タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

    小さく、やわらかく、カラフルで、ゆっくり。 日のスタートアップ・リモノが5月20日、超小型モビリティー「rimOnO」(リモノ)試作機を発表した。元経産省の伊藤慎介CEOが率いる企業。トヨタ自動車出身のznug design根津孝太さんがデザインを担当した。 サイズは全幅1×全高1.3×全長2.2m。シングルベッドと同じくらいの大きさで、普通の自動車の半分以下だ。車両重量は約320kgで200kg以下が目標。大人2人もしくは大人1人と子供2人が乗れるようになっている。 運転速度は最高時速45km。航行距離は50kmが目標だ。動力は「e-cell」という交換式バッテリーを使い、電池交換で航行距離を伸ばせるようにしたいという。発売時期は未定、価格は40万円ほどをねらいたいという。 構造材は三井化学のアーレンというポリアミド樹脂素材。外装はウレタン製、テント用の布張りできせかえが可能。シート素

    トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」
  • 日付や時間を直感的に選択できるDateTimePicker

    「DateTimePicker」は、HTMLフォームに日時の入力支援機能(ピッカー)を実装するプラグインです。似たようなライブラリーに、日付の入力にのみ対応したjQuery UIの「DatePicker」ウィジェットがありますが、DateTimePickerでは時間の入力にも対応しています。 DateTimePickerはGoogle Chromeなどのモダンブラウザーのほか、公式ドキュメントには表記がありませんがInternet Explorer 8〜もサポートしています。 展開した「datetimepicker-master」フォルダに入っている「jquery.datetimepicker.js」と「jquery.datetimepicker.css」がDateTimePickerの構成ファイルです。 jQuery体と 「jquery.mixitup.min.js」 を、利用するWe

    日付や時間を直感的に選択できるDateTimePicker
  • もうASPは不要!Googleカレンダーで宿泊予約システム (1/6)

    Webデザイナーを対象に、Google Apps Scriptの基的な使い方から実践的なWebサービスの開発方法までを解説する連載。今回は、Webサイトを簡単に作れる「Googleサイト」と「Googleカレンダー」、Google Apps Scriptを組み合わせて、小さな宿泊施設で使えるシンプルな宿泊予約システムを作ります。システムの概要は以下のとおりです。 客室の予約状況を管理するカレンダーを用意する 客室予約サイトを作り、カレンダーと予約入力フォームを組み込む 客室予約サイトを公開する GoogleカレンダーとGoogleサイトを連携 宿泊予約システムは、客室の予約状況を管理するGoogleカレンダーを用意し、予約を入力するスクリプトをGASで作成すれば、基的な仕組みは作れます。ただし、予約を受け付けるには、日付や予約者の連絡先を送信するフォームや、予約状況を示すカレンダーを

    もうASPは不要!Googleカレンダーで宿泊予約システム (1/6)
  • サンプルで学ぶOpen Graphの設定とアプリへの実装 (1/4)

    FacebookのGraph APIJavaScriptライブラリー「jAction」を使ったFacebookモバイルアプリの作り方を解説する連載。今回はFacebookアプリの新機能「Open Graph」の設定方法を紹介し、実際に連載で作成した「ソーシャルブロック崩し」ゲームに実装する方法を解説します。 Open Graphとは FacebookのOpen Graphとは、「映画を観た」「音楽を聴いた」「買い物をした」など、ユーザーのさまざまな活動(アクティビティ)を、Facebookのタイムライン上に共有する機能です。Open Graphで共有された活動はFacebookのSocial Graphに蓄積されていくので、アプリ開発者は「いいね!」と同様にFacebookのインサイトを使って、実際にアプリを使っているアクティブなユーザーを解析できます(詳しくは、前回の記事を参照して

    サンプルで学ぶOpen Graphの設定とアプリへの実装 (1/4)
  • Facebookの開発者登録とモバイルアプリの作成準備

    Graph APIJavaScriptライブラリー「jAction」を使ったFacebookモバイルアプリの作り方を解説する連載。第1回では、モバイル向けFacebookアプリの2つのアプローチと、それぞれのメリットをお伝えしました。今回からは、実際のFacebookモバイルアプリの作り方を手順を追って解説します。まずは、開発にあたって必要な手続きを紹介しましょう。 Step 1:Facebookアプリの開発者として登録しよう Facebookモバイルアプリを作るためには、Facebookアプリの開発者として登録する必要があります。ログインした状態でFacebook開発者ページへ移動してください。 画面上部のメニューバーの「アプリ」を選択します。その後、ダイアログに従ってFacebookパスワードを入力し、「アプリの許可」を選択します。

    Facebookの開発者登録とモバイルアプリの作成準備
  • Facebookアプリはもう古い!モバイルアプリを作ろう (1/2)

    Facebookのニュースフィードに毎日のように現れる「○○診断」。せっかく試してみようと思ったのに、スマートフォンでは遊べなかった――そんな残念な経験をした方も多いはず。 Facebookアプリの多くはPC向けに作られているので、スマートフォンなどのモバイルデバイスでは利用できません。Facebookユーザーの7割がモバイルデバイスからアクセスしている※ので、どうせならモバイル対応のFacebookアプリを作りたい! という開発者の方も少なくないでしょう。 この連載では、私たちが開発しているJavaScriptライブラリー「jAction」を使って、iPhoneAndroidなどのスマートフォンで遊べるFacebookモバイルアプリを作る方法を解説します。第1回では、実際の制作に入る前に、Facebookモバイルアプリとは何か? どんなことができるのか? といった概要を紹介します。 ※

    Facebookアプリはもう古い!モバイルアプリを作ろう (1/2)
  • レスポンシブWebデザインとは (1/5)

    スマートフォンやタブレット、PCなどあらゆるデバイスに対応する制作手法として注目されている「レスポンシブWebデザイン」。レスポンシブWebデザインの概念からサイト制作の基まで、レスポンシブWebデザインによる制作案件を数多くこなす菊池 崇氏が解説します。(編集部) 連載で紹介したレスポンシブWebデザインの基礎に加えて、画像や動画のレスポンシブ対応、パフォーマンス改善といった商用サイト構築のノウハウを大幅に加筆。さらに、解像度に依存しないレスポンシブWebデザインの考え方やスマートテレビ対応などの応用テクも盛り込みました。 レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック 定価:2,625円 (体2,500円)/形態:B5変 (232ページ) ISBN:978-4-04-886323-0 レスポンシブWebデザイン(Responsive Web Design)

    レスポンシブWebデザインとは (1/5)
  • HTML5セクション要素のまとめ (1/5)

    HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (体2,600円)/形態:B5変 (240ページ) ISBN:978-4-04-866070-9 前回はHTML5のセクションとアウトラインについて詳しく解説しました。今回はセクション関連の新しい要素を解説します。 セクションを明示するための要素 HTML5では、セクションを明示する要素として、section要素/article要素/aside要素/nav要素/body要素が定義されています。 section要素

    HTML5セクション要素のまとめ (1/5)
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
  • 1