タグ

2014年8月14日のブックマーク (10件)

  • 黒字化した法人についてのメモ

    会計事務所に転職して5年が経った。 自分の担当で格付けで言うと、要注意先、破綻懸念先と呼ばれるような毎期大赤字で、かつ大幅な債務超過の法人が数件あったんだけど、ようやく全部黒字化したので、自分へのメモ代わりにここに書いていく。 はてなを見る人達は頭良いイメージがあるので、中小零細企業の経営者ってこんな人なの?っていう、一時期話題になった「うちらの世界」の企業版だと思って下さい。手法には革新性、専門性は全く無いので注意。 ①建設業 事業内容:いわゆる人工出し。社長の方針で社員はみんな多能工。よって何でもやる。ゼネコン超大手の1次下請け。 関与した時の状況:売上高は4億円ほど。 社長はとにかく現場主義。決算書?ああ、年に1回おばちゃん(前任の税理士)が持ってくるやつね、って感じで興味なし。この業界こういう数字に一切興味が無いって社長ばっかり。赤字の金額だけは聞いているのと、会社にお金が無くなっ

    黒字化した法人についてのメモ
    kash06
    kash06 2014/08/14
    「しのきっかけでこんな風に黒字化する会社も多いので少し見守る気持ちを持ってもらえたらな~と思ってます」
  • 管理職が職種じゃない国だから・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    前々から問題として論じられていたのですが、最近になって急に女性の管理職登用問題が重要政策課題として上ってきているようです。 マスコミでもネット上でも、いちいち挙げませんが山のような論考やら批評やらが汗牛充棟ですが、にもかかわらず一番肝心なことが語られていないようです。 それは、女性管理職問題だけでなく、日の人事労務問題の全て、とりわけ中高年問題に根っこにある問題ですが、 日では、管理職が職種じゃない ということです。 この問題は、近著『日の雇用と中高年』でも詳しく取り上げたのですが、あまり理解されているようではありません。 ・・・ここで、宿題にしておいた「管理職」の問題に触れておきましょう。問題の焦点は、なぜ中高年労働者の問題と管理職の問題が重なって現れるのか?ということです。 というと、そんなのは当たり前ではないか、と思われる方が多いでしょう。若いうちは平社員として働き、年をとるに

    管理職が職種じゃない国だから・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「おにぎりマネージャー」の生きる道(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    進学と高校野球と女子マネージャー 昨日のことですが、スポーツ新聞のある記事がネットを少々ざわつかせました。これは、日刊スポーツの「春日部共栄 おにぎり作り“女神”マネ」という記事で、紙版では写真入りで一面を飾りました。夏の甲子園に出場し、見事一回戦に勝利した埼玉県の春日部共栄高校には、ベンチ入りもする女子マネージャーがいる、というお話。 日刊スポーツ 2014年8月13日付紙面 96年以降、女子マネージャーがベンチ入りすることも可能になったので、これだけでは何のへんてつもない話です。しかし、この記事には気になる一文があります。私も含めた多くの人は、この部分に引っかかってザワザワしたのでした。それが、ここ。 チーム内で“まみタス”と呼ばれ親しまれる三宅麻未マネジャーは、記録員としてベンチに入った。おにぎり作り集中のため、最難関校受験の選抜クラスから普通クラスに転籍したほどで、「頑張っておにぎ

    「おにぎりマネージャー」の生きる道(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2014/08/14
    リソースを利用してということならば、むしろリソースを温存できる現状を維持しながら「女子は上手に頑張れ」と煽る方が自分の立場と生き方を肯定できそうとも。崩す側、利用する側、どちらも出来ない側で分裂しそう
  • (お詫び)「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」 - glasstruct log

    先日の記事に対するお詫び 昨日、このブログで投稿した「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」というエントリについて、ブックマークコメント(はてなのサービスで、「b!」と書いてある青いマークから見られます)でネガティブなご意見をたくさん貰いました。 朝、電車にでも揺られながらふと先般の記事に目をとめて、1~2分でも読んで嫌な気持ちになった方が一定数いらっしゃったということです。何だかもう、大変申し訳ない気持ちになりました。 個人ブログなので、好きなことを好きに書いていけばいいと思っていましたが、それでも最低限、人を不快にさせるのは避けるべきでした。 記事の内容は、現段階での正直な気づきと適応の記録でもあるので、特に訂正はしませんが、コメントを頂いたことでさらに勉強になりました。 勉強になったこと 例えば…「仕事ができないことをコミュ力がないせいにしていないか、自信過剰

    (お詫び)「私の周りにいる、異常にコミュニケーション力の高い人たちのこと」 - glasstruct log
    kash06
    kash06 2014/08/14
    「質問:増田さんという方、違い方と勘違いされていませんか?」増田=はてな匿名(アノニマス)ダイアリー略して、ますだ…。/ はてな文化と違う文化圏感に、なぜか申し訳なくなるはてな民。
  • <奈良・都塚古墳>まるで階段ピラミッド…専門家から驚き (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「まるで階段ピラミッド」。奈良県明日香村の都塚古墳(6世紀後半ごろ)が5段以上の階段状に築かれた一辺40メートル超の大型方墳と分かり、専門家から驚きの声が上がった。飛鳥時代(7世紀)が幕を開ける直前の6世紀後半、一体誰が、何のためにこのような前代未聞の古墳を造ったのか。3人の大王(天皇)の外祖父となった蘇我稲目(いなめ)(?〜570年)らを巡って被葬者論が熱を帯びている。 【ピラミッド形の大型方墳 蘇我稲目の墓か】  元旦に金の鳥が鳴くという「金鳥塚」の異名を持つ都塚古墳。巨大な石室の中に豪華な家形石棺があることは分かっていたが、一辺30メートル程度で、段差はあっても3段とみられていた。発掘調査している明日香村教委の西光慎治・文化財課調整員は「墳丘をできるだけ高く築くために、急傾斜になっても崩れないよう階段構造にしたのではないか」と推測する。 都塚古墳があるのは、飛鳥の中心部から南東に飛

    <奈良・都塚古墳>まるで階段ピラミッド…専門家から驚き (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • ひとつでも当てはまったらヤバい!? 「離婚しやすい女性」の特徴5つ

    いまや離婚したカップルなんて珍しくもなんともなくなりましたが、結婚したときは、離婚するなんて考えていなかったはず。でも、離婚を経験している女性には、何となく共通点があるような……。そこで、働く女性のみなさんが考える「離婚しやすい女」の特徴を聞いてみました。 自己中心的 ・「自分の事しか考えていなくて、人に厳しくて自分に甘い」(26歳/その他/その他) ・「協調性のない女性です。自分の事だけ考えているので、妥協してうまくやっていこうという意思が感じられません」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職) ・「いつまでも自分の思い通りの生活がしたい。家族のために自分を犠牲にするのがイヤな女性」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職) 結婚はひとつの家族になることでもありますよね。お互いに歩み寄る姿勢がないと、継続するのは難しそう。 我慢ができない ・「我慢ができない人。旦那の暴力など離婚がやむを得

    ひとつでも当てはまったらヤバい!? 「離婚しやすい女性」の特徴5つ
    kash06
    kash06 2014/08/14
    「働く女性のみなさんが考える「離婚しやすい女」の特徴を聞いてみました」 お手軽に偏見と妄想を集めた、藁人形叩きの最低の記事じゃないか…。答えた側が悪いんじゃなくて、こんな内容で記事を書く方が罪。
  • 【薬は】原因は「甘え」の病気5個【いらない】 - につまるとblog

    2014-08-13 【薬は】原因は「甘え」の病気5個【いらない】 思い付き 書くのに30分 うつ病や躁うつ病なんかが特にそうだと思うんだけど、最近なんでも「病気」にしすぎていませんか、という話、ではなく、ある種の病気や状態に対して、「甘え」という言葉を貼り付けるととても便利なので、「甘え」にされやすい病気をちょっと集めてみました。 考えた発端 アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。 ここ数日、アレルギーの話題で紛糾するTLを眺めておりました。どうも発端はここらしいです。蕎麦アレルギーだった私が今蕎麦が大好きな理由。|河村直子オフィシャルブロ...この記事と、元記事と、それぞれの反応。躁状態と抑うつ状態の話 - 言いたくないけど、僕が青二才です 時間から、今日は短めに書く。製作時間が40分しか確保できなかったから、今の体調の話と、少し前の体調の話。

    【薬は】原因は「甘え」の病気5個【いらない】 - につまるとblog
    kash06
    kash06 2014/08/14
    批判か擁護かより、もっともっとそれ以前の段階で、あまりに読みづらいなぁ…と。。。
  • 見る人をうならせる、広角レンズを生かした撮影方法

    広角レンズはその広い画角を生かし、風景撮影によく使われます。人間の目で見た景色よりもはるかに広い範囲を写せるので、印象的なシーンを広く記録するにはもってこいなわけです。 そのほか、「対象との距離感」や「空間の演出」を意識すると、より広角の特長を生かした迫力のある写真を撮れるようになります。今回は富士フイルム の「XF14mmF2.8 R」と「FUJIFILM X-T1」の組み合わせ(35ミリ換算で21ミリ相当)を例に、ちょっとした撮影テクニックを紹介します。 広角レンズの魅力! 集中線的な効果を意識する 広角レンズは対象との距離で写真が大きく変わります。その魅力の1つでもある「集中線」的な効果。分かりやすい例で言うと、マンガによく出てくる迫力を出すために直線を放射線上に並べたアレですね。 方法は簡単で、道の中央に立ち、カメラを水平に構えて撮影するだけ。手前から奥へと引き込まれるような印象の

    見る人をうならせる、広角レンズを生かした撮影方法
  • 国内で初、奈良に大型ピラミッド方墳 蘇我稲目の墓?:朝日新聞デジタル

    奈良県明日香村の都塚(みやこづか)古墳(6世紀後半ごろ)が、石を階段状に積み上げた、国内では類例のない大型方墳とみられることがわかった。村教委と関西大が13日発表した。ピラミッドのような特異な構造や天皇陵にも迫る規模から、多くの渡来人を配下に置き、天皇の外戚(がいせき)となって台頭した権力者、蘇我稲目(そがのいなめ、?~570)ら、蘇我一族の有力者の墓との見方が出ている。 1967年の関西大の調査で2~3段に土を盛った一般的な方墳(一辺約28メートル)か円墳の可能性が指摘されていたが、今回、墳丘部の発掘で拳大~人頭大の川原石を積み上げた階段状遺構が出土し、東西約41メートル、南北約42メートルの方墳と判明した。 2段目以上は高さ30~60センチ、幅約1メートルの平坦(へいたん)部を計5段以上、階段状に石と土を盛り重ねた構造(高さ4・5メートル以上)とみられる。同様の構造は、中国東北部から朝

    国内で初、奈良に大型ピラミッド方墳 蘇我稲目の墓?:朝日新聞デジタル
  • 毎朝4時半に起きる生活を10年以上続けて感じることは - ICHIROYAのブログ

    早朝に起きる習慣になってから、もう10年以上経つ。 最近は、だいたい4時半に起きる。 そもそも、僕が早起きを習慣とするようになったのは、海外向け専業のネットショップを運営し始めたころ、早朝に商品をアップするのが一番多くのお客様にアクセスしてもらえたからだ。 当初は、予約登録のようなシステムはまだつけていなかった。 予約投稿をできるようにしてからは、早起きは業務上は必須ではなくなったのだけど、早起きのまま今日に至っている。 ライフハックの記事で、早起きがいかに生産性が高いかというものをよく見る。 僕もそう感じてはいるのだけど、しょせん人それぞれだ。 僕は早起きを強く勧めるつもりはないが、毎朝4時半に起きる生活のプラス面とマイナス面を書いてみよう。 ☆メリット 1.習慣をつくりやすい 早く起きた朝の時間は、誰かにじゃまされたり、用事で中断することがない。 毎日、その時間に起きることを習慣にすれ

    毎朝4時半に起きる生活を10年以上続けて感じることは - ICHIROYAのブログ
    kash06
    kash06 2014/08/14
    社交にしても、ゲームにしても、どうやって時間を作るのかなと思ったら、それが無くなるのかーーーーっ! それは生きたくなくなりそうだ。