうでしょ。 しーえすえすないと見ればわかるでしょ? 俺らがスイーツ(笑)だって。 HTML/xHTML俺達WEBクリエーターのメインとなる道具。 これを知らなきゃ始まらない。 当然一度くらい仕様書読んでるよね? 「・・・」 CSSはっくクソプログラマがわけわかんねぇ実装するから 俺たちはこんな苦労してんだ。 あー忙しい忙しい。 うんそうだね。でもあと5年もすれば そんな知識ほとんど必要なくなるけど ほかに何ができんの? 「・・・」 WEBデザインやっぱ俺たちが作ったサイトはキレイでオシャレだよな。 見てみろよこのきらきら感。 どのサイ

    高学歴、がんばり屋はWEBクリエーターになろうとすんな
    kasaya
    kasaya 2009/01/24
    方法としての理解よりも趣味と都合が優先のマークアップとレイアウトで、 Webデザインしてるとか自分は触れるとか公言しないでほしいよなあ。言語を一つも身に付けないままこういう職に就く度胸はなんかすごいけど。
  • 例:「固定幅と可変幅のどちらがより適切なウェブデザインか」という議論をしている場合

    例:「固定幅と可変幅のどちらがより適切なウェブデザインか」という議論をしている場合 あなたが「可変幅は固定幅よりも優れている」っ言ったのに対して否定論者が… 事実に対して仮定を持ち出す 「可変幅は横スクロールが発生しないが、もし横スクロールが発生する可変幅なデザインがあったらどうだろうか?」ごくまれな反例をとりあげる 「だが、ユーザーCSSを使い全て固定幅で閲覧している人もいる」自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、横スクロールバーが存在するという保証は誰にもできない」主観で決め付ける 「閲覧者自身が可変幅であることを望むわけがない」資料を示さず持論が支持されていると思わせる 「世界では、可変幅は横に広がって見難いという見方が一般的だ」一見、関係がありそうで関係のない話を始める 「ところで、Jintrickがアニメキャラのファンサイトを運営していたのを知っているか?」陰謀であると力説す

    例:「固定幅と可変幅のどちらがより適切なウェブデザインか」という議論をしている場合
    kasaya
    kasaya 2009/01/24
    可変幅批判のパターン十五本。
  • 川上から流れてきた尋常じゃない大きさの桃を拾って切ったら赤ん坊が入っ..

    川上から流れてきた尋常じゃない大きさの桃を拾って切ったら赤ん坊が入ってたとか狂気の沙汰ですよね。

    川上から流れてきた尋常じゃない大きさの桃を拾って切ったら赤ん坊が入っ..
    kasaya
    kasaya 2008/04/18
    http://anond.hatelabo.jp/20080416212318 のトラックバック。ちょっとうけた。
  • 1