タグ

自意識に関するkasayaのブックマーク (30)

  • 「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開1(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2014年3月13日に東京地裁で行われた「黒子のバスケ」脅迫事件初公判で、渡辺博史被告が読み上げた冒頭意見陳述の全文をここに公開します。当初は月刊『創』の次号に掲載しようと考えていましたが、この事件について多くの人に考えてもらうために、全文を早く公開したほうがよいと思いました。 法廷では時間の関係で全文朗読されなかったのですが、読み上げなかった部分に重要な記述もあります。例えば、昨年、脅迫を受けた書店が次々と出版物を撤去していった時期の後に、被告は書店への放火を計画していたという内容です。実行前に被告は逮捕されたわけですが、これは実行されていたら、深刻な事態を引き起こしていたと思われます。 この公判の内容は新聞・テレビで報道されていますが、ごく一部のみ切り取って報じられているため、内容が正しく伝えられていない気がします。アベノミクスで景気回復などと庶民の実感と乖離したことが喧伝される一方で

    「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開1(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kasaya
    kasaya 2014/03/18
    よくある自己愛的文章に感じた。責任感あります、と言いながら、読み手の共感や社会に対する問題意識を利用して、どれだけ上手に、自己イメージを損なわずに責から逃げるか、という話しかしてないみたいに見える。
  • optimagraphics.org - このウェブサイトは販売用です! - optimagraphics リソースおよび情報

    kasaya
    kasaya 2014/02/19
    それは『プライド』じゃなくて『メンツ』かもね、という話。 (Twitter で見かけたので元記事探した)
  • http://anond.hatelabo.jp/20090106200723

    同人女にありがちな「自分が女である事を強調したくない」精神に思えて気持ち悪いというか。同人女はそういう人が多いんだよ。俺女とか、プロフィールの「性別:生物学的には女」表記(かなり多い)もその表れ。まあ、近親憎悪なんだけど。今は単にみんな使ってるから程度の理由で「相方」使ってる人も多いだろうけど、最初はそういう空気があったんだよ。「うちの彼氏」とか「旦那」とか使うといかにも「女」っぽくて嫌だ!という。

    kasaya
    kasaya 2009/01/07
    女を強調したくない(かもしれない)のに「彼氏→付き合っている人」「旦那→家族」とか事務的に置き換えるのはためらわれるのかと感じさせる選択肢の狭さが悲しい感じ(頭に無いだけかもしれないが)。
  • 何にも言及せず執着もしない俺かっこいい - ls@usada’s Backyard

    などと考えるが、よく考えると単に何も面白い事を喋らないクソどうでもいい人物だという事に過ぎなかった、というプロローグで始まるライトノベル

    何にも言及せず執着もしない俺かっこいい - ls@usada’s Backyard
    kasaya
    kasaya 2008/02/08
    「何にも言及せず執着もしない」自分を自分で意識してる時点で。
  • succha

    創作同人サークル「succha」のWebサイト

    succha
    kasaya
    kasaya 2007/12/02
    自分の中にスジが通ってないから本格的な何かに身を任せたくなるとかそういうのかも。「好き」以外の何かを感じてしまう。 / コメント欄で西野さんが言う「枝葉末節の話はしていない」というのはなんとなくわかる。
  • まぶしいほどに若いはてなですね - watapocoの日記

    でも、「他の人とは違う自分」を表現するために他の人を「そんな奴いねーよ」ってくらい単純なものにしたり、それに全面的に共感しちゃうのは中学くらいで卒業しときー、とおばちゃん思うよ。自分(と自分の認めた人)以外書き割りみたいな世界認識を大人になっても持ってるのは色々生きづらいことになりそうよ。老婆心ながら。

    kasaya
    kasaya 2007/11/14
    物事を自分の思いに沿うよう都合よく単純化し過ぎる事は、なんか自分の未熟さをさらけ出している感じがする。
  • おばちゃんそれで苦労してるから言ってるのよー - watapocoの日記

    だって社会に出たらどんなに気の合わない人とでもそれなりにやってかなきゃいけないんだもん。なるべく早い段階で「まわりはつまんない奴ばっか」症候群(皆通る道だと思うしこれが悪いと言ってる訳じゃない)は卒業して、つまんなそうと思う人とも付き合ってみて面白さ発見したり、気の合わない人とも上手くやる準備しといた方が得だよ、ということです。↑の症状は軽めにすんで、人をdisることの少ない娘だったのに、うわこの人つまんないなー、合わないなー、とある人を遠ざけてしまったことをきっかけに*1、私超苦労してるので。「まわりの女はみんな普通(=つまらん)」な認識を持って社会に出たらどんなことになるか(これ当然まわりに伝わりますからね)、…私は恐ろしくて想像したくもないよ。

    kasaya
    kasaya 2007/11/14
    曰く『「まわりはつまんない奴ばっか」症候群』『(これ当然まわりに伝わりますからね)』。おおお、しっくり。 / 気が合わない=つまらない、というわけではない。
  • オフ会 - 腹の足しにもならない

    こないだ某オフ会に参加した。ほとんどが初対面。見た目はフツーの子たちばかりで一見オタクとは分からない。だが、とにかく自己主張が強い。誰しもが自分のことや自分の萌えを語りたがる。正直、うへぇと思った。私も語りたい願望は強いのだけど、とにかく割りいる隙がない。そしてオタクたちは「自分は変わっている」アピールが好きだ。「自分はこういうのが好きなのだがヘンだと言われる」、この発言は何を求めているのか?私も好きですよという同意を求めているのかと思ったが、自分の好みとは合致しなかったので「そういうのが好きな人って多いですよ、ヘンじゃないです」と返したがこれはおそらく彼女の求める答えとは一番遠かったんじゃないだろうか。「私も好きだ」という同意あるいは「あなたは特別だ」という認定どちらかがほしかったんじゃないだろうか。 人の話を聞くのは嫌いではないけれど聞きっぱなしというのも疲れる。そこで初めて聞き上手な

    オフ会 - 腹の足しにもならない
    kasaya
    kasaya 2007/11/08
    変な人アピールって変じゃないから嫌いだ。 / 人の話を聴くのが好きかどうかが決め手?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2007/10/28
    被害拡大(笑)。 / 自分のレベルを無理矢理下げた上で褒めてくれても嬉しくないよなあ。寧ろダメージ。
  • http://anond.hatelabo.jp/20071021032028 そのノリが嫌いと言うかそんなブックマークを..

    http://anond.hatelabo.jp/20071021032028 そのノリが嫌いと言うかそんなブックマークを後から見返して 何にも思わない人の気持ちが真剣に分からない。 そのブックマークに何の価値があるんだ? 自分の醜態を晒すという新しいオナニーか?

    http://anond.hatelabo.jp/20071021032028 そのノリが嫌いと言うかそんなブックマークを..
  • 電車内で化粧する女できれいな人を見たことがない

    私は通勤で電車を利用しているのですが、 最近では、電車内で化粧をする女を見ない日がないくらい、 日常的に見られる(迷惑)行為となりました。 そして先日、私はあることに気づきました。 それは、「電車内で化粧する女できれいな人を見たことがない」ということです。 なぜ、「電車内で化粧する女にきれいな人がいないのか」ということについて、 個人的主観で考えてみました。 そして、3つほどの理由が出てきました。 理由1:「電車内」という環境できれいに化粧するのは不可能 化粧というのは自宅の化粧台や洗面所、もしくは化粧室など、 椅子や鏡が固定され、顔全体に均等に光を当てられる場所で行うものだと思います。 電車内という不安定、かつ光の当たり具合が随時変化する環境では、 きれいに化粧をするのは不可能。 そのため、化粧してもきれいな人になれない、と考えられます。 理由2:人目を気にしない女だから、きれいになれな

    電車内で化粧する女できれいな人を見たことがない
    kasaya
    kasaya 2007/10/11
    きれいかどうかはわからないが、身内以外はどうでもいいひとなんかな、と思ったりする。
  • アピール 続き

    マイナス方面のアピールも同様にムカつき度が高い気がする。 青春時代が暗かったり、休日家の中にひきこもっていたりする事は一般的にはマイナスな事例のはずなのだが、敢えてそれを極端にすることで「誰よりもダメな俺/私」「誰よりも不幸な俺/私」というマイナス方面で突出し、「平凡な奴らと違う特別な自分」となろうとする。 変わってる俺/私アピールは、要するにギャップに注目させる事で「平凡な奴らとは違う特別な自分」になろうとしている。一番基的なのは「男/女なのに○○(勿論ここには一般的に男/女がしないような事が入る)」という生まれ持った性別に対するギャップ、そして「中学生なのに○○(ここには一般的に中学生がしないような事が入る)」のように年齢に対するギャップ(これは「若いのに○○」というタイプが多く、逆の「中年なのに○○」はあまり見かけない)。細かいことをいうとどれだけでも作れる。A型なのに几帳面じゃな

    アピール 続き
    kasaya
    kasaya 2007/08/04
    「見られたい」「自分を見て欲しい」「自分は確かに生きている」みたいな気持ちの素直でない無意識の発露かも。「変」については二の次かもしれない。人と違うのは当たり前。
  • アピール

    「俺/私変わってるでしょアピール」は、そもそも聞くとなぜイラっとくるのだろう。 俺こんなマニアックな音楽聞いちゃってるんだとか 私女だけど○○なんですとか ああいうの。 1)「変わってるねー」とこっちが言うのを期待してそうだから 自分の発言が、相手をヨイショするためになされなければならない一連の流れがムカっとくる? 2)大抵そういうアピールする人の「変わってる度」は中途半端でちっとも変わってる人の域じゃないから だとすると当にこれは変わってる、こんな人なかなかいない、というレベルなら「自分変でしょアピール」をしても腹が立たないだろうか? 3)俺私はお前ら平凡な奴と違って一つ飛びぬけてんだぜという意識が後ろに見え、見下されているようで嫌だから 見下す辺りはやや被害妄想? とりあえずこのくらいしか思いつかない 個人的には2だけど、しかし当に変わってる人がこのアピールをしてもむかつかないかと

    アピール
    kasaya
    kasaya 2007/08/04
    このアピールでその人の「変」の定義付けが見えると、更にその人の「普通」に対する価値観を垣間見てしまう。多くは「視野狭っ!」という苛立ちを伴う。自分が変かどうかは自分では決められないと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ナミビアの砂漠 冒頭カナ(河合優実)が「どうしたの、元気ないね、べてないじゃん」と女友達のドリンクを一口すくって差し出すのは自分もやりそうだと思う、何となく。「ぼく?」「すぐに?」とハヤシ(金子大地)の言葉をそのまま繰り返すのも自分がやりそうだと思う、分かってい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2007/05/31
    普段こういう文体じゃなくて、「私には向いてねえ」って言っている書き方でネタレスされてもなあ。解剖したくない。akio71さんに対してコメントしてないから余計に。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2007/05/31
    この説明に違和感を感じる。普段触れている限りでは、文体自体は異常性のアピールではないような気がする。
  • 自分に向けられているわけではない意見を自分に向けられているものと解釈してベタに反応しつづける性癖 - matakimika@hatenadiary.jp

    自分に向けられているわけではない意見を自分に向けられているものと解釈してベタに反応しつづける性癖というのは、たぶん「よく訓練された消費者」にありがちの戦争後遺症みたいなものじゃないか。いや後遺症っていうか、消費の戦争は現在形の資主義が死ぬまで終わらないので、むしろ有意な特質とでもいうべきものかもしれないが。以前書いた、 http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070316#p1 ププー、産業に教育された消費者の目や舌は差異を見極める優れた感覚器官などではなく、搾取される側の人間に刻まれた烙印なのですヨー。 と同様の。 人間がなにに自発的に金を支払うのかといえば、それはもちろん自分が関心を持っていると思っていることについてで、そして人間はなにに関心を持つのかといえば自分に関係があると思っていることについてだから、なんにでも関心を持つひとは良い消費者になれる資質

    自分に向けられているわけではない意見を自分に向けられているものと解釈してベタに反応しつづける性癖 - matakimika@hatenadiary.jp
    kasaya
    kasaya 2007/05/20
    どこかで仕入れてきたような振る舞いについて。
  • 俺、アーティストとかデザイナー嫌いです。

    日頃から思ってるコトを書いてみる。 自分はフツーの会社員です。 カタカナの洒落た職業じゃありません。植木等の歌に出てきそうな典型的な会社員です。 フォトショ使えません。 イラレ使えません。 キャンパス使いません。 楽器弾きたいけど下手です。 歌はカラオケレベル。 絵描くのは好きですが下手です。 でも、いろんなデザインを眺めたり自分で考えてみるのは好き。 アートも見るのも好きだし、幾何学な写真撮るのも好き。 アーティストとデザイナーを一緒にするつもりはないんだけど、ああいう人たちは一般人を排他するような目で見るのだろう。 間口が狭いというか、オープンでないというか。 あるクリエイター系SNSに入ってみたく招待状を下さいと親しい人にお願いしてみたが。 「君は一般人だし、そういう職業に就いてない人は招待できないよ」 と言われた経験がある。 そういう職業てなんだ? そういう職業って。 クリエイター

    俺、アーティストとかデザイナー嫌いです。
    kasaya
    kasaya 2007/05/16
    アーティストだろーがデザイナーだろーがリーマンだろーが、やたらと仕事の話をしたがる/自分自身と絡めたがる人の話はちょっとくどい。
  • 自称サバサバ系女 - ARTIFACT@はてブロ

    http://anond.hatelabo.jp/20070506165919 この匿名ダイアリーの記事を見て、以前「自称サバサバ系女」について触れようと思っていたのを思い出した。 ARTIFACT@ハテナ系 - 男性の多いコミュニティに入った女性に対する女性の視線 この記事。この時、検索していたら、2ちゃんねるの独身女性板でこんなスレを発見した。 ●男の集団に紛れ込む女ってムカツク●(DAT落ちしてる) 自分が書いた記事そのものだ!(笑) 107 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 23:50:23 id:d53jqV+H >>105 争うのが嫌いな理由は平和主義だけじゃないと思う。 平和主義はいいわけ臭いかな。 男と仲良くしたいモテたいけど女が集団になるとどろどろになるから、 (男との縁は切りたくないけど女のどろどろは面倒…) よって、他の女とは関わらないよ

    自称サバサバ系女 - ARTIFACT@はてブロ
    kasaya
    kasaya 2007/05/10
    私の感覚だと、「さばさば」とか「自分は男っぽい」とか「姉御肌」とかっていう言葉こそいかにも女の人っぽい感じがしている。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kasaya
    kasaya 2007/04/18
    心の中で「この人優しい」思うのと、それを本人に向けて「(あなたは)優しいひとですね」と表すのとでは何かが違うよな。出来れば「誰かが優しいかどうか」は形にされたくない。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070413190932

    kasaya
    kasaya 2007/04/14
    ああ、あるなあ。言及にあるみたいに自分も視ているから、というのもあるかもしれないが。電車に乗ると人を上から下までなめて視る人がいるが、やはりいらっとする。