タグ

2020年5月7日のブックマーク (11件)

  • ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として

    ヤマハは4月9日、インターネットを通してリアルタイムに合奏できる音声通信ソフト「SYNCROOM」を6月ごろに公開すると発表した。利用するには無料アカウントの登録が必要。前身の「NETDUETTO β2」は今秋をめどにサービスを終了する。 SYNCROOMは、離れた場所にいるミュージシャン同士がセッションできるソフト。通信の過程で生じる音声の遅延を抑える仕組みを搭載する。同社が2011年にβ公開したNETDUETTOも同様の機能を備えているが、SYNCROOMは新たにメトロノーム機能と録音機能を追加した。 前身のNETDUETTOでは、音声処理用のドライバ(WindowsではASIOドライバ、Macでは不要)に対応した専用デバイス(オーディオインターフェース)をPCに接続し、光回線などのブロードバンド環境で通信を行えば、離れた場所にいてもある程度合奏できるとしていた。SYNCROOMも同様

    ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として
    kash06
    kash06 2020/05/07
  • なめらかな社会、繊細な秩序にあなたはついていけるのか - シロクマの屑籠

    昭和の日、繊細になりゆく令和の秩序について考える - シロクマの屑籠 先日の記事には、はてなブックマークで様々なコメントをいただき、進みゆく秩序について(はてなブックマークの)皆さんがどんな風に考えているのか参考になった。それらを記憶にとどめながら、社会ぜんたいの秩序がもっと繊細になっていった未来について、もう少し言葉を重ねてみたい。 社会秩序がどんどん繊細になり、暴力と呼び得るものが追放され、相手が傷ついたり不快になったりするかもしれない言動が制限され、自粛されるようになっていけば、その社会のコミュニケーションはどんどん円滑になり、トラブルも減っていくだろう。実際、昭和時代に比べれば令和時代のコミュニケーションは円滑だ。公の領域はもちろん、プライベートな領域でもコミュニケーションは円滑であるよう目指され、ノイズは少なくなった。DVやストーカーや体罰といった、古き悪しき言動も摘発されるよう

    なめらかな社会、繊細な秩序にあなたはついていけるのか - シロクマの屑籠
    kash06
    kash06 2020/05/07
    少し主旨とは離れるかもしれませんが、私の持っている倫理観や理想、逆に現実ってこんなものみたいな物差しが、老いによって自分も変容してしまうし社会も進んでいった時に、不幸な隔たりがどのくらいあるのか怖い。
  • "親方!空から男の娘が!"約 214 件 (0.27 秒)

    ナニを見て判断したんだろう?

    "親方!空から男の娘が!"約 214 件 (0.27 秒)
    kash06
    kash06 2020/05/07
    ブコメの見識の深さがむしろ怖い
  • 北朝鮮の国民はそういう時セイチというボードゲームで遊んでる。 将棋のよ..

    北朝鮮の国民はそういう時セイチというボードゲームで遊んでる。 将棋のように駒を動かして遊ぶ陣取りゲームで、2人から最大4人で遊べる。 金日成時代に労働の妨げになるからと一度は禁止令も出たが、国民の反発が強くすぐに撤回された。 北朝鮮が建国して以来、国民にビビって政策を曲げたのはこれが最初で最後だと言われてる。

    北朝鮮の国民はそういう時セイチというボードゲームで遊んでる。 将棋のよ..
    kash06
    kash06 2020/05/07
    4人で遊べる将棋といえば、将棋・チェスの源流たるチャトランガを思い出す。
  • GWに何をしましたか

    私は初日に家の掃除をちょっとやっただけ・・・ 読もうと思ってたは読んでない 作ったパスタの味は普通 STAY HOME関係なく私の人生はそもそも空しかった・・・ 皆さんはどうでしたか。普段と違うことできましたか

    GWに何をしましたか
    kash06
    kash06 2020/05/07
    頭痛で1日寝ていた日と、桃鉄で6時間潰れた日と……
  • さくま先生のこと | Colorful Pieces of Game

    先日、ちょっとしたことがあって、20年以上ぶりにさくまあきら先生に挨拶させていただく機会があった。 もう当に不肖の弟子筋(と勝手に思わせていただいております)として挨拶させていただいて、心の底から嬉しかった。 さくま先生は、僕にとってもうどれだけお礼を言っても言い足りない当の恩人にして先生と言える方だ。 1989年初頭、さくま先生(と桝田さん)は、どういう気まぐれだったのか、今でも不思議なのだけど『凄ノ王伝説』を僕の目の前でどんちゃん(と正確にはもう一人いたのだけど、まあどんちゃんで代表させておいて大丈夫なので、どんちゃんと書いておく)にプレイさせてくださった。 時期は、確か『凄ノ王伝説』のマスター前後だったと記憶している。ファルコムに行ったあとだったかは覚えていないのだけど『イースⅠ・Ⅱ』を(ファルコムがOKと言えば)やることは決まっていたと思う。 目の前で繰り広げられたどんちゃんの

  • 松田公太氏「コロナ後、飲食はチェーンばかりになる」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で最も影響を受けている業種の一つが外産業だ。外出自粛要請で来店客は激減しており、各企業はテークアウトやデリバリーに力を入れているが、売り上げへの貢献は限られる。タリーズコーヒージャパン創業者の松田公太氏が現在トップを務め、国内に約20店舗を構えるパンケーキ店「エッグスンシングス」も甚大な影響を受けている。厳しい環境に置かれている外の現状と課題を松田氏に聞いた。――

    松田公太氏「コロナ後、飲食はチェーンばかりになる」 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2020/05/07
    今すぐの売上立ち直りはどう考えても難しい中で、足元ではまず家賃、人件費。将来に掛けては少しずつ業態の考え直しも…。一般向けの社会問題共有としては、よく分かった。
  • ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩|最所あさみ

    先月から徐々にローソンのPBパッケージが新デザインに切り替えられ、その変化の大きさにSNSでも賛否両論が飛び交っている。 ▼リニューアル後のパッケージ例。ベージュで統一され、ひと目見ただけでは中身がわかりづらい。 若い女性を中心としたデザインに敏感な層からは「かわいい」「そのままでも暮らしに馴染む」と高評価を受ける一方、「視認性が低い」「シズル感が足りない」といった否定的な意見も多い。 ちなみに私自身は今回のリニューアルに関しては賛成でもなければ反対でもない。 これはコンビニの消費体験を大きく変えようとするローソンの挑戦であり、その仮説が受け入れられるかどうかは未知数だからである。 消費行動とは不合理なもの消費行動の変化は、過去の延長線上だけでは語れないところがある。 プロダクトが市場を作るという現象がよく起きるからだ。 今では圧倒的シェアを誇るiPhoneも、日上陸時には消費者からの評

    ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩|最所あさみ
    kash06
    kash06 2020/05/07
    コンビニドーナッツの時に、「でもミスドは陣中見舞に持ってけるけど、コンビニは微妙なとこ」みたいな事を思っていた。それを持っていける空気にしたいのか。UNIQLOの例をイメージすれば、挑戦として面白い。
  • 非日常的に非日常的な連休が明けるのが怖い - 関内関外日記

    街で見かけたパン屋さんの貼り紙。おれとはなんの関係もない。 5月6日の26時にこれを書いてる。正確な意味で連休は終わってしまった。だが、眠るのが怖い。会社に行くのが怖い。会社で暇に過ぎていく時間を過ごすのが怖い。おれはひとけのないアパートからひとけのない地区にある会社に自転車で通う。はっきり言って、濃厚接触どころか人との接触すらないといっていい。だから、小声で言うけれど、新型コロナウイルスに感染する怖さ、自分が感染していてだれかにうつしてしまう恐怖というのはほとんどない。ただ、怖いのは仕事が暇なことであり、会社に金が入らないことであり、おれの給料がなくなることであり、職を失ってしまうかもしれないことである。 それはおれの日常の終わりだ。おれはおれほど環境の変化を好まない人間はいないんじゃないかと思うくらいだし、おれはのんべんだらりと生きて、安い飯をって、安い酒を飲んで、たまにスコッチを飲

    非日常的に非日常的な連休が明けるのが怖い - 関内関外日記
    kash06
    kash06 2020/05/07
    感情と観測のちょっとした変化を掬い上げて、あれほど綺麗な文章に出来る人はそういないし、率直だからこそ皆が注目したと思います。そういう意味で、この日記も良い。世の中は残念ながら、でもこの日記は。
  • 「やたらカッコイイ缶に入った水」が話題に、一体何のためにこんな商品が?→そこには意外な需要があった「面白い発想」

    tetsu @metatetsu 「やたらカッコイイ缶に入った水」 "かっこいい系配信者やバンドがPET水飲んでるとカッコ悪い。ワイルドに缶をグビー,飲み終わったらグシャーと潰して捨てないと"という需要を見込む。 発案者は天才か馬鹿か紙一重だw Liquid Death Mountain Water | Murder Your Thirst liquiddeath.com pic.twitter.com/SRlc4O0yCa 2020-05-06 12:05:40

    「やたらカッコイイ缶に入った水」が話題に、一体何のためにこんな商品が?→そこには意外な需要があった「面白い発想」
    kash06
    kash06 2020/05/07
  • クラフトワークの創設者の一人 フローリアン・シュナイダーが死去 - amass

    【Update:2020/05/07 06:13】 クラフトワーク(Kraftwerk)の創設者の一人、フローリアン・シュナイダー(フローリアン・シュナイダー=エスレーベン/Florian Schneider-Esleben/Florian Schneider)が癌のため死去。73歳でした。 クラフトワークは声明を発表。 「クラフトワークの共同創設者でエレクトロニック・ミュージックのパイオニアであるラルフ・ヒュッターは、何十年にもわたって彼の友人であり仲間であったフローリアン・シュナイダーが73歳の誕生日から数日後にの短い癌のために亡くなったという非常に悲しいニュースをを私たちに送ってきました」 「1968年、ラルフ・ヒュッターとフローリアン・シュナイダーが芸術的および音楽的なコラボレーションを開始しました。1970年、彼らはデュッセルドルフにエレクトロニック・スタジオ“クリング・クラング

    クラフトワークの創設者の一人 フローリアン・シュナイダーが死去 - amass