タグ

2016年7月4日のブックマーク (6件)

  • 今日、俺の誕生日なんだけど!

    誰か祝って! とりあえず秋葉原にいってメイドカフェで祝ってもらうのはやる 他に祝ってくれそうなサービスないすか?

    今日、俺の誕生日なんだけど!
    kash06
    kash06 2016/07/04
    「他に祝ってくれそうなサービス」 はてなアノニマスダイアリーだな。つまり、元増田おめでとう!!
  • 女子マネ急逝、「甲子園へ」思い胸に 福岡・古賀竟成館 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    甲子園のベンチでスコアをつけることを夢見ていた17歳の女子マネジャーが、高校野球の福岡大会を前にした5月30日、小児がんとの闘病の末に亡くなった。彼女の思いを胸に、残された仲間たちが夏に挑む。 【写真】緒方海人君(左)と谷口龍貴君(右奥)は舟木あみさんを囲んで、修学旅行先の浅草寺で記念撮影した(谷口君提供)  舟木あみさんは古賀竟成(きょうせい)館(福岡県古賀市)の3年では、ただ一人の女子マネジャー。中学時代からの友人でエースの谷口龍貴(りゅうき)君(3年)は、投球後すぐに氷水で肩を冷やしてくれる気配りに感心していた。人一倍大きな声で選手を鼓舞するムードメーカーでもあり、最後の夏はベンチで一緒に戦うはずだった。 小さな異変が現れたのは昨夏の大会。スタンドで応援中に背中の痛みを訴えた。元気な声が聞こえなくなり、みんな心配したが、すぐ戻ると思っていた。 昨年12月、舟木さんは30人近い同級

    女子マネ急逝、「甲子園へ」思い胸に 福岡・古賀竟成館 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2016/07/04
    日常からあっという間に切り離されていく様が痛々しい。もちろん甲子園へ行く事だけが、想いを返せる全てでないが、悔いのないように頑張って欲しい。
  • ポストバブル世代の体感年収のあげかた | カンパネラ

    最近、中流アラサーの男性が、高級寿司屋に行く姿をよく見かける。この「ひとり鮨男子」、普段は節約しつつも時にはぜいたく、という“体感年収”の上限ラインをあげる新しい生き方を示している。 鮨屋の予約がとれない。 とれないと嘆いているのは銀座界隈のお金持ちのおじさんではなく、中流アラサーの私およびまわりの友人たちだ。 お気に入りの鮨屋に行こうと思い立っても空きがあるのは数週間数カ月後だし、「三谷」や「さいとう」だったら年単位で待たなきゃいけない。 海外からの観光客がガッツリ予約を持ってるって報道も見かけるけれど、実際に店側に聞くとそこまでではないらしい。 じゃあ、景気が上向きになっている証拠?それもちょっと違う。 現に総務省の家計調査では、可処分所得が30年前以上レベルに落ち込んでいるらしい(2人以上の勤労者世帯)。 これだけ物価も消費税もあがっているのにだ。なんだかなぁ。そういえばふと己の収支

    ポストバブル世代の体感年収のあげかた | カンパネラ
    kash06
    kash06 2016/07/04
    なるほど、バブルで家が難しくなったから一点豪華主義になったと聞いたけど、今はさらに車やローンが必要なモノからも撤退してるってところか。江戸時代の住宅事情と消費にも似た関係が繰り返される街。
  • 【ダッカ人質テロ】被害者名非公表 国民が危機感を共有すべき事態に全てを政府に任せろというのか? 社会部長・三笠博志(1/2ページ)

    バングラデシュのテロで、政府は犠牲者の氏名や年齢といった重要な「事実」を国民に公表していない。報じられているのは、全て報道機関の独自取材によるものだ。 非道なテロで命を奪われたわれわれの同胞は、発表された「男性5人、女性2人」という数字だけの存在ではない。身元が伏せられたままでは、誰がなぜ惨劇の犠牲になったのかという経緯はおろか、当に日人が殺されたのかということさえ検証できない。国民全体が危機感を共有すべき事態に、全てを政府に任せろということだろうか。 例えば、岡村誠さん(32)には婚約者がいた。結婚に向け慎重に行動していたはずだ。トルコやインドネシアで海外業務の経験も積んでいた。それでもテロに巻き込まれたのはなぜなのか。「事実」を積み重ねることで、国全体で共有すべき教訓も見つかるのではないか。 こうしたことは今回に限らない。平成17年に全面施行された個人情報保護法の影響で、近年、公的

    【ダッカ人質テロ】被害者名非公表 国民が危機感を共有すべき事態に全てを政府に任せろというのか? 社会部長・三笠博志(1/2ページ)
    kash06
    kash06 2016/07/04
    不思議な立ち位置だな、産経。危機感を煽って政府に任せろ、という論調だと思っていたが、個人名非公表には、任せられないとばかりに。/ ただ今回、NHKのニュース映像だと随分穏やかな遺族取材な感じがして驚いたな。
  • 自治会通じた寄付集め、ぬぐえぬ強制性 募る側の事情は:朝日新聞デジタル

    5月30日に掲載した「自治会は今」へ届いた一通の手紙から、自治会と寄付金について再び考えます。寄付をするかしないかは個人の自由。地域として募金に応じようとすると、みなが納得する自由の確保と、負担の重さのせめぎ合いになるようです。寄付の自由をめぐり大きな議論を呼んだ自治会を訪ね、お金を募る側の事情も聴きました。 5月のフォーラム面で、自治会の運営改善の取り組みとして、集めた会費から寄付金に一定額を回す際に「寄付分は払わない」という選択肢を設けて、住民の意思確認をしている例を紹介しました。これに対し、「任意性を確保しています、という言い訳にすぎない」という手紙が来ました。送り主の男性(74)は、自治会費から寄付金を出す方式に異を唱えて自治会を脱会したといいます。詳しく聞くために訪ねました。 埼玉県内の私鉄沿線に造成された住宅街。百数十戸の自治会は、できて10年足らずです。ずっと、年会費の240

    自治会通じた寄付集め、ぬぐえぬ強制性 募る側の事情は:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2016/07/04
    意思を確認して反映させるという大切なシーンほど、それ自体に手間が掛かり、その負担を削減する事が意思確認をすっ飛ばす事になってしまう、と。あと嫌と思っても率直に言わない風土もあるか。難しい。
  • ハテブはコピーライターの修行に向いてる。

    いまどきコピーライターになりたいなんてのがいるかどうかはともかく。 まず、元記事の読解と、論点の整理。これはつまり与件の整理。 それに対するブコメの流れを、ターゲット層の意識だと捉えた上で、切り口探し。 んで、刺さる言葉をチョイスし、限られた文字数で過不足なく論じないと星はもらえない。 注意しないといけないのは、ネットスラングとか、ネット特有の言い回し、 あと、文字数が少ないが故のオブラートのなさを癖付けないこと。 そこはちゃんと使い分けような。プロなんだし。

    ハテブはコピーライターの修行に向いてる。
    kash06
    kash06 2016/07/04
    おいおい、スターをもらう度に5セントもらってたら、今頃大金持ちだぜ!