タグ

Designに関するkasayaのブックマーク (12)

  • ピンクなスタイル < memories/moment.*

    kasaya
    kasaya 2009/06/29
    でも、ビビッドすぎないところと、それがタイトル画像とぴったりでかっこいい。
  • 渋谷員子のドットの匠

    渋谷員子のドットの匠 インデックス こんにちは、渋谷です。 みなさん、ドット絵は好きですか?描いてみたいですか? 描いてみたいけれども、どうやって描いていいかわからないし、上手に描けない。。。 そもそも、どうやって描いているの?? そんな初心者のみなさんのために 私がじっくりレクチャーしていきますので、お付き合いくださいね。

    kasaya
    kasaya 2009/05/24
    これはたまらん。 16*16 での凝り過ぎないシンプルさ。
  • かつてデザインは機能するものだった - hasenkaの漂流記

    しかし近年は分業が進みデザインは見た目だけのものになってしまった。これを進化とみることもできる。機能から分離され純粋にデザインだけを追求できると。しかし機能から分離されたデザインは生きた屍である。形だけの意味ないデザインなんて無駄のような気もする。機能から形が要求され自然にデザインが欲求される。今求められるのは機能するデザインだ。それは現代だったらUIのデザインであり使い易さが求められるデザインだろう。もうデザインだけするような時代は終わった。それはもう動いたり目印になったり何らかの意味のあるデザインでなければならない。どうでもできるのがデザインでなくて、これしかないというのが求められるものだ。

    かつてデザインは機能するものだった - hasenkaの漂流記
  • http://luzu.in/css/

    kasaya
    kasaya 2008/02/10
    どれにもツボをつかれた。「汎用性に欠けるもの」とあるとはいえ、 Pain 1 は惚れる。
  • http://mynotes.jp/blog/2007/08/style_changed

    kasaya
    kasaya 2007/08/05
    この配色が好きなので、大会のギャラリーじゃなく普通に見られるようになって嬉しい。
  • ロゴとかリデザインとか - 氾濫原

    ロゴつくると同時に、見てられないほどひどいスタイルあててたサイトをデザインしなおした。3日……と思ったら2日ぐらいか www.lowreal.net 洗濯機から女の子 10920e10m washer-in-the-rye.com だけエラスティックレイアウトにした。 はじめてなんだけど、リキッドに制限くわえるだけーってわけじゃなくて、めんどいな。 ちょーぎもんなんだけど、ふぉとしょっぷでロールオーバー画像つくるのってみんなどうしてるんだろう。(いつもめんどくてつくってない) でもこう、だんだん手抜きが…… 手ぬいちゃだめだだめだ ブルー系の色が苦手なんだけど、なんだろう。 彩度低めの茶色系と彩度低めのシアン系が好き。 とかいってビビッドな色つかいまくってる あと lowreal.net をもうちょいマシなのにしたい。けどいつになるかなぞい…… で、気が付いたら朝で明るくなってる。寝ようよ

    kasaya
    kasaya 2007/08/05
    10920e10m の新しいデザインが、和っぽい色遣いでかっこいい。新しいデザイン一度に見てドキドキしたこのパワーを何かに還元したい。
  • 諸悪の根源=スタイルシート - Web屋さんのココロえ [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    kasaya
    kasaya 2007/05/22
    いざというとき自力でコーディングできないようなWebデザイナーが増えたりしなければ自動化の手段を徹底するのはなんでもいいけど。 / margin: 0; とかって言葉でデザインがわかるのも便利だけど。
  • http://mynotes.jp/blog/2007/05/stop_vivid_color

    kasaya
    kasaya 2007/05/12
    問うまでもなく作り手自身がそれほど気にならないからそうなんだと思う。
  • デザイン替え - 氾濫原

    とりあえずライセンス表示だけ。 写真でメインに使っている画像は Blue Eyed Girl on Flickr - Photo Sharing! です。by rcstanley さん。 またヘッダ部分しか変わってないよ!!!11 手抜きすぎ。 というかホントにサイト全部なおしたい。うーんん なんか背景くらすぎ 白に変えてみた @16:11 なんかなぁ……まとまりないよなぁ 考えていた事 そのページのタイトルが目に入ること(ページロード時) 文の一部が目に入ること(ページロード時)

    kasaya
    kasaya 2007/01/16
    なんでか毎回もれなく惹かれてしまうなあ…。この強い影響に耐えねば~と思わされる。
  • JamGraffiti - Logs - 壱茉が選んだ2006年ベストデザイン

    過去ログ 旧日記のバックナンバーです。 検索 2008年 =1; $nisenhachi--) { $nisenhachim = $nisenhachi; if($nisenhachim < 10) { $nisenhachim = "0". $nisenhachim; } ?> 月 01日~10日 11日~20日 21日~31日 2007年 =1; $nisennana--) { $nisennanam = $nisennana; if($nisennanam < 10) { $nisennanam = "0". $nisennanam; } ?> 月 01日~10日 11日~20日 21日~31日 2006年 =1; $nisenroku--) { $nisenrokum = $nisenroku; if($nisenrokum < 10) { $nisenrokum = "0". $

  • 2.0 なウェブデザインガイド - 2xup.org

    2006-03-01T01:28:10+09:00 先日 Stabilo Boss 氏の Flickr でもたくさんのロゴが紹介されて、2.0 なサイトやサービスの多さを改めて知らしめられたわけですが、注目するのはそのサイトやサービスの多さだけではなく、リストされているサイトのデザインのいくつかが、どことなく似たようなニオイのするデザインであったりすることです。そうして、そのウェブサイトやサービスのロゴや、ウェブサイトがなんかちょっとカッコイイのも注目です。(omg)headshot.comでは、そんな なんかちょっとカッコイイ 2.0 なデザインを再現するポイントを、冗談まじりに紹介しています。 TrendyWEB | The Trendiest Web2.0 Page on the Net!より 大きめのベースフォントサイズ 明るめの色やパステルカラー(特にグリーンとブルー)なカラーパ

  • キャラデザにおける体と服の法則 - 萌え理論ブログ

    導入 キャラデザにおける髪の法則 髪の分析を体全体に拡張してみよう。そして身体を包む服についても考える。 現代美術家の会田誠が、表層も大事だと言っていて、裸体は基ではあるが、 萌えはフェチに関係があるから、スカートのシワのでき方だとか、そういう 細部に(萌えの)神が宿るだろう。今回は範囲が広いのでざっくり考えよう。 頭 まずは前回のおさらいから。髪の量は自意識(の発露)の量に比例する。*1 では、髪の上に乗る帽子はどうだろうか? これも同じようなものだが、 どちらかというと服飾は自己の性格より外部の他者の眼を意識している。 例えばコックの帽子は高いほど偉い。これは性格ではなく他者の評価だ。 具体的には、少年の野球帽、田舎の子供の麦藁帽子、紳士のシルクハット、 画家のベレー帽、探偵のハンチング帽、学者の角帽、インド人のターバン、 など、帽子はポリシーを示すので、分かりやすいキャラ造形に活用

    キャラデザにおける体と服の法則 - 萌え理論ブログ
  • 1