初投稿です、やってしまった!取りあえず3魔女とか酷いです。神の元ネタ様→[sm3752689] 新作[sm7220277]
ガンガンJOKER5月号の読み切り「あん☆りみてっど」より、プロ漫画家の主人公に対してヒロインが「自分の方が上手い!!」と主張するシーンの抜粋。 何故わざわざこれを取り上げたかと言えば、ここで彼女の挙げる数値的根拠になんとも釈然としないものを感じたから。 300ヒット/日って、ただのテキストBlogのうち*1より少ないくらいなのに、それは「自分の方が上の根拠」になるのか? と読んだ瞬間に思ったのです。 それで飯を食っているプロと自分が並ぶと主張したいなら、もっと数字は大きくあるべきだろうと。 しかし、本腰を入れて考えてみるとまた違った事実が浮かび上がってくるのです。 「私のホームページ」の概要についてはこの一言の台詞しかないので想像するしかありません。しかし、ヒロインが二次創作同人作家であること、あえて「ホームページ」という単語を使っていることからすると、いわゆる「イラスト+日記サイト」形
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241617708/ 273 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 14:39:35 電車の中での男子高校生二人の会話。 どうやら高校生Aと同じファミレスのバイトにBが応募したらしい。 B「一緒に応募してたのはオバサンだったから俺のが有利だよな。 忙しいランチタイムなら俺らのほうが役に立つし」 A「甘いな・・・お前は甘い!本気になったオバサンの機動力をなめちゃいかん。 俺らなんか歯が立たねえ」 B「そんなすげえのか?」 A「ああ、すげえ」 B「お前・・・何があった」 周囲の乗客がみんな笑いをこらえていた。
二時間くらいでやっつけた。もう、どうにでもなれよ人生。注意、ネタバレ・キャラ崩壊・設定無視・コピペが多くを占めています。旦那…二分って意外と大事なんですぜ…サムネ元=sm7165316音源はニコニコ動画より抜粋しています。
Franklin Delano Roosevelt, アメリカの政治家、第32代大統領。 誠実であれ。簡潔にせよ。着席していろ。 Be sincere; be brief; be seated. 恐れなければいけない唯一のものは、恐れそれ自体である。 the only thing we have to fear is fear itself 第1回大統領就任演説 (1933年3月4日) 国土を破壊する国家は、自らを破壊する。 The Nation that destroys its soil destroys itself. Letter to all State Governors on a Uniform Soil Conservation Law (1937年2月26日) 将来のいつの日か、それを我々は確かなものとすることを求めているのだが、我々は四つの人間の自由に基づく世界を建設す
※ この記事はフィクションです。日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html「クソッ…! なぜ、なぜこんなことにッ!」梅田望夫は悔しそうにテーブルを叩いた。叩いた力の割に、音は出なかった。ただ鈍い痛みだけが、梅田の脳に感覚として伝わった。 梅田には夢があった。日本人が入り込みたくても入れないシリコンバレー。そこに誰よりも早く手をつけ、技術革新や最新情報を渇望する日本人に対し、タイムリーに情報を提供するビジネス。 それだけではない。彼の手元には、はてながあった。この成長著しい事業の成功と共に、梅田の人生も青天井となり、多くのビジネスパーソンは彼を尊敬し、彼の発言を注意深く読み、賞賛し、日本におけるシリコンバレー事情の、それだけではない、技術革新と社会の関係に
2024年8月15日(木) ウクライナとガザ地区で続く二つの戦争は、いま世界の核軍縮の取り組みをいっそう困難にしています。鴨志田郷解説委員です。 Q1、大荒れの海をいくのは、NPT=核拡散防止条約の船ですね。 A1、NPTは世界の191の国と地域が加盟し、▼核兵器を保有するアメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランスの5カ国に核軍縮を義務づけ、▼その他の国には核兵器の開発や保有を禁止して核の不拡散を求めています。この条約のあり方を議論する加盟国の会議が、7月から8月にかけてスイスで開かれましたが、ウクライナやガザ地区で続く緊張を受けて、各国の間の対立や分断が際立ちました。 Q2、ウクライ...記事を見る 2024年8月14日(水) 首都の移転を目指すインドネシア政府は、今週末、独立記念日の式典を、建設中の新しい首都で開き、移転を本格的に始動させます。 Q.ジョコ大統領の持っている地図に、ヌサ
ITMedia: 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) を読んで雑感。 「元」はてな好きな人間的には、日本のwebが「残念」よりも、最近のはてなのほうが「残念」な印象なんだけどなぁ・・・ なんか海外留学時代を思い出す既視感。 「俺は日本で評価されないから海外に出るぜ!」とか、「英国でアーティストになりたい!」とか、熱い俺アート論とかかました人みたい。 それでいながら、4年後ぐらいしたら「いや日本人が海外で評価されるって難しいよね」とか「夢を持つのはいいけど現実は違うよ」とか語りだして、半分リタイヤしつつも正業につかづにバイト暮らしして酒場で若者に説教する人みたいな風景。 そもそも、はてなが日本で成功したのは、あくまでSBMにしろwiki的なオートリンクダイアリの仕組みにしろ、他所で流行した優れた概念をいち早くパクッって(輸入して)カスタマイズするタイムマシン商法のバランス感覚
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く