タグ

kasayaのブックマーク (1,630)

  • 推しの概念グッズを作りに行って悟った話

    昨今【推し活】【推しのいる生活】などという言葉をよく聞くようになった。 推しがいることで日々の生活をより楽しめるようになる、といった気持ちはオタクとしては非常によく分かる。 しかしその言葉を聞くたび、反面苦い気持ちにもなる。 数年前の話になるが、いまだに思い出しては複雑な気持ちになるのでこの場を借りて綴っていく。 正直あまり楽しい話ではない。 なお特定を防ぐために商品やジャンル、会社などの具体的な情報は伏せておく。 ------------------------------------------------- 数年前SNSで『オーダーメイドで推しの概念グッズが作れる!』というツイートが爆発的にバズっていた。 無論私のTLにも流れてきて、元ツイやリプ欄には手ごろな価格でオーダーメイド、実用的、複数購入なら推しカプも作れるということで、称賛の嵐であった。 特段欲しいと思わなくても、数々の称

    推しの概念グッズを作りに行って悟った話
    kasaya
    kasaya 2022/10/12
    お客さんの注文内容のみから解釈しただけのもの作ってくれるなら面白そう。客がオーダーしたいもの以外の要素をやたら店側から推されること自体がしんどそう
  • 俺なんかとっくの昔に狂ってしまったよ

    改札の目の前やエスカレーターの出口で急に止まるやつがいればとっさに避けて自分の若さに感謝。 ぶつかってしまったらすみませんといって、謝れもしない相手に対する優越感に浸る。 出社して業務を押し付けてくるやつがいれば、そいつのおかげで自分はこの会社で仕事を失うことはないと安堵し、ろくに仕事せずに丸投げしてくる上司がいれば口では「お任せください!」といって、裏ではお前のポジションいただくのちょろいとほくそ笑む。 スーパーで買い物するときは自分ではべようとも考えないものを抱き合わせてくれてありがたいと思い、黄色いポップを見てはおかげで情報を疑う目が養われるぜと修行に励む。 たまたま並んだレジが遅かったら運の悪さをこんなところで落とせてラッキーと思い、時間がかかりそうだと思ったらすぐに切り替えてスマホを素早く取り出して読みかけの小説を読んでは、何もせずに苛ついてる他人を動物園気分で楽しく眺める。

    俺なんかとっくの昔に狂ってしまったよ
    kasaya
    kasaya 2021/11/16
    こういう人好き
  • 金が無限にあったらやりたいこと

    退職 退職しないでどうする 引越し マジでどこにでも行けるぞ どうする? 熱海、箱根、北海道、沖縄、田園調布なんかもいい 海外…はいまちょっとキツそうだなあ とにかくどこにでも思い立ったらすぐ引っ越せるってのはすごい なんせ無限の金だから賃貸の契約期間なんかも実質無視できる 違約金もノーダメージだ 別荘をもつ つうか各地に家が持てるんだよな まあご時世的に移動はしにくいけど… でもたとえば徒歩圏内に5個家があって気分によって好きなとこで寝られるみたいなのは憧れるなあ 掃除だって外注すればいいわけだし! 買い物 あんま高いもので欲しいものってないんだけど、とりあえずスマホとPC買い換えてでっかいテレビを買うかなあ あとはなんだろう シャワーヘッド…?低温調理機…?そういうQOL品を買う 買い物2 成城石井とかに行ってムチャクチャ大量に色々買いたい!惣菜も値段無視して買えるからな すごいぞ チ

    金が無限にあったらやりたいこと
    kasaya
    kasaya 2020/07/27
    こういう話聞くのもするのも好き
  • unlimited blue text archive:twitter考(インスピレーションの新しい形)

    最初の障壁 インターネットが様々な転換点を迎える度に「あぁ、今度はこんな物が流行っちゃうのか」と否定的な感想を口にして来た。ホームページビルダーで作られたテーブル組みのサイトが跋扈したり、おかしなhtmlを生成するblogが氾濫したり、ネットの中に囲いを作って検索性を分断するmixiが幅を利かせて来たりする度に一応は試して、すぐに「勘弁してくれ」と頭を抱えてしまったのだが、今回の「twitter」に関しては、ちょっと面白くなってきたな、と感じ始めた。 知らない人ももう大分少ないとは思うが、一応簡単に説明すると「twitter」とは「自分しか書き込めない掲示板を与えられ、そこに延々とどうでもいいセンテンスを書き連ねることを要求される」サービスである。普通インターネットにおける掲示板とは誰かの書き込みに対して別の誰かが意見を述べ、更にそれを他の人間が補強したり反論したりして議論を深めたり泥沼に

    kasaya
    kasaya 2020/07/14
    2009年の記事だけど、「そうそう Twitter はこれが面白いの!」て気分になれて楽しかったし、追記とかも特に共感した
  • 「デュープリズムは自身の成長期だった」作曲家・仲野順也に聞くデュープリズムの音楽世界【20周年記念インタビュー】

    ノストラダムスやY2K問題などが世間を賑わせた西暦1999年、スーパーファミコンからプレイステーションにメインプラットフォームを移したゲームソフトメーカーのスクウェア社は、円熟の時代を迎えていた。 この年、スクウェア社は同社の人気作品である、「ファイナルファンタジー」シリーズ、「サガ」シリーズ、「聖剣伝説」シリーズ、「クロノ」シリーズ、「フロントミッション」シリーズ、「パラサイト・イヴ」シリーズの最新作などを一気にリリースし、1年間で合計500万を超えるソフトの販売数を記録している。 ハリウッド映画版「ファイナルファンタジー」の制作もこの頃進行しており、ゲームソフトメーカーという枠を超え、最新のデジタルメディアコンテンツを生み出す企業として名を馳せていた時代だ。 そんな華やかな時代のスクウェア社が、約30人という当時の規模としては小さなチームで開発をし、今から丁度20年前の1999年1

    kasaya
    kasaya 2019/10/18
    デバッグの話題で、 “音楽聴きたいから今日はもうバグチェックは諦めた” てレポートが来てた話が面白すぎる。サントラブックレットにある事前に作ってた危ない音の件ずっと気になってたら……
  • 自己肯定感が低い人がやってしまいがちな「無意識かつ一番ムカつくマウントの取り方」とは「すごいわかる」「気をつけたい」

    しのろん @srnn1426 これは自己肯定感が低い人が陥りがちなんですけど、低い自己肯定感故に自分ができたものは「無能な俺ができたんだから誰でもできる」「できるのが普通」と感じてしまい「普通にやればできるでしょ 逆にどうしたらできないの…?」などという無意識かつ一番ムカつくマウントの取り方をしてしまうんですね 2019-03-09 19:37:45

    自己肯定感が低い人がやってしまいがちな「無意識かつ一番ムカつくマウントの取り方」とは「すごいわかる」「気をつけたい」
    kasaya
    kasaya 2019/03/12
    私はこの言い回し自体は言われても「ふーんそうなんだ」って感じなんで好きにせえって気持ちだけど、この言い回しが大嫌いたと批判してる人が自分も多用してるのに気づいてないことありまくるからじごく
  • 最近の映画は女が死んでばかりなのか検証してみた。

    最近は女が死ぬことが売りの映画ばかり? 女はどうやって死ぬの? 年齢は? 性別は? 気になったので、日比谷のTOHOに現在かかっている映画で調べてみました! ○……確実に女が死ぬ △……女が死ぬっぽいけど断言はできない。あるいは過去に死んだ描写が入る。 ✗……女が死なない。 「七つの会議」✗ 予告観るかぎりおっさんしか出てこないので、死んだところでせいぜい香川照之だろう。 「メリー・ポピンズ・リターンズ」✗ 女が空から降ってくるけど超人なので死なない。 「フロントランナー」✗ むしろ女で男性政治家の政治生命が死ぬ。 「雪の華」○ 観てないけど余命宣告された女のラブストーリーなので死なないわけがない。 「マスカレード・ホテル」○ 連続殺人なので女が二名ほど死ぬ。 「ボヘミアン・ラプソディ」✗ クイーンが死ぬ。 「十二人の死にたい子どもたち」△ 観てないから知らんけど、十二人も死にたい子どもが

    最近の映画は女が死んでばかりなのか検証してみた。
    kasaya
    kasaya 2019/02/11
    中身がない記事テンプレ風に書いてるやつ、内容のない一言じゃなくて大雑把な一言なのがじわじわくる
  • 仮想世界で起こったパンデミック事件 Corrupted Blood incident(汚れた血事件)

    丸 @jinchangzさんがツイートした、2005年にMMORPG「ワールド・オブ・ウォークラフト」内で起こった事件の内容。ちょっとだけ話に聞いたことがあったけど、詳しい経緯は知らなかったのでまとめさせていただきました。 感染した人たちがどういう行動を取っていたか等知る良いきっかけになりました。ヤケ起こして感染拡大させるとか、無駄なことでもついやってしてしまう延命とか、じっと死を待つとか、現実でも同じことしそうだなと。野次馬感染はゲームならではの気がしますが。 ※デバフの秒数について、修正して注意書きを追加しました。 続きを読む

    仮想世界で起こったパンデミック事件 Corrupted Blood incident(汚れた血事件)
    kasaya
    kasaya 2018/11/26
    感染病と化してからのプレイヤーの行動については典型的って感じだけど、死なない NPC 同士が感染したことでデバフの持ち味を特に強固に維持したっぽいのがめちゃくちゃ面白いな。機械のそゆとこ好き
  • 刀剣乱舞に出会えて良かったというお話

    刀剣乱舞というゲームがある。私は刀剣乱舞の世界が好きだ。大好きだ。このゲームに出会えてよかったと心から思っている。 (もちろんこのゲームのことを嫌いという人のことを否定するものではないです。石を投げないでください!!個人的な感想なんです) 刀剣乱舞というゲームにはまってから、当に世界が広がった。色んな人と出会うことが出来たし、舞台もミュージカルにも足を運ぶようになった。 俳優さんで応援したい、と思える人が出来た。美術館や博物館にも気軽に行けるようになった。リアル刀剣の勉強はなかなか進まないけど、それでも多少の知識が付いた。 何より「刀剣男士と一緒に人生を歩んでいる」「刀剣男士は、私が私であることを許してくれる」というのが何よりも強い。私の丸で、私だけの刀剣男士がここにいる。 これが何よりも私の人生を強く支えてくれている。 刀剣乱舞でどこが好きかを詳しく語る前に、少しだけ自分の話をさせて

    刀剣乱舞に出会えて良かったというお話
    kasaya
    kasaya 2018/10/28
    半年くらい前の増田だけどめっちゃいい話じゃん……しかもやまんばぎりくにひろ
  • マイク通し不満ライム これが俺のスタイル−観音坂独歩がラップをする理由−|出でし月かも/井出|note

    kasaya
    kasaya 2018/07/11
    後半の所ドラマ聴いたらちゃんと読みたい
  • 声優ラップバトル「ヒプノシスマイク」のシンジュク代表の話がしたい #おたく楽しい #にわか楽しい - ラッコの海水浴

    どうもこんにちは!!!!一刻も早く題に入りたいので、前置きはありません!さっさといきます! 声優ラップバトルプロジェクト「ヒプノシスマイク」とは ヒプノシスマイク Division All Stars「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」Music Video 音を聴ける環境だったらとりあえずこれを聴いてください。音を聴けない環境だったら後で聴いてください。 ブログなので一応言葉で補足すると ・男性声優12名によりラップバトルプロジェクトです ・ディストピア化した世界で男たちはラップで勝負して領土争い(テリトリーバトル)をします ・今のところイケブクロ、ヨコハマ、シンジュク、シブヤの4つのディビジョンがあります ・コンテンツ展開は現在CDのみです。12/26にシブヤが発売されると4ディビジョンが一通り出そろいます。 こんな感じです!説明終わり!気になったらまずは

    声優ラップバトル「ヒプノシスマイク」のシンジュク代表の話がしたい #おたく楽しい #にわか楽しい - ラッコの海水浴
    kasaya
    kasaya 2018/07/11
    いいプレゼンでした
  • 週刊少年マガジン公式サイト

    2023/10/25 舞台『ブルーロック』2nd STAGE キービジュアル大公開!!ほかにも新情報満載!!

    週刊少年マガジン公式サイト
    kasaya
    kasaya 2018/06/09
    この作品読んだことないんだけど、全ページいらすとや素材が万能すぎておもしろかった。元の原稿の様子を知らないので、ところどころ誰が誰だかわからなくなるしテンションも謎に見えてくるのがむしろ愉快
  • 『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?

    当初はパソコンマニアたちのホビーから始まったビデオゲームは、1990年代に入るとその姿を大きく変えようとしていた。 団塊ジュニア世代を中心とした急速な市場の拡大と、高い表現力を持ったコンソール機の登場は、それまでのジャンルでは見たこともない革新的な表現を生み出す土壌を整えた。 ゲームは単なる子どもの遊びの範疇を超え、音楽映画小説などのあらゆる表現ジャンルを飲み込んだ、新しい総合的なエンターテイメントとして日に日に期待と注目を集めていたのだ。 松野泰己という“才能”の台頭は、まさにそんな時代の必然で起きた“事件”だった。 クエストという大きからぬメーカーがスーパーファミコンで発表した『伝説のオウガバトル』(1993年)とそれに続く『タクティクスオウガ』(1995年)というタイトルは、それまでのゲームとは一線を画していた。 『伝説のオウガバトル』Wii Uダウンロード版のプレイ画面 (画像

    『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?
    kasaya
    kasaya 2018/05/24
    やっと読んだ。伊藤裕之さんの関わってるゲームが好きでわりと追いかけてたんだけど、最近はどうしてらっしゃるんだろうなあ
  • 自閉症きょうだい児の愚痴吐きブログ

    ごあいさつ 始めまして。きな子と申します。 このブログでは、今まできょうだい児として育ってきた私が好き勝手に過去の思い出や、日常的に思うことなどを書いているブログです。基的にイラスト漫画)を描いて、それに解説を付ける形をとっています。 漫画家でもなければイラストレーターでもないのでイラストはど下手ですが、なるべくわかりやすく描くことを心掛けています。それでも意味がわからなかったらすみません。ちなみに・・・字も下手です。 きょうだい児の代表として語っているわけではなく、あくまでも私個人の過去の思い出や主張です。予めご了承ください。 一部閲覧注意な内容もあるかもしれませんので、そのつもりでご覧ください。 更新は気が向いた時or精神状態が安定している時にしますが、更新した時はTwitterでお知らせしています。更新情報の他にもたまーにつぶやいたりしています。 Follow @AC514866

    自閉症きょうだい児の愚痴吐きブログ
    kasaya
    kasaya 2018/04/18
    私はきょうだい児ではないけど、語られている辛さは想像に難くないもので、この人が受け続けたあらゆる過干渉から少しずつ毒抜きしていって穏やかに過ごせたらいいなと思った
  • 悪徳商法に関するトラブル対処法

    悪徳商法 悪徳商法とは、業者が消費者から違法、または不当な方法で利益を得る取引のことです。悪質商法とも呼ばれます。その方法は様々ですが、例えば、消費者に検討させる時間を与えなかったり、脅したり騙したりして契約させるようなものが多いです。訪問販売や電話での勧誘販売、架空請求などがそれにあたります。トラブルになってしまった場合は、まずは、クーリングオフを検討しましょう。ここでは悪徳商法のトラブル対処法をご紹介します。

    悪徳商法に関するトラブル対処法
    kasaya
    kasaya 2018/02/23
    きもう。 “欺罔とは、だまして人を錯誤に陥れること、または人を欺く行為を意味する。 欺罔には、積極的欺罔(虚偽の事実の表示)と、消極的欺罔(真実を告げないこと)とがある。 ” なるほど
  • A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっき」 B「今保留中ってこと?」 A「いえ、さっきです……あ、いえ、もう切れました」 B「こっちからかけなおせってこと?」(苛々しはじめてる) A「あの、これから会議続きますよね?なので…」 B「こっちからかけなおせってこと?また向こうからかけてくるの?」 A「Bさんまたすぐ会議入りますよね…?」 B「どうしたらいいの?かけたほうがいいの?」 A「またすぐ会議で出られなくなると思うのでかけてください!」 という会話があって、最近他の社員さんともAが先読みして 聞いてることに答えないから苛々すると話してた矢先に。 クセなんだろうけど話をややこしくするし、 その判断は俺がするから…というようなことまで先読みしてしまう始末。 イマイチ注意の仕方がわからない、タイミングが難しい、 何度「それは俺が判断することだから聞かれたこ

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..
    kasaya
    kasaya 2018/02/20
    「ありました(過去形)」で B の最初の質問がどうして出てきたのかも、話を聞かずにどうして A をここまで質問攻めしたいのか私にはわからない……
  • 鈴木拡樹という役者――刀ステを観て - 推しのATMになりたい日常

    舞台「刀剣乱舞」ライブビューイング観てきました! 作品としても面白かったのですが、何と言っても鈴木拡樹さんのお芝居がすごかった。当にすごかった。推したいと思ったというより、怖いほど魅せられてしまった。ので、推しではない彼のことを刀ステの印象だけで綴ってみます。 ツイッターと重複している内容もございますが、ご了承くださいませ。 そこそこ演劇は観ている方だと思っておりますが、実はなかなかご縁がなく鈴木拡樹さんのお芝居を観たのは今年の「僕のリヴァ・る」が初めてでした。 曲がりなりにも若手俳優厨なのでお名前だけは日々拝見しておりまして、「鈴木拡樹が出る舞台のチケットは激戦必至」という噂は耳にしていたので、戦々恐々としながらも何とかチケットを確保し観劇することができました。 初めて見た鈴木拡樹さんは、お芝居が上手くて、ビジュアルも爽やかで、ぱーんと場内に響き渡るように通った良い声で、何でも器用に卒

    鈴木拡樹という役者――刀ステを観て - 推しのATMになりたい日常
    kasaya
    kasaya 2017/12/26
    鈴木さんの演じる三日月宗近は、本当に三日月宗近っていうキャラだとしか感じられなくてすごいし、そのことがこんなに言語化出来てるのがすごい記事だなと思った……
  • http://www.soul-h.com/~kiduki/html/izonn&kyouizon.htm

    kasaya
    kasaya 2017/12/23
    サイトそのものに関してはノーコメントだけど、このページの後半の説明がわかりやすいなと思った
  • で、結局Mastodonって何だったの? - 九尾空間

    アドベントカレンダーの記事にしようと思って書きはじめましたが、完全にポエムになってしまったのでこちらのほうに投稿して供養したいと思います。 Mastodonがブームになって最初の12月がやってきました。さて、みなさんはMastodonについてどんなイメージをお持ちでしょうか。もうすっかりMastodonの画面を開くのが癖になってしまった方から「一部の人があんな持ち上げていたのに結局流行らなかったな」と冷やかな目で見ている方まで様々な方々がいらっしゃると思います。 しかし、結局のところMastodonって何だったのでしょう? この記事ではその点について語っていきたいと思います。以下の文章は完全に自分の主観です。 Mastodonは(現在の)Twitterの代替にはならない まずはじめにはっきりと明言しておきます。Mastodonは現在のTwitterの代替にはなりません。 2006年にサービ

    で、結局Mastodonって何だったの? - 九尾空間
    kasaya
    kasaya 2017/12/02
    Twitter から Mastodon などの SNS でブログっぽいことをやっているアカウントを Follow 出来たら便利だろうなあって思うことはよくある(いくつもアカウントを持つのが私は面倒だからっていうやつだけど)
  • 【3522】精神病の家族に優しい気持ちを持てるようになりたいです   | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代女性です。いつも興味深くQ&Aを拝読させていただいております。 皆様の深刻なご病状の質問などを拝見していると、わたしの悩みはほんとうに些細なことのようですが、出来れば先生のご意見をお伺いしたいです。 わたしは20代の女性です。精神疾患・精神障害への差別意識、嫌悪感、恐怖感が強く、精神疾患の家族に対して優しく接することが出来ずに悩んでいます。 まず、恐怖感を抱くようになったきっかけは、小学生の頃、当時同じく小学生だった妹が、親に叱責されたストレスで記憶喪失を発症したことにあります。 全く話が通じなくなり不登校になった妹、妹を労わりつつ毎日陰で泣いている親、そういう家族の姿を見て強いショックを受けました。そして、わたしは決して妹のようにはなりたくないという気持が生まれました。 その後、妹は中学まで不登校でしたが、高校は不登校の生徒でも通える学校に進学し、時折不調はあるにせよ、楽しく

    kasaya
    kasaya 2017/10/17
    質問内容はちょっと置いておいて、先生の回答の最後の “ご自分の正直な気持ちを否定して発露される優しさは、偽りの優しさでしかありません。” が印象に残った。