背景 Coderbyteのプログラミング問題をやっていて、他の人の解法で遭遇したメソッドたち。 使う機会があればかなり嬉しい、乙なメソッドを集めたつもりです。 順次追加します。 -- String count(letter) -> int 文字列に対して呼ぶと、letterで指定した文字が何個存在するか教えてくれる letterに二文字以上の文字列を入れると、一文字ずつ検索して、全部合算した個数を教えてくれる
例えば:nokogiri gemを使っている gemってどれだっけ? ↓ $ gem dependency nokogiri --reverse-dependencies Gem nokogiri-1.6.1 hoe (~> 3.7, development) hoe-bundler (>= 1.1, development) hoe-debugging (>= 1.0.3, development) hoe-gemspec (>= 1.0, development) hoe-git (>= 1.4, development) mini_portile (~> 0.5.0) minitest (~> 2.2.2, development) racc (>= 1.4.6, development) rake (>= 0.9, development) rake-compiler (~> 0.
メトリック(数字で、変化する状態を分析すること)、メトリックツールは、「あとから入れれば良いや」と思っているとずるずる入れずに過ごしてしまいますよね。そこで、早めにメトリックツール New Relicを、AWSに紐づけて導入しました。 New Relicとは EC2インスタンスを使った、AWS CloudWatchとの連携(gem) ハマった所 Daemon化(サーバプロセスの常駐化) UpstartというLinuxのプロセス化ツールだとプロセスがすぐ死んでしまったので、 下記のパッチで公開されていた、gem上でなんとかする方法でやりました。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back us
前提 ある特定のソースコードに、責任がある、もしくは楽しみながらコミットできる状態 それがgitで管理されていて、できればリモートリポジトリにプッシュ、メンバーが自由にプルできる プルリクも良いけど、隣の席で働いているんだし、もっと手軽に声かければ良いんじゃない? ペアプロっぽくコミュニケーションした方が、実は捗るよね、という方へ 手順 レビューしてもらいたい状態にしたブランチをプッシュ コミュニケーションに使っているメッセージに「一緒にレビューおねがいしまつ」と書いて、反応を待つ レビューお願いしている人から返信が来たら、その人のマシンでブランチをチェックアウト/プルしてもらい、 おもむろに下記をタイプ! 解説 git diff の後に 差分を知りたいコミット状態のものを二つ ..でつなげてタイプすると、差分が表示されます。 origin/masterが作業ブランチで無い場合は、適宜比較
(この記事は、thoughtbot Learn を使って学んでいることのアウトプット用です) 結合度(Coupling, カップリング)と呼ばれる概念があります。 あるコードと別のコードの「結合度が高い」「結合度が低い」といった言い方をします。それらコードを評価する基準の一つです。 結合度が「高い」コードは良くないものとされています。 結合度が高いことが、なぜコードに悪影響を与えるのか、例を挙げながら説明します。 最も結合度が高いものから、最も低いものまでを列挙して説明します。 内容結合 あるクラスが、別のクラスの内部変数にアクセスして、それを書き換えています。別のクラスなのにも関わらず、片方のクラスを書き換えることで、もう一方のクラスも変更しなければいけません。 class NuclerLaunchController def initialize(launch_codes) @laun
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く