タグ

2017年4月24日のブックマーク (16件)

  • MastodonのC#向けライブラリを作って動的に変更可能なBotを作ってみた - Qiita

    Mastodon すごい勢いで利用者が増えて面白いことになってるなぁと感じています. ここまでユーザが増えるのであれば Twitter でやっていた Bot 運用をこちらでもしたいなと思いまして,まずは MastodonAPI を叩けるライブラリを作成して,その後に Bot の簡単な枠組みを作ってみました. ライブラリについて yamachu/Mastodot: C# Library for Mastodon. Easy Toot! Nuget に出す練習もしてみたかったので Nuget にも公開済みです. 使い方は Github の README に書いてあったり,また example としてサンプルコードを書いたので参考にしてください. Bot について せっかくストリームを受信しているのだからその流れを絶やしたくない...フィルタリングする内容とかは動的に決めたいという思いが自

    MastodonのC#向けライブラリを作って動的に変更可能なBotを作ってみた - Qiita
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    MastodonのC#向けライブラリを作って動的に変更可能なBotを作ってみた Mastodon すごい勢いで利用者が増えて面白いことになってるなぁと感じています. ここまでユーザが増えるのであれば Twitter でやっていた Bot 運用をこちら
  • ruby で Mastodon の Streaming API を受信する - Qiita

    Mastodon の bot 等を作るために Streaming API を取得したかったのですが mastodon-api gem には REST API しかなかったのと、具体的なコード例がなかったのとでいくらか調査が必要でした。 その調べた結果を残しておきます。 以下の記事も参考にしました 「PHPMastodonのStreaming APIを受信する」 http://qiita.com/yyano/items/841f79266faf2dc8b6dc Streaming API 概要 タイムラインや通知を Websocket で受け取ることができます。 URL は https://(インスタンスのURL)/api/v1/streaming。 アプリケーションの API アクセストークンとタイムライン種類をクエリで渡すことができます https://(インスタンスのURL)/api

    ruby で Mastodon の Streaming API を受信する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    ruby で Mastodon の Streaming API を受信する Mastodon の bot 等を作るために Streaming API を取得したかったのですが mastodon-api gem には REST API しかなかったのと、具体的なコード例がなかったのとでいくらか調査が必要でした。 その調
  • Feedeen - いつでもどこでも新鮮な情報を

    Feedeenは多くのフィードを効率よく処理することを目指したシンプルなフィードリーダーです。 新規登録 登録済みの方はログイン たくさんのフィードを効率よく お気に入りのWebサイトの更新情報を一箇所にまとめることで、ニュースを素早くチェックできます。自由にカスタマイズできるキーボード・ショートカットなど、多数の未読を効率よく処理するための多彩な機能があります。 スマートフォン、タブレット対応 スマートフォン、タブレットのそれぞれに最適化し、モバイルでも快適にお使いいただけます。タッチ操作で簡単に操作できるほか、モーションジェスチャなど、デバイスの特性に合わせた操作方法も用意しています。

    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    Feedeen お問い合わせ Feedeen いつでも新鮮な情報を 新規登録 または ログイン Tags: from Pocket April 24, 2017 at 01:37PM via IFTTT
  • GitHub - ailispaw/taberareloo-mastodon: Mastodon Patch for Taberareloo

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ailispaw/taberareloo-mastodon: Mastodon Patch for Taberareloo
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    ailispaw/taberareloo-mastodon You can register your Mastodon instance as well at the end of the script and install it. Tags: from Pocket April 24, 2017 at 01:28PM via IFTTT
  • mastodonのソースコード一覧

    mastodon-sources.md mastodonのソースコード一覧 pawoo.netやfriends.nicoなどのように、大手企業がmastodonインスタンスを提供し始めています。 それぞれは独自の拡張を行い、魅力を高めています。 mastodonそのものはAGPLのため、改変したソースコードが入手できるようにする必要がありますが、その一覧があったらいいかなと思ってまとめることにしました。 とは言え、私が知っているのはごく一部。もしみかけたら @chsh@bookn.me へのメンションにてお知らせください。 インスタンス 提供会社(団体・個人) インスタンスURL ソースコードURL 家masterからの差分 追加日 ピクシブ 🐘 https://pawoo.net/ pixiv/mastodon/tree/pawoo 📊 2017/4/23 ドワンゴ 🐘 http

    mastodonのソースコード一覧
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    mastodonインスタンスのソースコード一覧 pawoo.netやfriends. Tags: from Pocket April 24, 2017 at 01:04PM via IFTTT
  • RailsにGoogleのreCAPTCHAを入れる - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    GoogleのreCAPTCHAとはこれのこと。登録の際にロボットと人間を区別するやつ。 いまだに分かりにくいグニャっとした文字を読ませて入力する形式のCAPTCHAが使われているのが散見される。でもアレってロボットが98%の確率で正解させられるとか聞くし、ユーザーの負担もあるし、なによりエレガントさに欠ける。 その点、GoogleのreCAPTCHAはクリックするだけで今のとこ、いい感じなのでおすすめ。 RailsGoogleのreCAPTCHAを入れる方法 1)こちらからユーザ登録する。 reCAPTCHA: Easy on Humans, Hard on Bots 2)ここに必要事項とか入れる。 3)ambethia/recaptcha のGemを入れる 詳しくはここ ambethia/recaptcha · GitHub Gemfileに以下を記載する。 gem "recaptc

    RailsにGoogleのreCAPTCHAを入れる - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    RailsにGoogleのreCAPTCHAを入れる RailsにGoogleのreCAPTCHAを入れる方法 1)こちらからユーザ登録する。 reCAPTCHA: Easy on Humans, Hard on Bots 2)ここに必要事項とか入れる。 3)ambethia/recaptcha のGemを入れる 詳しくはここ ambethia/recaptcha ·
  • documentation/Apps.md at master · tootsuite/documentation · GitHub

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 40 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up

    documentation/Apps.md at master · tootsuite/documentation · GitHub
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    tootsuite/documentation Some people have started working on apps for the Mastodon API. Here is a list of them: If you have a project like this, let me know so I can add it to the list! Tags: from Pocket April 24, 2017 at 04:09AM via IFTTT
  • GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    tootsuite/mastodon Mastodon is a free, open-source social network server. A decentralized solution to commercial platforms, it avoids the risks of a single company monopolizing your communication. Anyone can run Mastodon and participate in the social network seamlessly. Tags: from Pocket May 16, 201
  • みんなで作るマストドンサーバー管理チェックリスト - Qiita

    Mastodon 管理に必要な忘れやすい設定を羅列するページです。 コメントや編集機能でアイデア投下してください。 master の HEAD じゃなく stable な tag をインストールする (バグが含まれることがある) → 1 2 postgres と redis の永続化 (永続化しないとメンテで DB が消えることがある) → 3 cronPubSubHubbub の購読更新 (7日間で外インスタンスの投稿が届かなくなる) → 4 5 cron で SSL 証明書の自動更新 (90日で期限が切れて外インスタンスとの投稿が相互に行かなくなる) メンテ中は HTTP 503 Service Unavailable を返す設定 (メンテ中にpostされるとpostが来なくなる) → 6 5 SSLのスコアを A+ にする(nginx使用時) → 7 リソースの小さいマメインス

    みんなで作るマストドンサーバー管理チェックリスト - Qiita
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    みんなで作るマストドンサーバー管理チェックリスト Tags: from Pocket April 24, 2017 at 04:07AM via IFTTT
  • Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと必要な購読更新の設定方法 - Qiita

    [追記]Mastodon バージョン1.3.3がリリースされて、このページに書いている不具合は解決されて、今後は発生しなさそうです。このページも御役御免ということですね。問題にハマってる人は1.3.3にアップデートしましょう。 Mastodon のインスタンス運営をする上で、v1.3.2以下の Mastodon の設定が悪いとリモートフォローのユーザーの投稿がある日突然見えなくなることがあります。逆に相手サーバーの設定が悪いとせっかくリモートフォローしてくれたユーザーの投稿が届かなくなります。原因はいくつかあって、主に 受信側の購読の更新設定が出来ていなくて7日で期限が切れた場合 受信側サーバーのエラー時に送信側が投稿し購読が解除された場合 受信側か送信側の SSL の Mastodon への設定ミス の3つが挙げられます。 まず、なぜそもそも購読とか期限とか、ややこしいことが必要なのでし

    Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと必要な購読更新の設定方法 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと正しい購読更新の設定方法 Mastodon のインスタンス運営をする上で、Mastodon の設定が悪いとリモートフォローのユーザーの投稿がある日突然見えなくなることがあります。
  • どう割り振る? IPv6でのアドレス設計

    広大なアドレス空間をどう設計するか 個人向けのIPv6インターネット接続サービスが続々と開始され、いよいよIPv6が身近になってきました。 さて、最近“IPv6のアドレスはどう設計すればいいの?”という声をよく聞きます。節約が重んじられたIPv4では、需要に応じてネットワークの大きさを決めて無駄がないように設計すればよかったのですが、誰もが広大なアドレス空間を手にするIPv6では、少し勝手が違います。 今回は、IPv6、あるいはデュアルスタックネットワークでのアドレス割り当てについて説明します。 IPv6におけるネットマスクとアドレス生成 IPv6でも、IPv4の可変長サブネットマスクと同様の考え方が採用されています。 IPv4ではプレフィックス長(ネットマスク)によって、ネットワークアドレスとホストアドレスを区別していました。IPv6のユニキャストアドレスでも同様に、プレフィックス長を使

    どう割り振る? IPv6でのアドレス設計
    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    どう割り振る? IPv6でのアドレス設計 (1/3)  個人向けのIPv6インターネット接続サービスが続々と開始され、いよいよIPv6が身近になってきました。 Tags: from Pocket April 24, 2017 at 03:13AM via IFTTT
  • Docker Swarm Mode で Mastodon 立てる - Diary

    Docker Swarm Mode で Mastodon 立てる 公式に用意されている Docker Image はクソであれを使ってデプロイするのは混乱の元でしかない。ローカルで assets:precompile してそれをボリュームでどうにかしろとかクソすぎる。というわけでわりかし楽に使えるイメージを作った。 https://hub.docker.com/r/ssig33/mastodon/ 一応公式を擁護すると docker build 中にリンクができないみたいな問題があってそれがだるいみたいな話はある。 事前に用意 Redis と PostgreSQL をどっかに立てる。 Swarm mode 使って立ててもいい。 S3 にバケットを作って静的サイト配信を On にする。またその静的サイトを Cloudfront で配信するようにする。 何故こんなことをするかというとこういう問

    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    Docker Swarm Mode で Mastodon 立てる 公式に用意されている Docker Image はクソであれを使ってデプロイするのは混乱の元でしかない。ローカルで assets:precompile してそれをボリュームでどうにかしろとかクソすぎる。というわけでわ
  • Make main authentication methods to Twitter/Github OAuth · diverdown/mastodon@27eb3b9

    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    Make main authentication methods to Twitter/Github OAuth · diverdown/mastodon@27eb3b9 Tags: from Pocket April 24, 2017 at 01:37AM via IFTTT
  • Command reference – Redis

    Vector search Learn what you need to go from beginner to GenAI expert Get started

    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    Command reference – Redis Tags: from Pocket April 24, 2017 at 12:47AM via IFTTT
  • Resque、SidekiqからSucker PunchまでActiveJobのバックエンドについてひと通り調べてみた | 割り箸ポテチ

    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    Resque、SidekiqからSucker PunchまでActiveJobのバックエンドについてひと通り調べてみた Rails 4. Tags: from Pocket April 24, 2017 at 12:37AM via IFTTT
  • リスト型 — redis 2.0.3 documentation

    リスト型¶ Redisリスト型はRedis文字列型のリストになっています。Redisリストには新しい要素をリストの先頭(左側)または末尾(右側)に追加することが可能です。 LPUSH コマンドでは新しい要素をリストの先頭に追加して、 RPUSH では新しい要素を末尾に追加します。対応するリストを持たないキーに対してこの操作が行われた場合は、新しいリストが作成されます。 たとえば次のような操作をした場合は結果は次のようになります: LPUSH mylist a # now the list is "a" LPUSH mylist b # now the list is "b","a" RPUSH mylist c # now the list is "b","a","c" (RPUSH was used this time) 最終的に上のサンプルでは mylist は要素 “b”,”a”,”

    kasumani
    kasumani 2017/04/24
    リスト型¶ New in version 1.3.1. Tags: from Pocket April 24, 2017 at 12:38AM via IFTTT