タグ

2014年4月22日のブックマーク (4件)

  • むしろマクドナルドに見る地域性

    小泉瑛一/about your city @yoichikoizumi なので、僕はエビアレルギーが再発したことでエビがえなくなったのは、エビ料理の盛んな街に行ったときに(考えたら港町はだいたいそうだ)、エビ料理に基づくその町の固有性も楽しめなくなったということを意味しているので、すごい悲しいということです。えない物があるのは悲しい。 2014-04-21 23:07:18 石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs むかし、イギリスとフランスとイタリアをうろうろ旅したときに思ったのだが、いろんな土地で地のものを選んでうグルメ旅行も確かに地域性を味わえはするが、逆に例えばどの街でも必ずマクドナルドに入ることを徹底して続けたりすると、それはそれでとても鮮やかに土地の固有性を味わえる。 2014-04-21 23:20:43

    むしろマクドナルドに見る地域性
    kasuga-k
    kasuga-k 2014/04/22
  • ツイッター世代の漫画家 史群アル仙の作品が面白い – タイムアウト東京ブログ

    ここ最近、ある漫画がネット上で話題を集めている。史群アル仙(しむれあるせん)という奇妙な名前の漫画家がツイッター上で発表した作品群がそれだ。 吾ひでおやガロ系漫画など昭和世代の漫画家からの影響が感じられる作風から察するに、作者は30代〜40代の男性かと思ったのだが、プロフィールを見て驚いた。これらの作品を書いているのは1990年生まれ23歳の女性なのだ。 山ルンルン風の絵柄も見受けられる 作中の登場人物は屈として生きる孤独な人々や擬人化した動物が多い。ファンタジックで時に残酷な世界観は、しりあがり寿の『ドウブツマンガ』を彷彿とさせる 幼少のころから昭和の漫画に親しんでいた彼女は、小学4年生の時点で早くも「自分の手で昭和の漫画の画風を現代へ引き継ぐ」ことを決意したという。 ツイッター上に自身の漫画作品を投稿しはじめたのは2014年に入ってからだが、1ページ完結の作品群が発表されるや否や

    ツイッター世代の漫画家 史群アル仙の作品が面白い – タイムアウト東京ブログ
    kasuga-k
    kasuga-k 2014/04/22
  • 「京アニ」は何故落ちぶれてしまったのか。全盛期から凋落までを振り返る。 - ふわふわスマイル

    2014-04-22 「京アニ」は何故落ちぶれてしまったのか。全盛期から凋落までを振り返る。 元請やり始めた後の京アニの絶頂と凋落について過去の作品を振り返ってみる。 MUNTO [DVD] 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ 発売日: 2004/02/26 メディア: DVD 購入: 3人 クリック: 252回 この商品を含むブログ (16件) を見る ・MUNTO様 「様を付けろ!」「やなこった!」な木上益治監督のオリジナル。 むしろ京アニが「オリジナルダメだろ」と言われる元凶。 山寛さんが褒めちぎってたけど、まぁそういう事です。 Wikipediaによると >京都アニメーションのスタッフ自らがオリジナル企画を立ち上げ、製作・販売までのすべてを自社で行う「京アニプロジェクト」の第1弾として製作された。 とのこと。 MUNTOシリーズ - Wikipedia メンヘラが2人で

    「京アニ」は何故落ちぶれてしまったのか。全盛期から凋落までを振り返る。 - ふわふわスマイル
    kasuga-k
    kasuga-k 2014/04/22
  • Yahoo!ニュース

    “美人すぎる料理研究家”森崎友紀(44)はなぜテレビから姿を消したのか?「現場に迷惑はかけられない」 「今のほうが断然大変です」

    Yahoo!ニュース
    kasuga-k
    kasuga-k 2014/04/22
    この注意っていうのがどういう雰囲気だったのか…「おっさんマジうっせーんだよ死ねwww」みたいに言われて逆切れかと思った