タグ

2010年4月4日のブックマーク (4件)

  • 2010-03-31

    結婚できない男は12歳までにつくられる!“難婚”時代の男の子育児 (ワニブックスPLUS新書) 作者: 松永暢史出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2009/10/08メディア: 新書 クリック: 13回この商品を含むブログ (5件) を見る さて、今回も筋違い甚だしい書評をお送り致します。 前回は、このの「はじめに」のところだけを取り上げており、実は編にはまだ入っていませんでした。 まずここで、このの章立てを紹介しようと思います。 はじめに 第1章 “難婚”時代の到来 第2章 愛しすぎる母親が「結婚できない男」をつくる 第3章 「女性に選ばれる男」はここが違う! 第4章 12歳までに育む「結婚力」 第5章 「結婚力」を育てる家族とは? 第6章 世代交代できる男が勝つ! おわりに こんな感じです。章のタイトルからも分かるように自己啓発みたいな感じですが、ここで忘れてはならない

    2010-03-31
    kash06
    kash06 2010/04/04
    「社会の変化をキャッチせず、「結婚できない男なんてよほど問題があるに違いない。うちの子に限って将来そんなおとこになるはずがない」なんてのんきに構えている場合では…」 え、それなら未婚で問題無いんじゃ…
  • 旧型ポメラからテキストをiPhoneに転送する手段、4月に登場:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iPadが出たら、大きなソフトウェアキーボード、Dockキーボード、Bluetoothキーボードが使えてテキスト高速入力派は大喜び……なんですが、テキストを入力するためにiPadを持ち歩くのはやはり重いし、ハードウェアキーボードはさらに数百グラムが付加される。合計すると1キロ近くなっちゃうかも。 ならばNetbookでという選択肢も出てきますね。 そういう人は新しいポメラDM20とiPhoneの組み合わせが吉でして、QRコード読み取りアプリを使えば、ポメラに入力したテキストをiPhoneにコピペすることが可能になります。 ・ポメラとiPhoneがついにつながった! でも、このためには高いモデルに買い替えなくちゃいけないとかあって、旧モデルDM10の人たちは悔しい思いをしていたはず。ぼく

    旧型ポメラからテキストをiPhoneに転送する手段、4月に登場:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます (11/3追記) : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

    以下のつぶやきで事件を知ったのだが、印刷通販の安売りで有名な「プリントパック」で死亡事故が起こっていたようだ。 hidecon6: それにしても、死亡事故をおこしておいてホームページには「弊社印刷機における問題で受注を一時的にとめております」としか書いてないのもどうかと思うぞ。すくなくとも真摯に事実ぐらいは述べるべきじゃないか。 http://ow.ly/1sCAv 調べてみると以下のような記事を見つけた。 □ 機械に挟まれ男性死亡右京の印刷会社 :京都新聞 22日午前11時25分ごろ、京都市右京区西院月双町の印刷会社「プリントパック」工場で、社員の柳沢裕一さん(26)=同区山ノ内中畑町=が大型プリンターのローラーを交換する際、頭部を機械のリフト部分に挟まれ、死亡した。 右京署によると、同社のマニュアルでは、ローラー交換時には機械を止めることになっているが、柳沢さんは止めずに交換作業をして

    プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます (11/3追記) : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kash06
    kash06 2010/04/04
    「同社のマニュアルでは、ローラー交換時には機械を止めることになっているが、柳沢さんは止めずに交換作業をしていた」 輪転を止めずに作業をさせたというのか…。