タグ

2013年6月23日のブックマーク (4件)

  • iPhone 5のLTEが本当の意味でつながりやすくなることは今後もありません | Buzzap!

    2012年9月に「iPhone 5」が発売されて以来、KDDIとソフトバンクモバイルがLTEサービスの整備で火花を散らしていますが、たとえどれだけ整備が進んでも、当の意味でiPhone 5のLTEがつながりやすくなることはない……という話をお届けします。 これは仮に「NTTドコモ版iPhone 5」が実現しても同じことで、「LTEのつながりやすさ」という観点で述べるのであれば、iPhone 5はXperiaやGalaxyなどの他社製スマートフォンに遠くおよびません。詳細は以下から。 ◆日国内のLTEの現状は? まずは携帯各社が提供しているLTEサービスを電波の周波数帯で解説するとこんな感じ。800MHz帯は電波が障害物を回り込んで届き、建物の中にも浸透しやすい「プラチナバンド」で、基的に800MHz帯→1.5GHz帯→1.7GHz帯→2.1GHz帯の順番で建物の中などに弱く、つながり

    iPhone 5のLTEが本当の意味でつながりやすくなることは今後もありません | Buzzap!
  • ニュー速で暇潰しブログ 【速報】 ラーメン二郎はラーメンではない

    1 : スコティッシュフォールド(秋田県):2013/06/22(土) 21:41:24.04 ID:aQfa25n0P ?PLT(12001) ポイント特典 ご存じない方に説明すると、「ラーメン二郎」とは東京都港区の三田に店を構えるラーメン店。ラーメンはかなりのボリュームがあり、麺の上には「ブタ」と呼ばれる叉焼(チャーシュー)と大盛りの野菜がのせられる。 特徴的なのは、注文時に店員から「ニンニク入れますか?」といった具合に無料のトッピングを訊かれた際の応答にある。多めにしてほしいときは“マシ”という用語を使い、たとえば「野菜たっぷりニンニク多め」が希望ならば「ヤサイマシマシニンニクマシ」のように希望を伝えるのだ。もはや謎の呪文のようである。 しかし、店には大行列ができるとはいえ、「ラーメン二郎」はいわゆるラーメンランキングなどで1位に選ばれている店ではない。それなのに、なぜこれほどま

    kastro-iyan
    kastro-iyan 2013/06/23
    一度行ったけど、二度と行かないだろうなぁ。おいしく思えなかった
  • 第二次世界大戦時の各国の強さランクwwwwwwwwwwwwwww : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1371/13713/1371384753.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 21:12:33.05 ID:l+rIkXXF0 SSS アメリカ =============(壁)============== A ソ連 B ドイツ イギリス C フランス D イタリア E 日 =============(壁)============== F スペイン G オランダ H ベルギー 中国国民党 I カナダ オーストラリア 以下有象無象 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 21:13:31.47 ID:oOIV+c0Y0 日が低い 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

  • 俺の考えるプログラマー35歳定年説 - komagataのブログ

    おはようございます。高熱を出したまま35歳、アスキーコードで言えば#歳になりましたkomagataです。 間違えてて去年書くはずだったプログラマー35歳定年説について。(その来年がきたよ~、見てる〜? > 俺) パッピーバースデートゥーミーフロム俺 - komagata 「フィジカル、メンタルで衰えてくる」とか「マネジメントへの参加要求が強まり自然にプログラミングから遠ざかる」とか「求められる成果の総量が上昇するのでしかたなく」という面も確かにあると思います。 しかし、 「平均的なキャリアプランなんぞ知ったことか。こっちは大手町辺りに派遣されてスーツで一生デスマ案件でJavaを書き続ける覚悟は完了してるんだよ!」 という我々にとっては関係ありません。にも関わらず我々が長文を書いてしまうのはなぜでしょう? それは「誰も見てなくても関係ない」「真理鉱山に篭って一生続けられる」はずのプログラミン

    kastro-iyan
    kastro-iyan 2013/06/23
    "その時体感でわかったのが、プログラミングは「やればやるほど飽きる」というモデルではなく「離れれば離れるほどつまらなくなり、近づけば近づくほど面白くなる」というモデルなんだなーということです。"