タグ

ブックマーク / honobono-ahiru.hatenablog.com (4)

  • VSCodeが起動しなくなったのでメモ - あひるの勉強部屋

    ※以下の方法に関して一切の責任を負わないので、やるときは自己責任でお願いします※ OSX yosemiteでVSCodeを使っていたが、12月のアップデートを適用してから起動しなくなった。 起動直後にエラーメッセージが出てアプリを再起動せよと出るといった症状だ。(スクショを忘れていた…) プラグインを抜いたり、アプリを消して入れ直しても症状は改善せず。 日El Capitanにアプデしたが、当然ながら改善せず。 いろいろ探してたら以下のディレクトリにキャッシュとかがあるらしい。 ~/Library/Application\ Support/ というわけで上記ディレクトリ内にCodeというディレクトリがあったので試しに削除したら起動した。 よかった(☝ ՞ਊ ՞)☝

    VSCodeが起動しなくなったのでメモ - あひるの勉強部屋
    kasumani
    kasumani 2015/12/29
    VSCodeが起動しなくなったのでメモ ※以下の方法に関して一切の責任を負わないので、やるときは自己責任でお願いします※ 起動直後にエラーメッセージが出てアプリを再起動せよと出るといった症状だ。(スクショを忘れて
  • hostsを書き換えるスクリプト完成 - あひるの勉強部屋

    自宅でgitサーバーを運用中であるが、DNSサーバーを建てていないのでサーバーのLAN内に入った時にいちいち /etc/hosts を書き換えなければならない。(コメントアウトするか外すか) 例えば 192.168.0.2 example.com を #192.168.0.2 example.com にするためだけに、 sudo vim /etc/hosts として書き換えるのは阿呆らしい。 かといって稼働中でバリバリ使用中のサーバーサイドをいじりたくなかったので、hostsファイルを半自動で書き換えてしまえと思いました。 以下シェルスクリプト(OSX用) #!/bin/sh var=`sudo /System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/A/Resources/airport -I|grep "\sSSI

    hostsを書き換えるスクリプト完成 - あひるの勉強部屋
    kasumani
    kasumani 2014/12/18
    hostsを書き換えるスクリプト完成 自宅でgitサーバーを運用中であるが、DNSサーバーを建てていないのでサーバーのLAN内に入った時にいちいち を書き換えなければならない。(コメントアウトするか外すか) Tags: feedly, ifttt, recen
  • Is Initial View Controller - あひるの勉強部屋

    一番最初のビューについてる矢印をうっかり消してしまい、そういやどうやってつけるんだっけと思ったので覚え書き。 最初にもってきたいView Controllerを選択した状態で右側のUtilitiesにあるAttributes inspectorを開き、Is Initial View Controllerにチェックをいれて終わり。 友人に聞くまで知らんかった。

    Is Initial View Controller - あひるの勉強部屋
    kasumani
    kasumani 2014/12/04
    Is Initial View Controller 一番最初のビューについてる矢印をうっかり消してしまい、そういやどうやってつけるんだっけと思ったので覚え書き。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket December 04, 2014 at 07:34PM via IFTTT
  • RasPiのコンデンサ変えた - あひるの勉強部屋

    前回買ったコンデンサを使ってRasPiのコンデンサを交換しました。 RasPiの安定稼働を目的にしました。 Raspberry Piのコンデンサーを変えてみる・2 - あっきぃ日誌 を参考にさせていただきました。ありがとうございます(☝  ՞ਊ ՞)☝ まずは元々ついてる電解コンデンサを半田ごてで熱して取り出します↓ 半田吸い取り紙で基板に残ってる半田を吸い取ります。 結構いろんな部品が近くにあるのでなかなか緊張しますね。 吸いきったら、いよいよ新しく取り付けるコンデンサの登場。 16V680μFで、かなり大きめです。 ぎりぎり取り付けることが出来ました。 逆サイドから見るとこんな感じ↓ 見えにくいですが、赤丸の部分が接触しそうでこれ以上大きいと取り付けに工夫が必要になってきそうです。 正直かなり強引な半田付けになってしまい、半田ごての使い方のスキルアップが課題となった感じです(◞‸◟)

    RasPiのコンデンサ変えた - あひるの勉強部屋
    kasumani
    kasumani 2014/03/18
    RasPiのコンデンサ変えた 前回買ったコンデンサを使ってRasPiのコンデンサを交換しました。 を参考にさせていただきました。ありがとうございます(☝  ՞ਊ ՞)☝ Tags: from Pocket March 18, 2014 at 11:45AM via IFTTT
  • 1