運動会で行う「組み体操」の事故防止を検討していた大阪市教委は1日、実施する際の段数に上限を設けることを決めた。 四つんばいで重なる「ピラミッド」は5段、肩に乗る「タワー」は3段までとし、近く市立小中高校などに通知する。 同日午前に開かれた教育委員会会議で決定した。組み体操は運動会の花形として広く実施され、市教委の7月の調査では、市立小中高計446校のうち358校で行われていた。 一方、児童・生徒がけがをする事故が2014年度は小学校で169件、中学校で32件発生。打撲や捻挫などが多かったが、骨折したケースも計46件あった。 全国では後遺症が残るような事故もあったといい、市教委は対策が必要と判断。高所からの落下を防ぐため、上限を守ることに加え、補助役の教員をそばに配置するなどの対策を求める。市教委の大森不二雄教育委員長は会議で「秋の運動会に向け、各校長は安全が確保されているか責任を持って判断