タグ

2015年3月12日のブックマーク (7件)

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    katamachi
    katamachi 2015/03/12
    近江鉄道が220形の「卒業イベント」を開催。1月以降、定期運行はほとんどしなかったし、去就の言及をしないし、開催予告は1週間前とギリギリだし、でも最終日のみは葬式イベントに熱心で……やはり謎の会社です。
  • 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します:JR西日本

    1 概要 駅のホームの安全性を高める取り組みの一環として、お客様のご利用が多い琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線などの駅で列車が入線する際に鳴動している「入線警告音」の音質を見直します。 2 実施内容 対象路線の駅で使用している既存の「入線警告音」を幅広い周波数帯域を持つ音質に見直すことで、周囲の騒音の中でも聞きやすい音とし、列車入線時の注意喚起効果を高めます。 ※注釈 須磨海浜公園駅および天王寺駅はすでに先行導入済みのため、今回の対象駅には含んでいません。 ※注釈 「自動放送装置」の仕様が異なるなどの理由により、今回は実施しない駅が一部あります。 3 使用開始日 平成27年3月12日(木曜日) 始発列車から (大和路線・おおさか東線の駅は3月13日(金曜日) 始発列車から)

    琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・大阪環状線の駅のホームで使用している「入線警告音」の音質を見直します:JR西日本
    katamachi
    katamachi 2015/03/12
    東海道本線などの新しい「入線警告音」が3月12日からスタート。列車入線時、特に通過列車の注意喚起には良いね。「幅広い周波数帯域を持つ音質に見直すことで、周囲の騒音の中でも聞きやすい音」
  • 鳩山元首相:クリミア編入肯定 住民投票「納得できた」 - 毎日新聞

    katamachi
    katamachi 2015/03/12
    で、鳩山元首相は、70年前のソ連による北方領土や樺太の「併合」についてどのように考えているのか。祖父の鳩山一郎が草葉の陰で泣いておるぞ!「民主的な住民投票を通じて、どう領土問題が解決されたか納得できた」
  • 新型車両「RedWing」 JR西 愛称決定、14日から運行/ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    14日のダイヤ改正に合わせ、JR西日が広島地区の山陽線と呉線に導入する新型車両「227系」の愛称が「Red Wing(レッド・ウィング)」に決まった。32年ぶりに同地区に投入される車両に親しんでもらおうと、同社広島支社が社内公募していた。 社内公募は昨年10月中旬~11月末に行い、計135件が寄せられた。車両の前部には、連結部分にホームから乗客が転落するのを防ぐため、「耳」のような赤色のホロを取り付けている。それが翼を広げたように見えることなどから、「赤い翼」を意味する「Red Wing」を選んだ。 車両には、前面と側面、ホロに「Red Wing」のロゴマークが入る。14日から山陽線の糸崎(広島県三原市)―由宇(岩国市)間と呉線全線で、1日約70を運行する。

    新型車両「RedWing」 JR西 愛称決定、14日から運行/ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2015/03/12
    「アメニティライナー」みたいに、そのうち使わなくなりそうな愛称だなあ。
  • 北しなの線 利用促進へ工夫 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    14日の北陸新幹線の金沢延伸に伴い、長野以北の信越線がJR東日から経営分離され、しなの鉄道が「北しなの線」として営業を引き継ぐ。同線では開業当初から年3~4億円の赤字が見込まれている。国からの補助金と、今後の利用促進策で健全経営に移行できるかが注目される。 北しなの線の運行は、長野―妙高高原間(37・3キロ)の折り返し運転が基だ。 しなの鉄道の試算では、開業当初から年約3~4億円の赤字が出る見込み。当面は、非常時の貨物輸送路の維持などとして年4億円強の財政支援で黒字化できる見通しだ。ただ、利用客の落ち込みが進めば、同社の重荷になる。 県によると、同区間の1キロ当たりの1日平均利用者数は4734人で、旧国鉄の民営化時に地方路線の廃止基準となった4000人をかろうじて上回る。利用者の半分以上を占める通勤・通学定期券利用者は減少するなどし、開業10年後の平均利用者数は3069人に落ち込むとの

    北しなの線 利用促進へ工夫 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2015/03/12
    しなの鉄道北しなの線、ホームページの展開やPR活動も遅かったし、やる気あるのか?と思いましたが……「1日平均利用者数は4734人(略)4000人をかろうじて上回る」
  • 「赤電」711系車両、あすラストラン 岩見沢駅で有志お別れ会-北海道新聞[道央]

    「赤電」711系車両、あすラストラン 岩見沢駅で有志お別れ会 (03/12 06:30) 【岩見沢】国鉄時代の1968年に北海道初の電車として導入され、真っ赤な外観から「赤電」の愛称で親しまれたJR北海道の711系車両。13日に岩見沢駅発札幌行きでラストランを迎えるのに合わせ、ファンら有志が同日午前7時から、岩見沢複合駅舎1階の岩見沢観光物産拠点センターiWAFO(イワホ)で「お別れ会」を開く。 711系は函館線小樽―滝川間の電化に伴いデビュー。かつては急行にも使われたが、現在は8編成24両が札幌―旭川間の普通列車として走っている。 最後の列車は13日午前7時49分に岩見沢を出発し、同8時38分に札幌に着く。引退セレモニーは札幌駅に到着時のみのため、イワホで711系の写真展を開催中の鉄道愛好家4人が中心となり、会を企画した。 赤電のオリジナル包装紙の「天狗(てんぐ)まんじゅう」(5個入り、

    「赤電」711系車両、あすラストラン 岩見沢駅で有志お別れ会-北海道新聞[道央]
  • 北陸新幹線:「福井先行」議論が加速…与党 - 毎日新聞

    katamachi
    katamachi 2015/03/12
    金沢−福井間の2020年度先行開業「責任者には自民党の稲田朋美政調会長が就任。地元では「我田引『鉄』」への期待が高まる」 →我田引鉄 って、政治家の姑息な利益誘導を批判する時に使うのに、「期待」ですか……