タグ

2018年10月11日のブックマーク (4件)

  • 儀式用サケ捕獲「アイヌの権利」知事らに意見書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道紋別市の藻別川で8月31日と9月1日、アイヌの伝統儀式イチャルパ(先祖供養の儀式)で供えるサケを捕獲しようとして紋別署員に制止されたとして、紋別アイヌ協会(畠山敏会長)は9日、伝統儀式を行う権利を侵害しないよう求める意見書を、高橋はるみ知事と紋別署などに提出した。 道内の河川でのサケ・マス漁は水産資源保護法で禁じられているが、道は内水面漁業調整規則の運用で、1986年から伝統儀礼のためのアイヌ民族の捕獲を特別に許可し、2005年に明文化した。事前申請が必要としており、同協会は13年まで申請していたが、14年から「アイヌ来の権利だ」として申請しないまま捕獲。今年は、道や紋別署が再三、申請を出すよう求めていた。 アイヌ政策検討市民会議(世話人代表・丸山博室蘭工業大名誉教授)は「アイヌの正当な権利を制限する同規則は憲法違反であり、日が締結している国際人権規約にも反する」と指摘。畠山会長

    儀式用サケ捕獲「アイヌの権利」知事らに意見書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • On Sociology: 査読というシステムについて

    先月に引き続き論文がconditional acceptになりました。日学歴同類婚について検討したもので、私は第二著者を務めております。 と言う話とは全然関係ないのですが、さしあたり私が抱く業績評価というか、査読のあり方について、色々ごちゃごちゃしていますが、書いておきます。こういうのに対する考えってコーホート差もあるし、自分も歳や経験を重ねるにつれ考えが変わるかもしれないので。 前提として、研究者というのは何をやっているかというと、既存研究をもとに、それぞれ関心のあるテーマについて、論理的な証明プロセスを経て、その主張を論証したり、新しい理論を提唱したり、分析結果から仮説を検証したりして知見を積み重ねていく、そういう世界に身を置いていると思っています。 いうなれば、研究とは1日にしてならないし、多くは単一のアカデミックコミュニティ(学界)に属しながら、巨人の肩の上に乗って研究している

    On Sociology: 査読というシステムについて
  • “VMware”シリーズの仮想化製品に未修正の脆弱性 ~VMwareが回避策を案内/3Dアクセラレーション機能を無効化することで対処可能

    “VMware”シリーズの仮想化製品に未修正の脆弱性 ~VMwareが回避策を案内/3Dアクセラレーション機能を無効化することで対処可能
  • 【ハリケーン・マイケル】カトリーナよりも強い勢力でフロリダ上陸か(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月9日マイケルの衛星画像。右上に写る陸地がフロリダ半島。(提供:NOAA GOES-East/ロイター/アフロ) マイケル(Michael)といえば、全アメリカ男性の2.5%を占め、4番目に人気のある名前ですが、同じ名前のハリケーンがアメリカ土で猛威を振るうおそれが出ています。 マイケルは現地時間10日(水)午後にフロリダ州に上陸し、その後ハリケーン・フローレンスにより甚大な被害が出たばかりのノースカロライナ州などへと進む見込みです。 マイケルの現況現地時間10日(水)3時のマイケルの中心気圧は957hPa、最大風速は57メートルで、ハリケーンの階級では3番目に強い「カテゴリー3」の勢力です。(※その後6時には「カテゴリー4」に発達しました) マイケルはすでに中南米に大雨をもたらし、ホンデュラスやニカラグアなどで13人が死亡、数千人が避難したと伝えられています。 (↑キューバでの被害

    【ハリケーン・マイケル】カトリーナよりも強い勢力でフロリダ上陸か(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース