2018年4月16日のブックマーク (14件)

  • はじめての幼稚園選びに迷ったら|決め手になった重要ポイント | さくらの一歩

    娘が2歳になってから、公園や児童館で会うママさんとの会話で幼稚園の話をすることがぐんと増えました。 1人目ママさんのほとんどが、私と同じようにどこの幼稚園が良いのか迷ってるような感じで情報収集に力を入れてました。 そこで、友達や先輩ママから教えてもらった「幼稚園選びに迷った時の決め手になった重要ポイント」をまとめましたので、良かったら参考にしてください。

    はじめての幼稚園選びに迷ったら|決め手になった重要ポイント | さくらの一歩
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
    参考になりました!
  • 就活自殺 – KAZUMA IEIRI

    就職失敗で自殺する大学生が1000人を超えたらしい。 (2018年4月17日追記: 数字が不正確でしたので訂正の上お詫びいたします。2013年執筆当時に参照したデータとして、正しくは「大学生らの自殺、初の1000人突破、就職失敗による自殺者は150人」です。平成23年度 内閣府公表 警察庁「自殺統計」および、産経新聞記事より参照) 悲し過ぎる。80社に申し込んでダメだったら人格全否定されてる気にもなるだろ。雇用情勢がどうとかじゃなく、就活しない生き方をみんなに知って欲しい…死ぬほどのことじゃない。 就活という同調圧力の中で、追い詰められて、絶望し、死を選ぶ。もはや自殺では無く他殺。悲し過ぎる。就活に悩む子に、それでも頑張れ、なんて僕は言えない。就職なんてしなくても死にはしないよ。休学でもニートでも何でもいい、逃げて自ら余白を作らないと、追い詰められて人は簡単に死んでしまう。 終身雇用も年功

    就活自殺 – KAZUMA IEIRI
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 男さん「JK好きはロリコンじゃないっしょ」

    知り合いで女好きを公表している30代前半男性がいる。ちな未婚。 人の自己申告ではあるけどそこそこモテてきたとのこと。 職場に新しく若い女性が入ってくるとまっさきに声をかけるようなタイプ。 ただ露骨に目の前の相手に対して何かいやらしいことを言ったりするということはないし、ボディタッチなど客観的にセクハラ認定されるようなことはギリギリで避けているという感じ。 それ自体は別にどうでもいいしそういう人なんだろうなと思ってるんだけど、一つすごく気持ち悪いのが「JK好き」を公言していること。 「JKいいよな」「○○高校の制服ってプレミアもの」といったようにやたらと女子高生に関する話題にくいついてくる。 前々から気持ち悪いなと思っていたけれども、人もその周囲もネタとして言っているらしく「JK好きキャラ」というふうに内輪ネタの一つとしてあつかわれている雰囲気がある。 でも冗談にしても30歳そこそこの人

    男さん「JK好きはロリコンじゃないっしょ」
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • ポケモンgo でセックスレスになった

    共働きの新婚1年目にして、レス6ヶ月が経過した。ちなみに拒否られ側です。 事象としては下記 ・夜〜深夜、早朝、午前等に、夫がポケモンgo で外出してしまう。 ・事中、外時もポケモンgo の厳選やネットサーフィンをひたすらしている ・在宅時も同上 ・夫がポケモンgo に嵌ったことにより、共通の趣味がなくなった ・夫の主張としては、夫は無課金でポケモンgo をしているのに、たる私は趣味に浪費をしすぎでけしからんとのことで。色々あって、私は従来の趣味を捨てた。悲しくなった。何のために働いているんだろう。 打開策として、記念日に頑張って見た。 ムードがないだの、色気が無いだのと言われていたので、 記念日に、特別感のある料理を奮発して作った。カルパッチョとローストビーフ、蛸とパプリカのマリネ、キノコのアヒージョ、ラザニアにワイン。 デザートはカタラーナ。(分量が多すぎるのは承知している、作り置

    ポケモンgo でセックスレスになった
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 夫と話がかみ合わない

    いつも夫と話をしていて、話がうまく噛み合わないことがよくある。 夫以外だといつも問題なく進む話が、なぜか夫だけ見事にハズレの方をいつも引いて 的外れなことばかり言ってくる。 アスペルガーもちの人ってそういうことあるのかな? 臨機応変が苦手で、たまに一気に情報がくると頭パニくって真っ白になるのか、動きが止まったり思考停止したりする。 正直結婚してから、この人といるのが不安になってきた… 私が見知らぬ人に襲われてても、気づかなさそうなんだよね…

    夫と話がかみ合わない
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 初対面の人と何を話せばいいの?

    初対面の人とか、あまり親しくない人と会話ができない。 10秒くらいの会話ならできるけど、すぐに何を話せばいいのかわからなくなって、話が止まってしまう。 仲の良い友達と話すときはいくらでも話を続けられるのに、なぜ初対面の人とは話せないんだろう。 みんなはどうやって話を続けているのか教えて欲しい。

    初対面の人と何を話せばいいの?
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
    下ネタは誰でも共通で楽しんで話せますよね★
  • 赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記

    今週のお題「自己紹介」 (あらすじ) サイコパス上司に激詰めされて精神を破壊されていた俺は、赤ちゃんプレイ風俗という見えている地雷に飛び込んだところ、普通に美人が出てきてしまいガチ泣きながらおっぱいを吸って赤ちゃんになってしまったのだった! これもう2年前の2年前だから4年前の話なんだねぇ……この記事の続編ということになります(こっちも読んでね!) 赤ちゃんプレイ・ツヴァイ 昨日の嬢が、いや『赤ちゃんプレイ』という世界の真理を垣間見てしまった俺は、次の日も赤ちゃんプレイ風俗店に電話していた。 その日も上司に詰められて、同期から「流石にあれはパワハラだから人事の人に言ったほうがいいよ……!」と言われていたが、当時新卒の俺は『最初に入った会社を絶対に辞めたくない』『むしろ悪いのは仕事が出来ない俺なんだ』という思考に陥りつつも、内から溢れ出すストレスを抑えきれずに『2日連続赤ちゃんプレイ風俗』と

    赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
    めっちゃ笑いましたw
  • ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine

    ハリル解任でサッカークラスタが発狂している理由を箇条書きでゼロから説明してみる。 どうしてサッカークラスタの人が発狂しているかよくわからないという声がいくつかあった。 なので、その答えをツイートしようと思ったのだが、140字でどうこう出来る分量ではなかったのでnoteの記事にする。 代表チームやサッカー協会の内部を取材しているわけではないので不正確な部分もあるかもしれないが、サッカークラスタ(Twitterなどでいつもサッカーのことを書いている人たち)の多数派の心情としては、ある程度整合性があるのではないかと思う。 ・サッカーはチェスや将棋のような知的な競技。 ・歴史の長さや資金力の違いもあり、海外のほうがサッカーについての知識が蓄積されている。 ・将棋では日人が強いのと同様に、サッカーではヨーロッパと南米が強い。 ・そのため、日サッカーは欧州や南米に追いつき追い越すのを目標にしてきた

    ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 女子に対して気持ち悪いと思われないような 好き好きアピールのやり方を教..

    女子に対して気持ち悪いと思われないような 好き好きアピールのやり方を教えてください こちら38歳で交際歴はありません

    女子に対して気持ち悪いと思われないような 好き好きアピールのやり方を教..
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 【オフ会】はじめてリアルではてなブロガーと会ってきた - 理想の私が死んでいく

    どうも、ひつじ田メイ子です。 人生初のオフ会なるものへ参加してきました。 今回のオフ会メンバー ミデモさん ミナミさん またここ(苦労詐欺)さん きりんさん 参加した経緯 参加時の不安 待ち合わせ 人見知りの秘密兵器、アイコンうちわ いざ、またここさん(仮)に挑む 宴が始まる 話した内容 まとめ 今回のオフ会メンバー ミデモさん 『ゴミだろうと発表する』で日常のゆるりとしたイラストが入ったブログを書かれているミデモさん(id:saityo69) 。今回の主催者で、日時決めからお店の手配まで全部仕切って下さった優しくて面白い神。 www.midemo-blog.com ミナミさん 『ミナミのラボ』で生活に役立つ情報が満載のブログを書かれているミナミさん(id:keyumino) 。 事前情報があまり無い状態で今回お会いしたけど、コミュニケーション能力が高い爽やかな人でした。 www.keyu

    【オフ会】はじめてリアルではてなブロガーと会ってきた - 理想の私が死んでいく
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • そこのおっさん聞いてるか?その言動、パパ活女子は飽きている。

    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 『大企業で働くことになる新入社員たちへ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大企業で働くことになる新入社員たちへ』へのコメント
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 大企業で働くことになる新入社員たちへ

    すごくおおざっぱなタイトルになってしまいましたが、そろそろ新卒の皆さんが入社する時期なので、 一年前に新卒だった自分が今まで働いてきて感じたことを書き留めておこうと思います。 誰かの参考になれば幸いです。自分みたいな人間は少ないかもしれないですが。 前提として、自分が就職したのは誰もが知ってるようなBtoCの企業です。 弊社に一生一度も関わらない、ということはないと思います。多分。 そこの、とりわけ忙しいと言われているところに配属になりました。 まず何より、今でも毎日感じていることですが、 「仕事のために生きられないなら大企業で働くのは向いていない」 ということです。 これが自分にとっては一番の誤算でした。 正直、毎日一時間、テレビを見てゆっくりするのですら贅沢だと思います。 そもそも、家に帰らない日も多いので、テレビを見ようもないのですが…。 基的に平日は家に帰って寝て起きて仕事に行く

    大企業で働くことになる新入社員たちへ
    kasodan
    kasodan 2018/04/16
  • 1歳になりました!

    昨年誕生した子供が日、1歳になりました♪ 早いような長かったような。。。 ここまで大きな病気などもなく、当に元気にすくすくと成長してくれています。 style="display:block; text-align:center;" data-ad-format="fluid" data-ad-layout="in-article" data-ad-client="ca-pub-6602992828231634" data-ad-slot="7276349592"> スタスタ歩く 生まれたばかりのころは、当たり前ですが、自分の力で何もできなかった子供が、 だんだんと成長し、 今では自分でスタスタ歩き回るし、 スプーンを持ってべるし、 指差して何かを説明しているかのように喋るし、 (まだ何を言っているのかわかりませんが・・・) 当に日々できることが増えてきています。 うちの子はちょっと

    1歳になりました!
    kasodan
    kasodan 2018/04/16