タグ

ブックマーク / vivi.dyndns.org (3)

  • C言語/C++ プログラミング 入門

    C 言語は 1972年にUSの有名なベル研究所で Dennis Ritchie らが設計・実装した言語だ。 今となっては低水準な言語だが、充分な機能、簡潔な記法とアセンブラに近いパフォーマンスを持ち、 Unix, Windows, Linux 等の OS をはじめ、コンパイラ、テキストエディタ等のツールや、ビジネスアプリやゲームなど多くの各種アプリケーション開発に用いられてきた。 C++ 言語は 1980年頃、やはりベル研究所の Bjarne Stroustrup が開発したもので、C にオブジェクト指向などの機能を追加したものだ。 C との互換性を維持しつつオブジェクト指向が可能で、パフォーマンスも高かったことから、 1990年頃から、ビジネスアプリやゲームなど多くのアプリケーション開発に使用されるようになった。 C++ は、過去の互換性を維持しつつ最先端のプログラミングパラダイムを多く

    kasumani
    kasumani 2014/12/09
    さくさく理解する C言語/C++ プログラミング 入門 C 言語は 1972年にUSの有名なベル研究所で Dennis Ritchie らが設計・実装した言語だ。 今となっては低水準な言語だが、充分な機能、簡潔な記法とアセンブラに近いパフォーマン
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    kasumani
    kasumani 2014/12/04
    if文(条件分岐)を使わず、max(a, b) を計算 別解 前稿をアップしたら、思いの外反響が大きく、facebook 等で興味深いレスポンスをいただいたので、ここで紹介する。 C の関係演算子は成立すると1を、不成立だと0を返すので
  • C++ 動的配列クラス std::vector 入門

    動的配列クラス std::vector とは std::vector とは C++ で標準に使用できるとっても便利な動的配列クラスでござるぞ。 通常配列と同じように [] 演算子で値を参照・代入することはもちろん、サイズ情報等の取得やデータの挿入削除なども可能だ。 「動的配列」とは配列サイズを自由に増減できるという意味。「可変長配列」と呼ばれることもある。 通常の配列は非常に便利で使用頻度の高いデータ構造だが、サイズを予め指定する必要があり、実行時に動的にサイズを変更することが出来ない。 例えば、「int data[100]; 」と宣言した場合、実行時にデータ数が100を超えるとお手上げだ。 スネークゲームでは、ヘビの胴体の長さがどんどん長くなるので、 胴体座標を動的配列で実装している。 これを普通の配列で実装すると、胴体の最大長を保持する可能性があるので、78*21=1638 のサイズの

    C++ 動的配列クラス std::vector 入門
    kasumani
    kasumani 2014/10/07
    動的配列クラス std::vector std::vector とは C++ で標準に使用できるとっても便利な動的配列クラスでござるぞ。 通常配列と同じように [] 演算子で値を参照・代入することはもちろん、サイズ情報等の取得やデータの挿入削除な
  • 1