タグ

2013年11月20日のブックマーク (4件)

  • 中之島図書館、廃止から一転存続へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    大阪府の松井一郎知事は20日の記者会見で、廃止する方針だった国の重要文化財の府立中之島図書館大阪市北区)に関し「図書館機能を堅持しつつ、魅力あるものにする」と述べ、一転して存続させる考えを示した。 松井知事と橋下徹大阪市長は昨年6月以降、美術館などにリニューアルし、観光拠点にする考えだった。しかし関係者によると、府市特別顧問の上山信一慶応大教授らで構成する専門家会議が難色を示したという。 松井知事は会見で「会議では、一挙に違うものに変えるとは検討されていない」と強調。橋下市長も存続に納得していることを明かした。 中之島図書館は、館が1904年に建設され、蔵書は約55万冊。円柱形の柱が並ぶ正面玄関はギリシャ神殿風で、観光客にも人気がある。(共同) [2013年11月20日17時18分]

    katamachi
    katamachi 2013/11/20
    大阪の中之島図書館、図書館機能は存続する模様。レストランや何かに転用する話はどうなるんだろう。
  • こんなに変わった日本代表の取材現場…遠くなった選手と記者の距離 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ザックジャパンが、日時間20日早朝に行われた試合で、FIFAランク5位のベルギーを3-2で破った。先にFIFAランク8位のオランダとは2-2の引き分け。今回の欧州遠征は大健闘したといえるだろう。 【写真】麻也も笑いのネタに!全身白のスーツにサングラス姿の田  しかし、10月の東欧遠征ではセルビア、ベラルーシを相手に連敗。来年のブラジルW杯を前にザッケローニ監督の解任論も飛び出した。ところが、私自身は勝利にも敗戦にも特別の感情を抱かなかった。同じような思いをしているサポーターも多いだろう。日国外に目を向ければ、サッカーの国際試合は、その結果によっては予想もしなかった事態を引き起こす。1970年のメキシコW杯予選では対戦したエルサルバドルとホンジャラスの両国民の感情がもつれ国交断絶に至り、エルサルバドルーホンジャラス戦争と呼ばれた。また、1994年のアメリカW杯後、アメリカ戦でオウンゴー

    katamachi
    katamachi 2013/11/20
    アマチュアが言うならともあれ、プロの新聞記者がボヤくセリフじゃないな。「自分が感動しなければ、読者には感動を伝えるには難し い」
  • ダライ・ラマ14世が「恋愛」や「ゲイカップルの結婚」に回答

    来日しているチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世は11月19日、東京・芝公園の増上寺で開催された若手宗教家ら200人と対話する集会に出席した。「恋愛で一番、大切なことは?」「友人のゲイカップルが自分の寺で結婚式を挙げたいと言ったら?」など、宗派を超えて集まった若い宗教家たちの等身大の悩みに回答。また、中国政府に対する抗議のためチベットで相次いでいる焼身自殺について質問を受け、「非常に心が痛む、悲しいできごとです」とその忸怩たる思いを明かした。 集会でダライ・ラマ14世はまず、若き宗教家たちに人生の苦しみについて語った。「人間はさまざまな困難を乗り越える力がある生き物ではないかと思っています。人間には知識や教養、優れた知性が備わっており、これらを活かして他の命のためになるよう努力していかなければなりません。しかし、知らず知らずのうちに私たちは苦しみの原因を作り出してしまっている。そこで

    ダライ・ラマ14世が「恋愛」や「ゲイカップルの結婚」に回答
    katamachi
    katamachi 2013/11/20
    ダライ・ラマは、その向こうにダラムサラやチベットの人たち、仏教徒たちがいることを想定しながら、言葉を選びながら発言しているんだろうけど、それでも揚げ足とられるんだろうな。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    katamachi
    katamachi 2013/11/20
    保存車両は50両、入館に1000円。