タグ

政治と航空に関するkatamachiのブックマーク (10)

  • 国産ジェット旅客機の開発撤退の教訓をもとに新戦略案 経産省 | NHK

    経済産業省は、三菱重工業が国産初のジェット旅客機の開発から撤退した経緯を踏まえ、今後、航空機産業が目指すべき新たな戦略案を取りまとめ公表しました。得られた教訓をもとに、国際連携などで開発力を高め、2035年以降、次世代の旅客機の事業化を目指すとしています。 三菱重工業は、2008年から国産初のジェット旅客機のプロジェクトをスタートさせ、国からおよそ500億円の支援も受けて開発を進めましたが、たび重なる設計の変更で、6回にわたって納入が延期され、去年、撤退に追い込まれました。 これを受けて、経済産業省は有識者会議で、撤退から得られた教訓や、今後、航空機産業が目指すべき方向性を検討してきましたが、27日に新たな戦略案を取りまとめ公表しました。 この中では撤退の背景として、安全性の認証プロセスや、海外の部品メーカーへの対応での経験不足などが、コストの高止まりや開発の長期化を招いたとして、民間のプ

    国産ジェット旅客機の開発撤退の教訓をもとに新戦略案 経産省 | NHK
    katamachi
    katamachi 2024/03/27
    経済産業省が航空機産業の戦略案「2035年以降、次世代の旅客機の事業化」国の産業育成策。昔の石炭、繊維産業、農林水産業、家電、半導体、原子力、クールジャパン……etcと失敗続きで、航空産業再びってマジですか!
  • 香港キャセイCEOが辞任へ 大規模デモ問題で引責か - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】香港のキャセイパシフィック航空は16日、ルパート・ホッグ最高経営責任者(CEO)と盧家培・最高顧客・商務責任者が19日付で辞任すると発表した。キャセイはパイロットを含む多くの職員が「逃亡犯条例」改正案に絡む香港の大規模デモに参加したとして、中国の航空当局が安全上の重大なリスクがあると警告していた。事実上の引責辞任とみられる。後任のCEOにはキャセイと同じスワイヤグループの航空

    香港キャセイCEOが辞任へ 大規模デモ問題で引責か - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/08/17
    キャセイのCEOが引責辞任。当局がデモ関与の職員を中国本土便に乗務させないよう要求「中国の国有企業もキャセイ便の利用をボイコット」「中国上空を飛ぶ欧州便にまで影響が及ぶため、株価が急落」「合計4人を解雇」
  • スカイマーク、民事再生法適用を申請へ 運航は継続 - 日本経済新聞

    国内航空3位で経営不振が続く東証1部上場のスカイマークが自力での経営再建を断念し、民事再生法を申請する方針を固めた。今夜開く臨時取締役会で決議し、東京地裁に申請する。当面の運航や燃油費などの支払いは継続する。負債総額は欧州エアバスから求められている最大7億ドル(約820億円)の損害賠償など簿外の債務を加えると1千億円超になる見通し。格安航空会社(LCC)との競争などで業

    スカイマーク、民事再生法適用を申請へ 運航は継続 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2015/01/28
    自民党の横やりでJALとの提携話が破談になったあたりからヤバそうな空気が漂っていたからなあ。
  • スカイマーク、日航と提携交渉 共同運航 国交省は難色 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    スカイマーク、日航と提携交渉 共同運航 国交省は難色 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2014/11/21
    「スカイマークが、日本航空と提携交渉」「一部の便を日航との共同運航とし、販売面でも協力」「公的支援で再生を果たした日航による事実上の支援に国土交通省は難色」
  • ボーイング偏重に転機 日航動かした「稲盛イズム」 エアバス大型機31機購入 - 日本経済新聞

    航空は7日、欧州航空機大手エアバスの大型旅客機「A350」31機の購入を決めたと発表した。米ボーイングの「777型機」の後継機として2019年以降に導入する。これまでは米国への政治的な配慮もあり、小型機を除きボーイングの機材を利用していたが、方針を転換する。大型機はすべてエアバス機となる可能性もある。日航は経営破綻を経て、経済合理性を徹底する決断を下した。エアバスが公表している参考価格で計

    ボーイング偏重に転機 日航動かした「稲盛イズム」 エアバス大型機31機購入 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2013/10/08
    ロッキードで全日空が巻き込まれたのが象徴的で日米の飛行機調達を巡るあれこれは微妙だったからなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):YS11、しまいっ放し11年 維持費は年900万円 - 社会

    国立科学博物館が所有するYS11機。同館に展示スペースがなく、11年間、格納庫に置かれたままになっている=東京・羽田空港、国立科学博物館提供国立科学博物館の入場者数を示す説明者たち=26日午後、東京都中央区、水野義則撮影  戦後初の国産旅客機として製造された「YS11」。国立科学博物館が所有する量産第1号機が一般の目に触れないまま、11年間も羽田空港の格納庫に置かれていることが26日の事業仕分けで取り上げられた。大きすぎて東京・上野の同博物館には入らないが、一方で維持費に年間約900万円かかっているという。追及を受けた博物館側は、とりあえずの措置として、秋にある羽田空港の航空イベントでの公開を検討すると答えた。  YS11は全長26メートル、全幅32メートル、重さ15トン。官民挙げての開発で量産機は1964年に初飛行を果たし、戦後の復興の象徴とも言われた。国立科学博物館の所有機は空港の灯火

    katamachi
    katamachi 2010/04/27
    YS-11の動態保存機のことはすっかり忘れていました。「機体は年数回の整備で、今でもエンジンが動く状態に保たれているが、整備費と格納庫の賃料を合わせると年間約900万円」はなんとかしてやれよ、と思いますが
  • 「厄病神」と化した地方空港(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    地方空港が「お荷物」にとどまらず、韓国の「厄病神」にまで成り下がってしまった今、責任を取る者は誰もいない。 襄陽国際空港(江原道襄陽郡)、務安国際空港(全羅南道務安郡)、金堤空港(全羅北道金堤市)、蔚珍空港(慶尚北道蔚珍郡)、醴泉空港(同道醴泉郡)といった「無駄い空港」は、有力政治家や地元の道知事、市長、郡守(郡の首長)らが建設する上で影響力を行使し、中央省庁の閣僚や次官、担当局長らが空港建設を推進したが、その誰一人として責任を取ろうとはせず、申し訳ないという罪悪感を抱く者もいない。また、政策を進める彼らの意向に従っていい加減な需要予測をした専門家たちもダンマリを決め込んでいる。 建設工事が全工程の85%まで進みながら中止されてしまった蔚珍空港は、「キム・ジュンクォン空港」と呼ばれている。金大中(キム・デジュン)政権下で大統領府の秘書室長を務めたキム・ジュンクォン氏が、空港建設に影響力

    katamachi
    katamachi 2009/02/09
    どこかの国でも聞いたことのある、地域おこし→空港誘致→需要大ハズレで閑散→赤字。という現象。「建設決定当時の責任者」リストが凄い。ここらの韓国マスコミの切り込み方は尊敬できると思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):三宅島、都知事肝いりレースで空路運休 島民困惑 - 社会

    三宅島、都知事肝いりレースで空路運休 島民困惑2008年10月15日16時58分印刷ソーシャルブックマーク 石原慎太郎都知事の肝いりで始まった三宅島のバイクイベント「モーターサイクルフェスティバル」の会場として三宅島空港が利用されるため、全日空が運航する18日の羽田―三宅島の往復便が運休することがわかった。国交省は「催し物で飛行機が運休することはあまり聞いたことがない」。島民からは「緊急の用事ができた時に困る」との声が上がっている。 三宅島のバイクイベントは、英国・マン島のレースを視察した石原都知事の肝いりで、復興の起爆剤にと、昨年から始まった。今年は17日から19日まで開催されるが、18日には、国内の有力選手が参加して、400メートルの直線で速さを競うドラッグレースが開かれる。三宅村の担当者によると、「ほかに直線をとれる場所がなく、苦渋の選択で空港の利用を決めた。運休については村民には説

    katamachi
    katamachi 2008/10/15
    全日空のHPで18日のフライトを見ても、「就航していない路線または欠航のため、該当するフライトがございませんでした」とあるだけで、運休の理由は何も書いていない。ANAの石原への配慮? ちょっと何だかなあ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000912-san-soci

    katamachi
    katamachi 2008/02/18
    「目標にしている年間41万人の達成は絶望的で、業績回復の兆しはない」→そもそも一度ダメ認定して運休させた海上アクセス社をなぜ復活させたのか。神戸空港ができても経営が改善されないのは分かっていたのに
  • http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240449.html

    katamachi
    katamachi 2008/01/24
    伊丹も"国際"じゃなくなるみたいだし、もういいんじゃないの。
  • 1