タグ

2014年9月30日のブックマーク (14件)

  • 株式会社ゲンロン – 作家・思想家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンのウェブサイトです。

    作家・思想家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンのウェブサイトです。

    株式会社ゲンロン – 作家・思想家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンのウェブサイトです。
    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    ゲンロン東浩紀のチェルノブイリとキエフのツアー。4泊7日で40万円弱か……興味はあるけど、値段はさすがにするねえ。
  • 【御嶽山噴火】早朝から捜索再開 心肺停止の27人の救出に全力 自衛隊や消防 - MSN産経ニュース

    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    御嶽山の救援基地になっている王滝村の松原スポーツ公園、木曽森林鉄道の動態保存運転をしている場所でもあるんだな……と、今、テレビニュースを見ていて思い出しました。
  • すき家 約1200店の深夜営業中止 NHKニュース

    大手牛丼チェーン「すき家」を展開する「ゼンショーホールディングス」は、長時間勤務など過重な労働が指摘された従業員の勤務態勢を大幅に見直すとして、10月1日から24時間営業の店舗の60%以上に当たる、およそ1200店舗で深夜営業を中止する方針を固めました。 関係者によりますと、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは、24時間営業を行っている全国1867の店舗のうち60%以上に当たる、およそ1200店舗で10月1日以降、午前0時から午前5時までの深夜営業を中止する方針を固めました。 「すき家」では、長時間の勤務や「ワンオペ」と呼ばれた深夜時間帯の1人勤務など過重な労働が問題化したことを受けて、会社が従業員の勤務態勢を抜的に見直していました。 その結果、労働環境の適正化を図るには、従来のような営業を続けることは困難だとして、半数以上の店舗で深夜営業を中止することにしたもの

    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    すき家の3分の2が終夜営業を中止。彼らだけでなく、他の牛丼屋やファミレス、コンビニも24時間営業を縮小すればいいのに……と思うよ
  • 新幹線50周年の記念硬貨 財務省が5路線の図柄を公表 - MSN産経ニュース

    財務省は30日、新幹線の開業50周年を記念した100円硬貨の図柄を発表した。東海道、山陽、東北、上越、北陸の5種類で、各路線を代表する車両を描いた。2015年3月に発行する予定。 表面の図柄は、東海道が「N700A」、山陽が「500系」、東北が「E5系」、上越が「E4系」、北陸が「E7系・W7系」。裏面はいずれも開業時の初代車両「0系」をあしらった。 金融機関の窓口で、1枚100円で引き換えることができる。発行枚数は未定。残りの路線の秋田、山形、九州、北海道の4種類は16年3月に発行予定で、図柄は今後発表する。

    新幹線50周年の記念硬貨 財務省が5路線の図柄を公表 - MSN産経ニュース
    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    新幹線5路線が5種類の記念硬貨に。東海道、山陽、東北、上越、北陸……あれ? 九州新幹線は後回しですか。
  • タイブレーク制、5割支持 高野連が全加盟校アンケート - 高校野球:朝日新聞デジタル

    高校野球連盟が、選手の健康管理に配慮した試合方法について全加盟校にアンケートしたところ、硬式の49・7%に当たる1964校がタイブレーク制度を選択した。29日に発表された。条件付きの賛成や現行通りの延長15回引き分け再試合を望む声も多く、日高野連では慎重に検討していきたいとしている。 アンケートは7月に実施。硬式は全加盟校4030校のうち、3951校から回答を得た(回答率98%)。4択でタイブレーク制が、投手の投球数制限(12・0%)、投球回数制限(10・7%)、他の方法(27・6%)を上回った。タイブレーク制に入るイニングとしては、延長12回終了後13回からという意見が54・8%で最も多かった。 タイブレーク制は同点で延長に入った場合、決められた回から、1死満塁など点が入りやすい状況で攻撃を始めるルール。ワールド・ベースボール・クラシックなどで導入されており、高校野球でも明治神宮大

    タイブレーク制、5割支持 高野連が全加盟校アンケート - 高校野球:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    高校野球のタイブレーク制の是非。「我慢や根性といった文化」と難色を示す横浜高校の監督。なんだかなあ。根性を競うなら重いコンダラでも牽くといいのに。
  • 帝塚山学院大:大学爆破の脅迫文 朝日OB教授が辞職 - 毎日新聞

    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    大学や教授のふるまいもなんだけど、朝日や関係者の存在を全否定しかねないネット界隈やメディアの空気の方がおかしい。
  • すき家 約1200店の深夜営業休止発表 NHKニュース

    大手牛丼チェーン「すき家」を展開する「ゼンショーホールディングス」は、10月1日から24時間型の店舗の60%以上に当たるおよそ1200店舗で深夜営業を中止することを正式に発表し、過重な労働が指摘された従業員の勤務態勢を大幅に見直すことになりました。 発表によりますと、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは、24時間型の営業を行っていた全国1860余りの店舗のうち、60%以上に当たる1167店舗で、10月1日以降、原則として午前0時から午前5時までの深夜営業を中止します。 これによって、24時間型営業の店舗は600店舗余りと、従来のおよそ3分の1に減少します。 「すき家」では、長時間の勤務や、「ワンオペ」と呼ばれた深夜時間帯の1人勤務など、過重な労働が問題化したことを受けて、会社が従業員の勤務態勢を抜的に見直していました。 その結果、労働環境の適正化を図るには従来のよ

    すき家 約1200店の深夜営業休止発表 NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    すき家の3分の2が終夜営業を中止。彼らだけでなく、他の牛丼屋やファミレス、コンビニも24時間営業を縮小すればいいのに……と思うよ
  • 七尾線観光列車の列車名決定について 「花嫁のれん」:JR西日本

    1 七尾線観光列車 列車名 花嫁のれん 2 「花嫁のれん」とは 婚礼の際、大切に育て上げた娘の幸せを願って、色鮮やかなのれんを嫁ぐ娘に持たせるもので、幕末より明治にかけて始まった旧加賀藩の加賀・能登・越中に見られる風習です。 嫁ぐ娘を慈しみ育て上げた両親の無償の愛が鮮やかに染め込まれた「花嫁のれん」は、のれんが風になびくように、婚家の家風に早くなびきますようにと願いを込め、花嫁に渡されます。このたび、女性の幸せを願うこの伝統文化を七尾線観光列車の名称として採用いたしました。 3 観光列車「花嫁のれん」に込めた思い 七尾線観光列車では、先に発表したデザインコンセプト「和と美のおもてなし」の魅力に加え、「花嫁のれん」に込められた女性の幸せを願う思いを「幸」というキーワードでつなぎ、旅の魅力を提供していきたいと考えています。観光列車をご利用の際、「花嫁のれん」の「幸」の雰囲気を感じていただき、ご

    七尾線観光列車の列車名決定について 「花嫁のれん」:JR西日本
    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    七尾線の観光列車「花嫁のれん」。また珍名が一つ……
  • 大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備に着手します:JR西日本

    平成16年より大阪駅改良および開発プロジェクトを推進してまいりましたが、このたび大阪駅南側の広場整備を実施いたします。この整備により、鉄道・バスなどをご利用の皆様の安全性および利便性が向上するとともに、駅周辺の施設との回遊性が増し、「玄関口」としてのにぎわいづくりにも寄与します。 工事期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。 1 整備箇所 大阪駅 南広場 2 整備概要 (1)バスターミナル・タクシー乗車場の整備 南広場の東側に混在するバスターミナルおよびタクシー乗車場を、東側はバスターミナル、西側はタクシー乗車場に分離します。周辺道路の混雑緩和だけでなく、歩行者の安全性も向上します。 また、歩行者動線を美装化しわかりやすい案内設備に改修していきます。 (2)サウスゲートビルディング2階と梅田新歩道橋をつなぐ歩道橋(デッキ)の整備 上空歩行者通路の連携により、安

    大阪駅改良プロジェクト 大阪駅南広場の整備に着手します:JR西日本
    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    大阪駅御堂筋側をバス、桜橋側をタクシー乗り場に。駅前のごちゃごちゃ感が、かなり整理されそう
  • 東西線 車両基地に搬入 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年の開業に向け、仙台市営地下鉄東西線の車両が29日未明、同市若林区の市交通局荒井車両基地に初めて搬入された。10月18日には同車両基地で市民向けの内覧会が行われる。 搬入されたのは、大阪府の製造会社から購入した2両で、27日夜、フェリーで仙台港に到着した。全長16メートル、幅2・5メートル、高さ3・15メートルで、地下鉄南北線よりも一回り小さい。 真新しい銀色の車両は午前2時40分頃、同市宮城野区の倉庫を出発。トラックに牽引(けんいん)され、約8キロ離れた車両基地に1時間ほどかけて運ばれた。市交通局は10月末、車両基地で試運転を行う予定で、開業までに60両を導入する計画だ。 一方、内覧会は午前9時半と同11時、午後0時半、同2時開始の計4回行われ、車両の座席や運転席などを見ることができる。小学生以上が対象で、小学生は保護者の同伴が必要。 各回とも40人を募集。参加は無料だが、応募多数の場

  • LRT「栃木県の東西基幹交通軸に」 - MSN産経ニュース

    2014.9.30 07:06更新 宇都宮市が導入を計画しているLRT(次世代型路面電車)について、29日の県議会9月通常会議の一般質問で、県の東西基幹公共交通軸とする提案に、福田富一知事は前向きな答弁をした。 山形修治氏(自民、芳賀郡選挙区)が、LRTを宇都宮市中心街の交通渋滞緩和と活性化にとどまらず、県の東西基幹公共交通の基軸とし、観光資源として全国発信も可能だと提案。 これに対し、福田知事は「LRTを東西基幹公共交通とし、東北新幹線やJR、東武鉄道などと連携することで県内外の交流が促進され、産業振興や地域活性化に貢献し、県の魅力アップにもつながると思う」と肯定的にとらえ、「今後とも宇都宮市と芳賀町の取り組みを積極的に支援していく」と述べた。

  • 東京新聞:都終夜バス来月末終了 1便平均9人、採算割れ:社会(TOKYO Web)

    東京都は二十九日、都営バスで昨年十二月に試験的に始めた渋谷-六木間の終夜運行を十月末で終了する、と発表した。未明の時間帯を有効活用する「二十四時間眠らない街」を掲げた猪瀬直樹前知事の独自策だが、利用者数は一便平均でたった九人。採算割れして約三百万円の赤字が出ており、「これ以上続けても好転の見込みがない」と説明した。 終夜バスの試験運行は一年程度の予定で、昨年十二月二十一日未明に開始。毎週土曜日の週一回、午前一時十分~同五時半に渋谷-六木両駅間を四往復(計八便)している。運賃は四百二十円。 都交通局が試験運行を打ち切る理由に挙げたのが利用者の低迷。昨年十二月は一便当たり平均三十六人の利用があったが、一月以降は九人に落ち込んだ。採算ラインとされる「二十七、二十八人程度」には程遠く、このまま継続すると赤字は年三百四十万円になる見通しという。ほかのバス事業者にも終夜運転を働き掛けたが波及せず、

  • 新幹線敦賀駅は8階ビルの高さに ホーム間の距離200メートル 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 新幹線敦賀駅は8階ビルの高さに ホーム間の距離200メートル (2014年9月30日午前7時00分) 福井県議会は29日、新幹線・地域鉄道調査特別委員会を開き、北陸新幹線金沢―敦賀の早期開業などを議論した。理事者はJR敦賀駅に併設される新幹線駅の高さが8階建てビルに相当する地上24メートル、新幹線駅と現駅舎のホーム間の距離が約200メートルとなる見通しを示した。在来線との乗り換えを念頭に委員からは「利用者の利便性を十分考えた駅になるよう県として要望を進めてほしい」と指摘があった。  山田庄司委員(希望ふくい)が現在のJR敦賀駅と新幹線駅との距離について質問。鉄道建設・運輸施設整備支援機構の計画を基に理事者が新幹線駅構内のレールの高さ、新幹線駅と現駅舎のホームの距離(ホーム中央地点)を説明した。  県によると、新幹線は敦賀駅の福井方面側で、国道8号バイパスをまたぐルート設定のため、

    katamachi
    katamachi 2014/09/30
    北陸新幹線の敦賀駅のホーム。地上24m。8階建て相当。フリーゲージトレインを直通させるって本当に可能なの?
  • 駅をエコに変える JR東日本、創エネなど挑戦 - 日本経済新聞

    エキをエコに変える。東日旅客鉄道(JR東日)が自然エネルギーを取り入れた駅「エコステ」の整備を進めている。4つの柱がある。「省エネ」をはじめ、太陽光発電などで作り出した電力を活用する「創エネ」、駅の利用客に環境貢献度を示す「エコ実感」、緑化を中心とする「環境調和」だ。小型の風力発電機を8基設置駅といえば年季の入った薄暗いイメージを描きがち。だが海浜幕張駅(千葉市)を訪ねてみると、そこは商

    駅をエコに変える JR東日本、創エネなど挑戦 - 日本経済新聞