色の三原色っつーか信号の色じゃん? 青>黄>赤、この優劣っておかしくないか? 一番目立つ赤が一番格下なわけですよ これが色が増えてたとえば五色とかになると俄然赤の勢いは増してくる 戦隊ヒーローのリーダーは必ず赤のようにね 青はクールっぽいサブリーダーなのは良いとして、黄色はカレーキャラ扱いだよ でも、赤青黄の三つだと、赤は黄色以下扱いされても誰も文句を言わない 信号機で学んだ法則は信号機だけで使ってほしいと思うのは俺だけか?

色の三原色っつーか信号の色じゃん? 青>黄>赤、この優劣っておかしくないか? 一番目立つ赤が一番格下なわけですよ これが色が増えてたとえば五色とかになると俄然赤の勢いは増してくる 戦隊ヒーローのリーダーは必ず赤のようにね 青はクールっぽいサブリーダーなのは良いとして、黄色はカレーキャラ扱いだよ でも、赤青黄の三つだと、赤は黄色以下扱いされても誰も文句を言わない 信号機で学んだ法則は信号機だけで使ってほしいと思うのは俺だけか?
自分は数年前に結婚できた(元?)非モテ男性なんだけど、結婚したことで恋愛ゲームから降りられて本当に良かった、というのが、noteの某記事を読んでの感想。 女性をダッチワイフであるかのように眼差すホモソーシャル的な男の子ノリには小学生の頃からまったくついていけず、そうかといって、いわゆる女心の機敏みたいなものにも疎くて当然モテるわけもなく、周囲からはちょっと爪弾きにされたような感じで人生の大半を過ごしてきた。 でも、そういう立ち位置にあったって、自身の内側からは多少の性欲や孤独感が湧き出してくるわけで、そうした衝動にかられて異性と良い仲になりたいと思ったりもしていた。イケイケの男女の交際や恋愛を理想的に祭り上げる世の中の雰囲気や価値観もそうした衝動に一役買っていて、自分がモテないという事実に必要以上に焦っていたと思う。 性別を考慮するより前に相手の人格を尊重したいと思うのだけれど、そうした内
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く