タグ

2021年1月20日のブックマーク (8件)

  • 話題の「黙食」が風俗界にも波及 「黙イキ」で苦境乗り越えられるか | 東スポWEB

    (もくしょく)が話題だ。新型コロナウイルスの感染拡大は18日、全国で4925人の新規感染者が確認され、東京では月曜日で過去2番目に多い1204人となった。飲店に対して午後8時までの時短営業を要請している地域が多いが、西村康稔経済再生担当相はランチ自粛にも言及し、外そのものに厳しい視線が向けられている。そんな中、福岡のカレー店が「黙」を呼び掛けるとネットで拡散。“黙ってべる”がトレンドになりそうだ。その流れは各業界に波及しつつあるが、もちろんあの業界もだ。 黙を呼び掛けたのは福岡県福岡市のカレー店「マサラキッチン」。ツイッターがバズりメディアにも取り上げられた。黙とは文字通り、事中にマスクをしないときは、会話も控えようというもの。この動きにフィットネスクラブが「黙トレ」を始めるなど、さまざまな分野に波及している。 「これは風俗店でもはやりますよ。“黙ってイク”の黙イキです」

    話題の「黙食」が風俗界にも波及 「黙イキ」で苦境乗り越えられるか | 東スポWEB
    kash06
    kash06 2021/01/20
    質疑応答のように、何もかも答えてくれるスタイル。何を求められているか完全に理解している記事だった。
  • また政府がロックで病院がパンクとか言ってるが、

    メタルは?

    また政府がロックで病院がパンクとか言ってるが、
  • 三大前

    明大前 駒場東大前 あと一つは?

    三大前
    kash06
    kash06 2021/01/20
    東大前があるのに、なぜ駒場をセレクトしたのだ……!
  • 一兎三犬🐇🐕🐕🐕

    一兎三犬🐇🐕🐕🐕

    一兎三犬🐇🐕🐕🐕
    kash06
    kash06 2021/01/20
    仲の良さそうな三匹の犬同士が、実は犬犬の仲なのだろうか……
  • 「なんでも調べられること」に疲れた

    インターネットは便利だ。行きたい場所への道を教えてくれるし、近くにどんなお店があるかもわかる。支払いだってスマホ1つでできるし、遠く離れた友達の近況だって見られる。わからないことを検索バーに打ち込めば、答えのある大体のことがわかる。 インターネットは当に便利だと思うし、この恩恵を捨てようなんてさらさら思わない。 ただ最近、この大体「なんでも調べられること」に疲れてきた気がする。 私は中学生から携帯電話をもちはじめ、高校生の頃にはスマホももっていた。家にパソコンもあり、デジタルネイティブとは言わなくても、そこそこデジタルに染まってきた年代だと思う。 学校の調べ学習でもインターネットを使うのは当たり前だったし、大学も会社も、インターネットがあることが前提で回っている。なんなら受ける大学はインターネットで調べて決めたし(遠方だったからオープンキャンパスには行かず、学部と偏差値で決めた)、就職活

    「なんでも調べられること」に疲れた
    kash06
    kash06 2021/01/20
    この増田は、答えがない事は検索しても真の答えがない事には気付いていて、むしろ失敗したときに「なぜ調べなかったのだ」という「ありもしない答えを探せとの誹り」を受ける事への恐怖を書いている気がした。
  • ジョブ型を甘くみるな 人事・組織、根本から見直しを 編集委員 水野裕司 - 日本経済新聞

    経団連は19日に公表した春季労使交渉の企業向け指針で、「ジョブ型」雇用制度の積極的な導入を呼びかけた。職務ごとに最適な人材を充てるこの制度は企業の競争力強化策として関心が高まってきたが、従来の人事や組織を根から見直す必要があり、安易な導入は禁物だ。どうすればジョブ型雇用をうまく実践できるのだろうか。ジョブ型制度は社内各ポストの職務内容を明確にし、その能力を持った人材を起用する。入社年次にとら

    ジョブ型を甘くみるな 人事・組織、根本から見直しを 編集委員 水野裕司 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2021/01/20
    ジョブ型による効率化を謳う記事も多いが、人事制度が課題であるのに雇用制度だけを変更しても労使双方に望まない結末に終わる懸念について。
  • 西野亮廣の商売について解説します

    連日西野亮廣の話題が世間を賑わわせているのでそろそろ彼の戦略、商法について解説しようと思う。 私は西野亮廣研究家の一人で彼のサロンに入っている。 立場を明言しておくと、サロンには入っているがメンバーとは特に交流もなく、クラウドファンディングで支援することもなく 彼のビジネスロジックが書いてあるサロン用ブログを読むだけにとどまっている。まだ0プペである。(追記・ついにプペった) どちらかというとNプペしてキャッキャしてる人たちとは西野に対する温度差がかなりあるのでとても交流できそうにないと思っている側である。 ただ、個人事業主としては彼の戦略は大いに参考になる部分があるのでそれをシェアする。 ということで、どうやってここまで彼が支持者を獲得していったかというところを解説していきたい。 まず最初に挙げられるのがチケットの手売りというところ。 https://www.jprime.jp/arti

    西野亮廣の商売について解説します
    kash06
    kash06 2021/01/20
    ビジネスを説明している増田を読んでると、最後の段落で急に「父のやっていた西野亮廣を継いで潰した話」になるんじゃないかと思って仕方なかった
  • 白菜っていかにも日本の野菜でございみたいな面してトマトより新顔なんだよな

    下手すりゃアスパラと同時期くらい 何なんだよあいつ

    白菜っていかにも日本の野菜でございみたいな面してトマトより新顔なんだよな