タグ

ブックマーク / qiita.com/macoshita (3)

  • コピペでできちゃうBigQuery実行結果のスプレッドシート書き込み - Qiita

    BigQueryを使い始めたのは最近なので、まだそれほど使いこなせてないです。 そんな私ですが、BigQueryの結果をスプレッドシートに反映させるのが便利なので、ちょっとご紹介したいと思います。 注意 下記の内容はこちらのGoogle公式ドキュメントをちょっと日語訳してみた程度の内容ですのであしからず。 はじめに BigQueryにデータを突っ込むところなどは端折ります。 今から試すコードはBigQueryに予め用意されていて誰でも自由に使える publicdata:samples.shakespeare を使いますので、データセットやテーブル作ったりの知識は不要です。 やってみる Google Driveを開いて、新規作成 > Google Apps スクリプトを選択します。 項目がない場合は、新規作成 > その他 > アプリを追加から、Google Apps Scriptを追加して

    コピペでできちゃうBigQuery実行結果のスプレッドシート書き込み - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/12/08
    コピペでできちゃうBigQuery実行結果のスプレッドシート書き込み BigQueryを使い始めたのは最近なので、まだそれほど使いこなせてないです。 そんな私ですが、BigQueryの結果をスプレッドシートに反映させるのが便利なので、
  • AWSアカウントの2段階認証を設定する - Qiita

    ここ数週間のIT界隈は heartbleed が猛威をふるって荒れ模様だったわけですが、近年はとにかくいろんな経路からパスワードがもれますよね。もうパスワードは漏れる前提のほうがいいんじゃないかと思ったりします。ってことで個人の AWS アカウントも、いい加減に2段階認証の設定しようと思ってやってみました。 AWS2段階認証 AWS では Multi-Factor Authentication (MFA) という仕組みで2段階認証を実現しています。 ドキュメント: http://aws.amazon.com/jp/iam/details/mfa/ 必要なもの いまのところ、スマホを持ってないとダメみたいです。 iPhoneAndroid の場合は、Google Authenticator を入れるのが良さそうです。 iPhone: https://itunes.apple.com

    AWSアカウントの2段階認証を設定する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/05/01
    AWSアカウントの2段階認証を設定する ここ数週間のIT界隈は heartbleed が猛威をふるって荒れ模様だったわけですが、近年はとにかくいろんな経路からパスワードがもれますよね。もうパスワードは漏れる前提のほうがいいん
  • vim,iTerm2で★とか■とか※とかがずれるのでなんとかした - Qiita

    今までそんなに気にしてなかったけど、送られてきたテキストがこれらの記号多めだったので、重い腰を上げて設定しました。 設定内容 .vimrcに set ambiwidth=double を記入 iTerm2の Preferences → Profiles → それぞれのTextタブで Treat ambiguous-width characters as double width のチェックを入れる 2014/03/06追記: tmux-powerlineのステータスバーがおかしくなる場合 tmux自身に下記のpatchを当ててやることで解決しました。ありがとうございます。 brewで入れている場合はpatchを簡単に当てることができます。詳しくはこちら→ http://qiita.com/macoshita/items/2ee3c15f362103d1e373 背景 ★とか■とか※とかは

    vim,iTerm2で★とか■とか※とかがずれるのでなんとかした - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/03/06
    Homebrewでサクッとpatchを当てる Ambiguous Widthな文字の設定をしているiTerm2で、tmux-powerlineのステータスバーがおかしくなる現象が起きました。→ Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket http://bit.ly/1idVYA5 March 06, 2014 at
  • 1