タグ

2013年12月4日のブックマーク (6件)

  • 埼玉県・羽生パーキングエリアが江戸時代に!? 「鬼平江戸処」誕生

    NEXCO東日は東北自動車道「羽生パーキングエリア・上り線(埼玉県羽生市)」を、「鬼平犯科帳」の世界観を中心とした「鬼平江戸処」にリニューアルすることを発表した。2013年12月のオープンを目指す。 コンセプトは「温故知新」 同社は、テーマで統一された世界観をエリア全体で表現する「テーマ型エリア」を展開している。同PAは、関越自動車道 寄居PA・上り線(埼玉県深谷市)の「寄居 星の王子様パーキングエリア」に続く第2弾となる。 今回は「温故知新」をコンセプトに、江戸の世界観を故・池波正太郎氏の「鬼平犯科帳」とコラボレーションして、表現する。施設名称は「鬼平江戸処」で、これは「鬼平犯科帳」と「江戸」を組み合わせた名称とのこと。 町人文化の花開く江戸を再現 同PAでは、鬼平こと長谷川平蔵宣似(のぶため)が生まれた1745年から、町人文化の花開いた文政時代までの江戸を表現している。日橋大店が立

    埼玉県・羽生パーキングエリアが江戸時代に!? 「鬼平江戸処」誕生
    kash06
    kash06 2013/12/04
    ぜひ行きたい…!
  • 若いエンジニアへ

    エンジニアなら誰でも突貫工事に喜びを見出した経験がある。深夜2時の夜を共にした同僚のことは、その職業人生を通じて忘れることはない。しかし、そこにいかなるドラマがあろうとも、突貫工事は例外である。これを常態としてはならない。 メーカーの組込みプログラマとしてエンジニアのキャリアをスタートした私は、「よい製品はよいプロセスから生まれる」ことを頭に叩きこまれた。素晴らしい製品を生み出す工場は静かである。常に誰かが大声で叫んでいるような工場には明らかにプロセス上の問題が認められ、素晴らしい製品を生むことは決してない。 物のエンジニアは突貫工事を好まない。突貫工事とはプロセス上の誤りであり、つまり誰かが大声で叫ばなければならないということだからである。エンジニア仕事は計画され、コントロールされたものでなければならない。 長時間労働によって成果を生み出そうとすることも、やはり例外としなければなら

    kash06
    kash06 2013/12/04
    「そこにいかなるドラマがあろうとも」これを律するのは、確かに相当な注意が必要そう。昭和の営業会社をしてると、夜討ち朝駆け奇襲計略で案件を落とした事につい誇りを持ってしまう。私もドラマに酔う方だから。
  • ここがヘンだよ日本人の働き方 成果が出ないのは「やる気」のせいじゃありません

    1954年東京都生まれ。東京大学工学部航空工学科を卒業し日国有鉄道に入社。84年プリンストン大学工学部修士課程を修了し、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京事務所に入社。89年ワイアットカンパニーの日法人ワイアット(現タワーズワトソン)に入社。93年同社代表取締役社長に就任。同職を退任後、個人事務所ピープル ファクター コンサルティングを通じて、コンサルティング活動や講演活動、企業の人材育成支援などを行う。2000年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任。同大学SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー上席所員(訪問)を経て、11年11月より現職。 『組織マネジメントのプロフェッショナル』(ダイヤモンド社)、『人材マネジメント革命』(プレジデント社)、『21世紀のキャリア論』(いずれも東洋経済新報社)など著書多数。 ここがヘンだよ 日人の働き方 高橋俊介 “がむしゃら”に

  • 「古代の日韓交流史」NHKがクローズアップした時代の少し前になにが起きたかまとめた

    継体は皇位を簒奪していない6代なんていっているが単なる自称で、継体は皇位の簒奪者だったではないのかとも言われています。 しかし、答えはNOでしょう。 確かにはるか昔の天皇から数えて6代目ともなると、もはや皇族と言えないくらい遠いのですが、少なくとも「昔の大王の子孫」と、自他共に認識されていたことは間違いなさそうです。(DNA的につながっているかどうかではなく、あくまで認知されていた) もし継体が征服王朝の始祖だと考える場合、戦国時代のように、まずは地元でトップになっていることが必須となります。 ところが、越(福井県)での古墳の規模を見ると、継体がいたと考えられる地区とは別の地区に圧倒的に大きい前方後円墳があることが考古学から判明しています。つまり、継体は越の王ですらなかったのです。日海側で一番強い武将だから天皇になったのではなく、やはりいにしえの天皇の血を引く人物とみなされていたことが最

  • 中日スポーツ:小田「書きましたーっ!!」:ドラニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 12月の記事一覧 > 記事 【ドラニュース】 小田「書きましたーっ!!」 2013年12月3日 紙面から 「書きましたーっ!!」控え捕手が異例の出版。小田の狙いはいかに? 『やりましたーっ!!』ならぬ『書きましたーっ!!』だ。中日・小田幸平捕手(36)が自身初の著書「ODA52 15年以上、プロで生き残った2番手捕手の竜儀」(洋泉社)を書き下ろした。発売日は11日で定価は税込み1470円。1度もレギュラーで出場していない選手の野球は極めて異例で、小田ならではの狙いがあった。 記事全文はドラゴンズ情報または中日スポーツ紙面でご覧いただけます! ドラゴンズ情報 スマートフォン 携帯電話で読む サイトのご紹介 初めての方はこちら! スマホでスグ読む! スマートフォンの方はこちらをタップ! QRコードからアクセス 共通QRコ

    中日スポーツ:小田「書きましたーっ!!」:ドラニュース(CHUNICHI Web)
    kash06
    kash06 2013/12/04
    「1度もレギュラーで出場していない選手の野球本は極めて異例で、小田ならではの狙いがあった」さすが、世界一面白い捕手!(英智談
  • スマホをスマートに使いこなすのは(特に中年には)難しい - シロクマの屑籠

    http://toyokeizai.net/articles/-/20210 セレブの間で、「スマホ絶ち」が流行っているという記事を見た。そりゃそうだろうな、と思った。そもそも今まで、スマホなどというデジタルガジェットを、四十代、五十代の人がわざわざ買い求めること自体、どこかおかしかったのだ。 スマートフォンのインターフェースは、中年には辛い。ガラケーからスマートフォンに乗り換える際の面倒を差し置いても、まず、あの小さなディスプレイに長時間拘束されること自体が、非常にしんどい。若い頃は、目もまだ丈夫で、老眼にもなっていないから、スマートフォンのインターフェースにも痛痒を感じないだろうが、四十代、五十代にもなって、あの小さな画面を覗いてまわるのはいかにも辛い。健康にも悪そうだ。タブレットはともかく、小柄なスマートフォンのディスプレイで延々とSNSを覗き込んでいては、心が荒む以上に、目が痛む。

    スマホをスマートに使いこなすのは(特に中年には)難しい - シロクマの屑籠
    kash06
    kash06 2013/12/04
    デバイスの問題かというより、後半にあるように、時間の区分けの方が大きい気がするような。とはいえ私もtwitterのような反射神経はもう無くなったと、最近とみに思う。