タグ

logに関するkasihara1のブックマーク (4)

  • Google Web History 活用事例 - ダウンロードした画像の出所を探す « ku

    ウェブを見ていてちょっと好きだった画像をローカルに保存しておいて、画像のアップロードテストの時とかに使うことにしている。そうすると画像をアップロードしたりするのが少し楽しくなるから。 気がつくとデスクトップに compiler って書いてある画像が置かれているけれど、どこのページにあったものなのかがぜんぜん思い出せない。 コンパイラの話が書いてあるようなブログだったらチェックしたいなと思って思い出そうとしても思い出せない。spotlightを使っているとspotlight情報のところにダウンロード元のURLが書いてあると聞いたけれど、オフにしているからか書かれていない。ファイル名でイメージ検索してみても出てこない。あとはファイルの最終更新日時だけ。 でも Google Web History を使っていたらこれで十分だった。更新日時は 5/19 16:53 なので、それより前に見たウェブサ

  • 私はグーグルのウェブ履歴をもっと充実させてほしいと思っています。…

    私はグーグルのウェブ履歴をもっと充実させてほしいと思っています。みなさんの意見を聞きたい。 「ウェブ履歴」と検索をすれば、自分の今までのウェブ上の履歴(検索クエリ等)が全部統計情報として残っていることを確認できます。 私はグーグルのウェブ履歴が大好きです。自分の歩いてきた道のり、いくらでも眺めていられます。 しかし、世の中的にはそうではないみたいです。 ウェブ履歴の関連検索ワードをみると、「ウェブ履歴 消去」とか「ウェブ履歴 削除」とか、ウェブ履歴を消したい人の思いがたくさん見えます。 私はウェブ履歴に自分の全てが残ってほしい。そして今のウェブ履歴では不十分だとも思っています。 自分ですら忘れていること、忘れていることすら忘れていること、ここには全てがタイムスタンプつきで残っています。 このデータをマイニングできるようにしてほしい。このデータを自分で自由に切り出せるようにしてほしい。 こん

  • Google Web履歴のRSSの仕様 - カストリブログ

    リクエスト時のパラメーター 単に履歴を取得する場合と、履歴を検索する場合とでリクエスト先のURLや使用可能なパラメータが異なる。 単に履歴を取得する場合 URL:http://www.google.com/history/lookup?output=rss&lr=lang_ja&hl=ja パラメータ 意味 max 取得する履歴の日時の上限値(ローカル時間から求めたエポック時間) min 取得する履歴の日時の下限値(ローカル時間から求めたエポック時間) num 取得する履歴数(指定しなければ20?) start 取得する履歴のオフセット yr 年 day 日付 month 月 output 履歴の出力形式。現在指定できるのはrssのみ lr 言語関係。lang_jaに指定してしておくのが無難 hl 言語関係。jaに指定しておくのが無難 st 取得する履歴の種類(web,img,ad,fg,

    Google Web履歴のRSSの仕様 - カストリブログ
  • Google History のRSS - 履歴とその検索結果 « ku

    昨日の 見たページぜんぶの履歴が残せて、その履歴だけからGoogle検索できる Google History ですが、今日履歴を見てみたら こんなかんじに。 ブラウザの履歴と同じ情報が載っているだけですが、見た時間とページのタイトルがセットで表示されていることで”ログをとっている”感がでてきてたまりません。ログを見ればその日いちにち何をやっていたかが一目瞭然です。 そうなると、このデータをもとに何かしたくなるのが人情というもの。やろうと思えばローカルのヒストリファイルから File::Mork なんかを使って読み出して加工するなんて前からできたことですが、時系列でデータを見るとなぜか楽しくて、楽しいとわかるとなにかやりたくなるのはロガーの血なのでしょうか。 で、すごいことにそんなひとのために、この見たページの履歴がRSSで用意されています。 ちゃんとgoogleのヘルプページの Ca

  • 1